[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
3087
:
チバQ
:2012/03/30(金) 22:45:19
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120329/tky12032921260013-n1.htm
東京都の新年度予算成立 市場移転で民主11人造反し反対
2012.3.29 21:25
東京都の平成24年度予算案は29日、都議会本会議で可決された。築地市場の豊洲移転に絡む中央卸売市場会計予算案で、民主党は予算特別委員会に続き、汚染土壌の処理完了後の建設着手を求める付帯決議付きで賛成したが、会派所属議員50人のうち馬場裕子議員団長を含む11人が「この汚染対策で食の安全は確保できない」などと造反した。
山下太郎幹事長は「説得をしたが残念」と語り、党議拘束違反に対する処分は「これから検討する」とした一方、会派を分裂させるような重い処分は行わない考えも示唆した。
造反者は、民主が築地市場移転に反対を掲げた21年の都議選で初当選した1期生が多くを占めた。関口太一議員は「都が汚染対策を本当に優先し、26年度開場にこだわらない、との話でもあれば考えた」と修正案提出も模索したとし、「汚染除去が本当に可能か分からないうちに賛成はできなかった」とした。2期生の松下玲子議員は「これでは選挙時の公約を有権者に説明できない。それなりの覚悟を持って決断した」と述べた。
山下幹事長は「予算に賛成したら豊洲開場もOKとは誰も言っていない」とあくまで汚染対策を進めるためだったと強調。「予算賛成で開場まで進むという危惧と、市場設置条例改正への賛否で最終判断できるとの意見が分かれた」と振り返り、「会派としては最終的には決断しなければいけなかった」と語った。
「私の力でまとめられるならまとめたかったが、これまでの経緯から都の言葉はそのまま信用できなかった」。4期目で会派内で最も当選回数が多い馬場団長は反対理由を説明し、役員を辞任する考えはないと強調。一方で「党を割るつもりはない」とも述べた。
本会議では、災害時の帰宅困難者の発生を防ぐため、一斉帰宅の抑制や企業での3日分の備蓄などを求める全国初の帰宅困難者対策条例も成立した。来年4月施行される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板