[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
3406
:
チバQ
:2013/01/24(木) 22:46:49
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130124-OYT1T00450.htm
民主守り・自民攻勢、割って入る維新…都議選
任期満了に伴う東京都議選(定数127)の日程が23日、6月14日告示、23日投開票で決まった。
7月21日の投開票が有力視される参院選の「前哨戦」としても位置づけられ、勢力死守を目指す最大会派の民主、政権奪還の勢いを駆る自民、公明など、主要各党は様々な思惑を抱えながら、水面下での戦いをスタートさせている。
民主(現有45議席)は、これまでに現職を中心とする42人を公認。幹部は「参院選の日程と離れた方が、都政での活動を冷静に判断してもらえる。悪い話ではない」と歓迎し、党勢回復に意欲をにじませた。
知事選と同時に行われた昨年12月の都議補選で、3議席を独占した自民(同40議席)も既に42人の公認を発表。今週末にも、追加の公認決定を予定している。自民とともに与党を形成する公明(同23議席)は、候補者を増やさず、現職全員を確実に当選させる戦略を描く。
その他の都議会内勢力では、共産(同8議席)が25人、生活者ネットワーク・みらい(同3議席)も5人の公認を発表している。
ここに割って入ろうとするのが、日本維新の会やみんなの党だ。維新は現職2人を公認済みだが、幹部は「最終的には60人以上の擁立が目標」と言い切る。みんなの党も現時点の公認済みは3人だが、近日中に数人を追加する見通し。両党ともに、今後は公募による候補者選抜に力を入れる方針だ。
(2013年1月24日17時31分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板