[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
3386
:
チバQ
:2012/12/20(木) 23:41:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000000-maiall-pol
<圧勝434万票>始動・猪瀬都政/上 「史上最多」の衝撃 「民意」誇示に警戒感、バランス探る都議会
毎日新聞 12月19日(水)15時40分配信
東京都知事選の投開票から一夜明けた17日、初当選した猪瀬直樹氏(66)が最初にこなしたのは、副知事就任前からの「得意分野」であるテレビの生放送出演だった。「あんまり疲れていない」と笑顔を見せつつ、寝不足気味の表情ものぞかせる。報道陣にマイクを向けられると「民意」という言葉を何度も使った。
「改革をもっとスピードアップしてやってくれというのが民意」「政府に対して、東京の民意を代弁する僕の意見をきちっと述べます」「都議会と話し合いをする時も、民意をやはり尊重していただきたい」−−。
都民の圧倒的支持を受けたという強い自負心が、発言からにじみ出る。都幹部には早速、各部局で自身も愛用するツイッターのアカウント(使用者名)を登録し、情報発信に活用するよう指示した。
後継指名した石原慎太郎前知事(80)は16日夜、記者会見で「いい後継者だと安心している」と語った。だが都庁や都議会には石原都政継続の安心感よりも、空前の圧勝に対する警戒感や戸惑いが広がる。
□ □
「このまま圧勝したら(猪瀬氏は)ふんぞり返る」。自民党の都議は選挙期間中、党が支持する猪瀬氏のほかに、元自民党総務会長の笹川尭(たかし)氏(77)の選挙も手伝っていたと打ち明ける。「猪瀬氏のはがき(支持者紹介カード)を500枚。笹川先生も同じように500枚書いて事務所に送った。他にもこういう都議は複数いる」
猪瀬都政でも与党として影響力を保つには、一定のバランスが必要との発想。別の自民都議は、猪瀬氏の「民意」発言を踏まえ「議会には多様な意見がある。こっちの民意も理解してほしい」とクギを刺す。
都議会野党も「民意」を誇示する新知事を前に、存在感を示すのに苦慮している。
自主投票だった民主党は支持母体の連合東京が猪瀬氏の選挙ポスター貼りを担当するなど距離を縮めつつあったが、猪瀬氏からは政権批判を浴び、衆院選は大敗した。党勢立て直しが急務になり、都政対応は「お手並み拝見」(都連幹部)とスタンスが定まらない。共産党は「反猪瀬」を明言するが、支持した宇都宮健児氏(66)が100万票にも届かず、退潮傾向を止めるすべを探しあぐねる。
□ □
元副知事の青山やすし・明治大教授(政治学)は今回の知事選結果を「猪瀬氏の『圧勝』ではなく『不戦勝』」と分析する。従来のようにメディアを通して政策や人柄を有権者に浸透させる時間がなく、他候補は石原前知事の後継指名を超えるアピールをするチャンスがなかったという。
過去の知事選を見ると、投票率の高い選挙は接戦の傾向があり、有効投票総数の67%が当選者に集中しながら投票率も上がった今回は、衆院とのダブル選ならではの特殊ケースと言える。青山教授は猪瀬氏に「民意を謙虚に受け止め、他者への批判ばかりでない都政運営を」と望む一方、都議会にも「知事に権力が集中しないよう、二元代表制の存在感を示すべきだ」と注文を付けた。
× ×
史上最多の433万8936票を獲得し、都政を担うことになった猪瀬新知事の船出を追う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板