したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

4041穏健保守系無党派:2014/01/11(土) 05:37:27
>生活の党の小沢代表が年明けに細川氏と密かに会談し、出馬する際の条件について突っ込んだ意見交換をしていたことが、新たに明らかになりました。

http://news.tbs.co.jp/20140109/newseye/tbs_newseye2098769.html
都知事選、細川元首相が出馬検討

 告示まで2週間と迫った東京都知事選挙の構図が、変わる可能性が出てきました。細川元総理が脱・原発を争点にと、小泉元総理の支援を条件に出馬を検討していて、野党の大物議員とも会談していたことが明らかになりました。

 舛添元厚労大臣が自民党などから支援され、有力な候補者にという都知事選挙の構図が大きく変わりかねない情報が8日、安倍政権の中枢に伝わっていました。

 「細川さんが出馬を決断したようだ」(安倍政権幹部)

 細川護煕氏は日本新党を結成後、1993年に連立政権によって総理に就任。国民福祉税の構想を打ち上げながら、のちに撤回。さらに、政治資金の問題を追及された末に、わずか9か月で総理を辞任。

 「私自身、立場は変わりますが、引き続き、改革の火を燃やし続けていこう、そう固く心に誓っております」(細川護煕氏【首相辞任会見 1994年】)

 政界を引退した後は陶芸家として知られ、現在、75歳になります。最近は原発の再稼働を進める安倍政権を批判しているとされ、昨年、「原発ゼロ」を主張する小泉元総理と会談したといいます。

 関係者によりますと、細川元総理は昨年末以降、脱・原発を争点として都知事選挙への出馬に意欲を示しているということです。さらに、生活の党の小沢代表が年明けに細川氏と密かに会談し、出馬する際の条件について突っ込んだ意見交換をしていたことが、新たに明らかになりました。

 「小泉さんが明確に支援してくれることが条件だ」(細川 元首相)

 政界関係者によると、細川氏は、民主党が舛添元厚労大臣を支援するなら、主要な政党が「相乗り」する構図に対抗すべきとしたうえで、ここ数日間で結論を出すと語っているということです。

 「出馬の自由はどなたにもあるんですから、そこはそう思います」(菅 義偉 官房長官)

 「元総理という大変なキャリアを持った方が、都民のために何をされようとしているか、ここが一番、肝心だと思いますね」(自民党 大島理森 前副総裁)

 総理官邸筋は「小泉さんは1回か2回、応援に入る程度だろう」と指摘しているほか、自民党のベテラン議員は「小泉さんが全面的に支援することはないだろうが、精神的に応援しているくらいは言うかもしれない」と警戒を緩めていません。

 「昨日(8日)まで舛添さんという名前を出しておりましたが、その他2、3人と私が申し上げてきた中に、細川さんは当然入っている」(民主党 松原 仁 都連会長)

 民主党は海江田代表らが既に細川氏に打診し、固辞されたにもかかわらず、細川氏と接点のある日本新党出身議員のルートで、なお接触を続けています。舛添氏を支援すべきという意見が強い民主党内で、なお結論が出せない要因に細川氏の擁立をあきらめきれないという事情があるのです。

 舛添元厚労大臣は午後に自民党都議団の総会に出席。この場で舛添氏は自民党を除名処分となった経緯について「大変ご迷惑をかけた」と述べたということです。

 「いろいろ(自民党内に)反感を持っている方がおられるのは当然なので、しかし乗り越えていかないと、先を見てやらないといけないですから」(舛添要一 元厚労相)

 自民党執行部としては、舛添氏からの「けじめ」については決着を図りたい考えです。ただ、舛添氏を支援しようとする自民党・公明党側にも細川氏が出るのかどうかで、知事選の構図はがらりと変わるという見方があります。

 「細川氏が出馬すれば、脱原発に加えて、既存の政党に頼るかどうかが、新たな争点になってしまう」(自民党都連関係者)

 都知事選の告示まであと2週間。与党も野党も細川氏と小泉氏という2人の元総理の動向をかたずを飲んで見守っています。

 都知事選には共産党と社民党が推薦する前の日弁連会長の宇都宮健児氏、元・航空幕僚長の田母神俊雄氏、発明家のドクター・中松氏が立候補を表明したほか、これまでに新人3人が立候補を表明しています。(09日17:44)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板