[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
4090
:
穏健保守系無党派
:2014/01/13(月) 19:01:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140113/plc14011318450005-n1.htm
首相「エネ政策、国民の課題」 脱原発の都知事選争点化を牽制
2014.1.13 18:39
【マプト=桑原雄尚】安倍晋三首相は12日夕(日本時間13日未明)、訪問先のモザンビークで同行記者団と懇談し、23日告示、2月9日投開票の東京都知事選への出馬を決断した細川護煕(もりひろ)元首相が「脱原発」を選挙の争点に掲げる構えをみせていることを牽制(けんせい)した。
首相は「いろんな人の名前が挙がり、都民の関心が高まることはいいことだ」と述べた。その上で「国際都市・首都東京の顔を決める重要な選挙だ」と発言。待機児童解消や2020年東京五輪開催などを都政の課題に挙げ、「バランス良く議論されるべきだ」と答えた。エネルギー政策については「国民みんなの課題だ」と述べ、国政課題だとの認識を示した。
国家安全保障担当の礒崎陽輔首相補佐官が集団的自衛権の行使を容認する憲法の解釈変更を24日召集の通常国会中に行いたいとの意向を示したことに関しては「自然体で行きたい。今スケジュールを決めているわけではない」と答えた。行使容認に慎重姿勢の公明党に対しては「虚心坦懐(きょしんたんかい)にそれぞれが責任感を持って考えていくべき問題だ」と述べた。
通常国会の方針について「平成25年度補正予算と26年度予算を成立させ、執行していくことが重要だ」と説明した。19日投開票の沖縄県名護市長選の結果が米軍普天間飛行場(同県宜野湾=ぎのわん=市)の名護市辺野古への移設に与える影響については「普天間飛行場の固定化は避けなければならない」と述べるにとどめた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板