[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
3893
:
チバQ
:2013/12/23(月) 21:22:16
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013122002000237.html
選管悲鳴 昨年末から都知事選・衆院選、都議選、参院選…
2013年12月20日 夕刊
猪瀬知事の辞職表明から一夜明け、知事選の準備に追われる都の選挙管理委員会=20日、東京都庁で
突然の東京都知事選が行われることになり、選挙事務に当たる区市町村選管からは「正月休み返上だ」などの悲鳴が相次いだ。
(奥野斐、小形佳奈、福岡範行)
「この一年、あらゆる種類の選挙を経験した。職員は正直、疲弊している」と、ため息をつくのは葛飾区選管の種井秀樹事務局長。昨年十二月の都知事選と都議補選、衆院選、今年六月の都議選、七月の参院選。そして先月、区長選と区議選が終わったばかりだ。
選管には今、区長・区議選の候補者陣営から選挙費用収支報告書が続々と届いている。「先月の後始末も終わってないのに…」
早速、有権者に郵送するお知らせの発注、四百三十カ所余に設置するポスター掲示板の準備、投票所の確保に動きだした。数多くの選挙を経験した分、職員の動きはスムーズなのが救いだ。「開票作業も前回より効率よくできるのでは」
都内最多、有権者七十万人の世田谷区。昨年十二月は衆院、都知事、都議補選とのトリプル選挙だった。「それより手間は少ないが年末年始は他部署との調整ができないのがつらい」と選管の好永(よしなが)耕事務局次長。「投票日が確定していないので公に準備できない」と言いつつも十九日午後、区庁舎内の会議室を押さえる調整に走った。期日前投票所や事務作業スペースにするためだ。
投票日が決まったら職員十六人が手分けして学校など区内百十四カ所の投票所予定施設にあいさつ回りする。投票所八百人、開票所五百人を配置する区職員の確保も急務だ。
町田市は、既に来年二月二十三日の市長選、市議選が決まっている。都知事選は二月九日が有力。二つの選挙を、ほとんど間を置かずに執行しなくてはならない。
市長選、市議選の立候補予定者らは既に準備を始めており、日程を都知事選に合わせて変更するのは極めて難しい。
「大変でも、粛々とやるしかない。効率的な選挙になるよう工夫したい」と市選管の担当者。近い時期の選挙を混同しないように、分かりやすい広報にも努める。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板