[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
3011
:
チバQ
:2011/11/19(土) 17:54:15
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111118/CK2011111802000014.html
都議会勢力図変わる? 八王子市長選説明会現職都議2陣営出席補選の可能性も
2011年11月18日
来年一月の八王子市長選の立候補予定者説明会が十七日に開かれ、同市選挙区選出の都議、石森孝志、相川博両氏の陣営も出席した。正式表明はしていないが、現職都議二人が出馬した場合、与野党が拮抗(きっこう)する都議会の勢力図が逆転する可能性があるため、都政面でも注目が集まっている。
現在、自民、公明などの知事与党側は六十三人、民主、共産、生活者ネットなど野党側は議長を含めて六十二人。石森、相川両氏とも与党側に所属する。出馬がどちらか一人だけなら、民主選出の議長は採決に加わらないため、与党側多数に変わりはない。
二人が立候補のために辞職、失職すると、都議同市選挙区(定数五)で、五十日以内に補欠選挙が行われる。自民など与党側が二議席確保なら、これまで通りだが、与野党で議席を分け合えば状況は一変する。与党は六十二人、野党は議長を含み六十三人となり、可否同数の場合、最後に議長が裁決するため野党が優勢に立つ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板