[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
2992
:
チバQ
:2011/11/01(火) 22:18:53
http://www.asahi.com/national/update/1101/TKY201111010239.html
2011年11月1日16時3分
市長「舌禍」でごみパンク 東京・小金井市長が辞職願
東京都小金井市の佐藤和雄市長(54)は1日、市長選でごみ処理の委託費用などを「ムダ使い」と主張して混乱を招き、ごみ処理のめどが立たなくなったとして、市議会議長に辞職願を提出した。
同市はごみ処理の既存施設が老朽化によって停止。可燃ごみの処理を周辺自治体などへの委託でしのいできた。佐藤市長は初当選を果たした今年4月の市長選で、委託費を含むごみ処理費用を「ムダ使い」と主張したため、周辺自治体と関係が悪化。佐藤市長は就任後の5月以降、周辺自治体や衛生組合に対し、謝罪や支援要請を続けてきたが、新たな引き取り先が確保できていない状況が続いていた。
市によると、市で年間に見込まれる可燃ごみは1万3500トン。現段階で年度内の引き取り先が確保できているのは8千トンだけで、11月中旬にはその8千トンに達する見込みだという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000108-mai-soci
<東京都小金井市>佐藤市長辞職へ ごみ問題混乱の責任とり
毎日新聞 11月1日(火)21時47分配信
市議会で辞意を表明した後、記者会見する佐藤一雄・小金井市長=同市役所で
今春の統一地方選で初当選した東京都小金井市の佐藤和雄市長(54)は1日、ごみ処理問題の混乱の責任をとって12日付で辞職することを決め、市議会が同意した。50日以内に市長選が行われる。
同市の可燃ごみ処理は既存施設の老朽化で停止し、07年度から周辺自治体へ委託してきた。同市の年間排出量は約1万3500トン。今年度は多摩川衛生組合(稲城市、狛江市、府中市、国立市)に8000トンを委託し、残りは昭島市に委託する計画だった。
だが、佐藤市長は選挙戦で「4年間で20億円のごみ処理費用」を「ムダ遣い」と主張。就任直後から昭島市が反発し、委託計画が頓挫した。同組合への委託量も11月中旬には限度の8000トンに達する見通しで、市内のごみ収集停止が懸念される状態になった。
佐藤市長は周辺の市長らに謝罪してきたが、ごみ受け入れに難色を示されている。4日には同組合に追加支援を要請する予定で、辞職と引き換えに受け入れの回答を引き出したい考えとみられる。
佐藤市長は元朝日新聞記者。記者会見で「事態打開に向け辞職するしかないと考えた。周辺自治体のみなさまには人道的立場から小金井市を救ってくださるようお願いしたい」と述べた。【森下功】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板