したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

3101チバQ:2012/05/10(木) 23:27:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120510-00000549-san-soci
荻窪駅前活性化に名案を 杉並区、まちづくり気運盛り上げ
産経新聞 5月10日(木)14時31分配信


拡大写真
地上駅のため線路を横切るためにはいったん地下道に下りないとならない=荻窪駅の北口ロータリー(写真:産経新聞)

 東京都杉並区は、今後10〜20年先を想定した荻窪駅周辺まちづくりのアイデア募集を始めた。同駅は区内最大のターミナルでありながら、地上駅で南北の往来を阻むなど、利便性・活況の面で課題が多い。3月にまとまった「杉並区基本構想(10年ビジョン)」でも、同駅周辺の分断解消や都市機能強化が重点項目になっている。区ではアイデアコンペの開催で、周辺住民だけでなく全区的な議論を巻き起こしたいとしている。

 区によると、荻窪駅はJRと東京メトロ丸ノ内線を合わせて1日の乗降客数が約24万人、駅の南北から約30路線のバスが発着する区内最大のターミナルだ。一方、JR駅としては区内唯一の地上駅で、南北に分断しているため回遊性が低いことに対する不満が以前から多い。区が平成23年度に実施したアンケートで、この点を不満点に挙げた住民は約52%と最多。そのほか、駐輪場の不足、南口駅前広場がない、駅周辺の道路が狭い、駐車場不足など不満が続出した。

 また、14年にまとめた区の「まちづくり基本方針」では、同駅周辺はにぎわいの中心となる「都市活性化拠点」として位置づけられており、バリアフリー化や道路、駐輪場の整備が進んでいる。区は24年度中にも地元住民らからなる「荻窪駅周辺まちづくり会議」を立ち上げる予定だ。

 アイデアコンペは、A1判のパネルで提出するなど本格的な形式。応募資格は区民かどうかは問わない。6月29日に締め切り、書面審査を経て9月2日にプレゼンテーションと質疑応答を公開で行い、審査委員会(委員長・伊藤滋早大特命教授)が優秀賞、佳作それぞれ3点程度を決定する。賞金は、優秀賞20万円、佳作5万円。

 今回のコンペについて区は「今後のまちづくりの方向性を決定するものではないが、さまざまなアイデアを出してもらい、意見をくみ上げたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板