[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
4013
:
チバQ
:2014/01/10(金) 00:01:32
古新聞だけど
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131226/plt1312261533003-n1.htm
都知事選、首相の“隠し玉”マダム斎木 外交官の力量「同期ナンバーワン」2013.12.26
首相夫妻とも交流がある斎木氏(右上)=ブログ「安倍昭恵のスマイルトーク」より。一部画像処理あり【拡大】
東京都の猪瀬直樹知事の辞職に伴う都知事選候補の名前が入り乱れるなか、安倍晋三首相の“隠し玉”ともいえる存在が政府・与党内で取り沙汰されている。外務省の斎木昭隆事務次官の妻で、同省の尚子(なおこ)国際文化交流審議官(55)だ。尚子氏自身も首相と交流があり、外交官としての力量も「同期ナンバーワン」(同省中堅)と称されるが、その素顔とは…。
今中治東大名誉教授(工学)を父に持つ尚子氏は、東大法学部卒業後の1982年に外務省に入省。エリートコースとされる北米二課長などを歴任し、慶大総合政策学部教授として教壇に立ったこともある。
夫の昭隆氏が事務次官として有名なため、「斎木夫人」や「マダム斎木」と呼ばれることが多いが、本人の実力も折り紙付きだ。
「外国との交渉や省内の根回しでは非常に優秀だが、チャーミングで腰も低い」
ある外務省幹部は尚子氏をこう評する。
自民党が先週末に実施した世論調査では舛添要一元厚労相(66)がトップを走るが、首相のお目当ては女性とされる。さらに首相は「行政経験」や「国際性」を都知事の条件として挙げており、尚子氏はその条件にピッタリ。英語による記者会見をこなした「発信力」も強みだ。
2010年5月には首相夫妻と尚子氏が一緒に写真に収まっている姿が、首相の昭恵夫人のブログに掲載されている。夫の昭隆氏は、首相の官房副長官時代から北朝鮮による拉致問題などをめぐり、強硬路線で足並みをそろえてきた間柄だ。
自民党都連関係者は「知名度不足は否めないが、候補者選考が混乱すれば尚子氏が急浮上することもあり得る」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131225/dms1312251144007-n1.htm
都知事選、自民候補に村木厚子氏が急浮上 世論調査は舛添氏優位2013.12.25
都知事候補に名前が挙がった村木氏【拡大】
東京都の猪瀬直樹知事の辞職に伴う都知事選をめぐり、自民党候補に厚労省の村木厚子事務次官(57)が急浮上している。自民党議員が続々と辞退するなかで「女性」「知名度」「行政経験」の3要素を兼ね備えた村木氏を推す声が党内に広がっているのだ。ただ、自民党が実施した世論調査で、村木氏はひとケタに低迷しており、舛添要一元厚労相(66)ら他候補とあわせて慎重に選考を行う方針だ。
村木氏は高知県出身。2009年に厚労省の文書偽造事件で逮捕、起訴されたが、後に裁判で無罪が確定した。今年6月には安倍晋三首相の女性登用方針を受けて事務次官に就任していた。
安倍首相は都知事選候補として、当初は「女性がいい」と周辺に語っており、その後、(1)20年東京五輪を成功に導ける(2)国際的な発信力がある(3)行政経験がある−などを挙げている。
村木氏は今年9月にワシントンで日本の女性政策をアピールするなど一定の国際性もあり、党内からは「村木氏ならば、条件にかなうのではないか」(都選出の衆院議員)などと擁立を目指す声が出てきた。
ただ、自民党が21〜23日に都内で実施した世論調査で、村木氏は下位に甘んじ、舛添氏や、ジャーナリストの池上彰さん(63)がふたケタ台の高い支持を集めた。とはいえ、舛添氏は党を除名された経緯などから異論が根強く、池上氏は出馬自体を否定している。
自民党は候補者を絞って今週末にも再調査を実施する。東京都選挙管理委員会が25日、都知事選の日程を「来年1月23日告示、2月9日投開票」と決めたため、約1カ月半の猶予ができた。
党内には「テレビなどで顔が出れば『あの村木さんだ』という人も多いはず。リベラル系の支持も得られる」(都連関係者)との声もあり、今後の調査で支持率が高まれば村木氏擁立に向けた動きが本格化しそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板