したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

29とはずがたり:2004/12/08(水) 03:25
青梅市のゴタゴタは田辺晃(48)田辺前市長の長男 と井上信二(33)青梅に転居してきた国土交通省官僚 で自民党の公認争いが遠因となってるようだが,島田氏が「選挙事務所の物件を探すことさえ、不動産屋に拒まれた」自民基盤の様で,都議選・次期衆院選へのしこりはどうかな?
都議には田辺晃や石川の息子とか引き抜いて来れないのかな?どっちも二世だけどまぁこういう保守地盤じゃそれもしょんないら。

議員板青梅市の選挙スレより

193 無党派さん 03/12/26 01:29 ID:n3wF+W5n
青梅市議会、自民が分裂!
井上派、田辺派がついに衝突か?

195 無党派さん age 04/01/02 04:33 ID:NCQIz1yH
>193
自民クラブ4人、新自民クラブ11人になったけど
分裂した背景には運営面の対立や衆院選での怪文書騒ぎも影響?

201 無党派さん 04/01/21 00:45 ID:g6/6t02n
揺れる自民青梅総支部 市議会の会派分裂

来年の都議選に影響も
  自民党青梅総支部(総支部長・野村有信都議)が、昨年の衆院選の“後遺症”に揺れている。
  青梅市議会の自民クラブが昨年十二月末に分裂したほか、総支部幹部が三月には辞任するとも言われ、
  金銭に絡む問題がうわさされる。石川要三前衆議院議員の引退を契機に起きたものだが、後継の井上信治議員の求心力が問われている。

<ここから引用>
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news003.htm

217 無党派さん 04/03/18 00:48 ID:h/XGt+AO
自民青梅総支部 収支報告「不明朗」と役員ら批判

自民党青梅総支部(総支部長・野村有信都議)が都選管に提出した二〇〇一年
の政治資金収支報告書と、総支部役員・党員向けの総支部会計報告書の収入に
約一千七十二万円の食い違いのあることが、十六日わかった。二〇〇二年分も
約四百四十九万円の差額があった。本来は同額でなければならず、同総支部役
員の間から「不明朗だ」と批判の声が上がっている。
(http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm)

読売も熱心だな

166 無党派さん sage 03/11/18 03:30 ID:HnVExqfx
サンケイWEB多摩版より
>特に青梅市は有権者全体の35%を占める大票田にもかかわらず、
>島田は「選挙事務所の物件を探すことさえ、不動産屋に拒まれた」
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/031028/kiji01.html

青梅は恐ろしく閉鎖的な町だったのね。
民主が浸透する時代が来るかなー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板