したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

3610チバQ:2013/06/15(土) 02:28:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2013061400057
「非自民」票どこへ=維新とみんな、協力解消−都議選

「忠犬ハチ公」像に掛けられた東京都議選の告示を知らせるたすき=14日午前、JR渋谷駅前 参院選の前哨戦となる東京都議選が14日告示され、熱戦の幕が開いた。無党派層を取り込んで勢力を伸ばしてきた第三極だったが、日本維新の会とみんなの党が協力関係を解消。候補を一本化していた一部の選挙区で維新が対抗馬を擁立するなど、激しいつばぜり合いを演じている。
 両党は定数3以下の選挙区で候補者を調整してきたが、橋下徹共同代表の従軍慰安婦をめぐる発言などを受け、5月21日に選挙協力を解消。渋谷区選挙区(定数2)も、みんな新人の藤井敬夫氏(46)への一本化が白紙となった。
 「風向きが悪くなったから解消というのはおかしい。政党を選挙の道具としか考えていない」。維新新人の小林崇央氏(42)は、みんなとの対決姿勢を鮮明にする。
 維新の公認を受けたのは5月28日。出遅れが危ぶまれたが、9日後には橋下氏と石原慎太郎共同代表がJR渋谷駅前に立ち、聴衆を集めた。
 他陣営は「駅周辺は観光客ばかり。参院選に向けたものだろう」とみるが、小林氏は「橋下代表は、いい意味でも悪い意味でも反響が大きい」と話す。再度の応援を要請しているという。
 一方、藤井氏は「当初からみんなの党だけでやれると思っていたので影響はない」と冷静だ。「一本化は橋下さんの発言以前の話。今は離れて良かったという声が多い」と言い、脱原発など自民党や維新との違いを訴えている。
 前回衆院選で無党派層の受け皿となった第三極の「分裂」に、他陣営の間では「非自民の保守票は割れるのではないか」との見方が多い。
 同選挙区に出馬した候補は計6人。現職の自民、村上英子氏(58)は実績をアピールし、無所属現職で都議会防災対策特別委員長の大津浩子氏(53)は「都民の命と安全を守る」と訴える。民主党新人の浜田浩樹氏(35)は「情報公開や無駄遣いの削減」を掲げ、共産党新人の折笠裕治氏(55)は「オール与党の都議会はチェック機能を十分に果たしていない」としている。(2013/06/14-11:38)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板