したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

3035チバQ:2011/12/16(金) 12:51:56
都議会:新議長に中村氏選出 任期「慣例」は明言避け /東京
 都議会第4回定例会最終日の15日、和田宗春議長(民主)が議長を辞任し、中村明彦議員(同)が新議長に選出された。中村新議長は記者会見で、会派間の見解が分かれた議長の任期に関する「慣例」について「いいか悪いかは一概に言えない」と慎重な言い回しに終始した。【武内亮、柳澤一男】

 和田議長は議事を進めた後、副議長に辞職願を提出。「ホームページを新設したり、議長室を一般公開するなど開かれた都議会の推進に取り組んできた。ただ、この1年6カ月、都民のために議長の職責を果たすことができたか、忸怩(じくじ)たる思いはある。これからも都議として矜持(きょうじ)を持って活動していきたい」とあいさつし、「東京都議会万歳」と大声で叫んで両手を挙げた。

 中村新議長は閉会後に会見した。「政党間の調整をし、議員を代表して発信していく役割がある。重い責任を感じている」と述べた。議長任期の「慣例」については、「いいか悪いかはそれぞれの議会の判断。正しいのかそうでないのかは、議会運営の結果だろうと思うし、今まではそれで何ら支障がなかった。決して悪いことではなかったのかなと思う」と語った。

 望ましい任期については「議会の話し合い通りに進めていくのがベスト。任期満了(4年)までやるということで合意されればいいし、1年交代制にしようという意見が多数ならそれも是だ。13年7月までの任期をまっとうしたい」と話した。

 石原慎太郎知事は議長の交代について、報道陣に「よく分かるようで分からん、俺は。もう少し(地方)自治法読んで、やった方がいいよ」と話した。

 この日の都議会では、10年度の一般・特別会計決算などの議案を可決。20年夏季五輪招致と防災対策に関する二つの特別委員会の設置も決まった。

==============

 ◇議長人事をめぐる経過◇
10年 6月16日 田中良議長が杉並区長選立候補のため辞職。和田宗春氏が後任に選出される

11年 7月 1日 自民都議が本会議当日に急死。民主提出の条例案をめぐる賛否が同数となり、初の議長裁決で可決

   10月 7日 議長人事をめぐって民主と自民、公明が対立。9年ぶりに本会議の会期延長を決める

      18日 議長不信任案を自民、公明などの賛成多数で可決

   11月18日 石原慎太郎知事が定例記者会見で「自民党はどうかと思う。議長の不信任案出してなんになるんですか」と発言

   12月14日 第4回定例会議会運営委員会で和田議長が辞意表明

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111216ddlk13010304000c.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板