[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
3617
:
チバQ
:2013/06/15(土) 21:22:39
http://mainichi.jp/select/news/20130616k0000m010042000c.html
都議選:参院選候補予定者も街頭に 都政課題そっちのけ
毎日新聞 2013年06月15日 20時10分(最終更新 06月15日 20時21分)
都議選の立候補者と並び立って、街頭で政策を訴える参院選の立候補予定者(左)=東京都新宿区で2013年6月15日午後3時20分、竹内良和撮影
拡大写真 7月に予定される参院選の立候補予定者たちが、一足早く始まった東京都議選(23日投開票)に連動して街頭に繰り出している。都政課題そっちのけで国政の実績を訴えたり、党幹部の人気にあやかったりと、500万人以上とされる都内の無党派層へのアピールに懸命だ。
「都議選で勝つことが、安倍内閣への信任の1票になる」。自民党公認で再選を目指す女性参院議員(42)は15日、東久留米市で都議選立候補者の応援のマイクを握った。都議候補が待機児童問題など有権者の関心の高い都政課題を取り上げたのと対照的に、子育て中の女性議員は安倍晋三首相の経済政策の話題に終始。「皆さんの元にアベノミクスを届けさせて」と訴えた。
同党の男性参院議員(61)は、閣僚らと共に23区内を巡回。比例代表から選挙区に移る予定のため「住民と近い都議と一緒に回れるのは有意義だ」と話し、有権者の求めに応じて色紙にサインをしていた。
民主党は、改選を迎える参院議員2人のうち、男性議員(49)が「海江田万里代表より人気が高い」とされる細野豪志幹事長に土日とも同行し、女性議員(60)は都議選の女性候補者を中心に応援をはしごする。日中に新宿区のスーパー前で演説した女性は「私たちの生活に毒矢が降りかかってくる」と、アベノミクスを批判した。
ただ、民主党は国政選では支援を受けている地域政党の東京・生活者ネットワークと、都議選では争う立場でもある。競合する選挙区では「気を使いながらの応援になる」(参院議員秘書)という。
参院選への出馬表明が5月中旬にずれ込んだ日本維新の会の新人立候補予定者(55)は、元民放アナウンサー。比例代表の候補予定者らと都内4カ所で行った街頭演説では司会を務め、経歴をアピールした。「都議選で参院選のリハーサルをさせてもらっている」と本人。16日は告示後初めて都内入りする共同代表の橋下徹・大阪市長に同行し、知名度アップを図る。【佐々木洋、竹内良和、和田浩幸】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板