したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

2800チバQ:2011/04/08(金) 23:29:00
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000731104070001
政党は「側面支援」中心
2011年04月07日

◆知事選主要候補 党の推薦は共産のみ


 10日投開票の都知事選で、各党が支持固めに力を入れている。表向き政党として推薦を出したのは共産党だけだが、民主、自民、公明各党も実質的に推す候補の「側面支援」に懸命だ。一方で政党の支援を受けない候補は「無所属」を強調し、無党派層への浸透をめざす。


 6日午後、江戸川区のJR平井駅前。都議会民主党の都議3人が渡辺美樹氏(51)のビラを配った。この日のノルマは1カ所90分で計6カ所。「勝手連的な支援に徹する」(大沢昇幹事長)という姿勢だ。


 都議会民主党が支援を決めたのは告示前日の3月23日。残り時間が少ない中、選挙はがきの発送は都議1人につき1千枚を引き受けた。ある都議は「まだ各議員の支援者への呼びかけが徹底していない」と語る。


 「最大の敵は油断だ」。4日、自民を支持する業界団体が立川市で開いた石原慎太郎氏(78)の決起大会。自民都連幹部はあいさつで、語気を強めた。


 自民と公明は都議会会派として石原氏を推薦した。震災対応で石原氏が演説などを自粛する中、自民都連幹部は「静かな選挙では組織固めが重要。党は前回より一歩前に出る」。選挙事務所には両党の都議が計4人常駐し、前回より手厚い態勢という。


 「小池さんを知事に押し上げよう。支持の輪を広げてほしい」。5日、小池晃氏(50)を推薦する共産の市田忠義書記局長は文京区の街頭で訴えた。告示日は志位和夫委員長が演説に駆け付け、党を挙げての支援をアピールした。


 遊説には連日、同党国会議員や都議が駆けつける。選挙カーは党の宣伝車。陣営幹部は「共産党は都議会でも石原都政を批判してきた。『反石原票』を結集したい」と話す。


 一方、ドクター・中松氏(82)は政党の支援を受けない。選挙カーには「完全無所属」の文字。中松氏は「無所属と言いながら、実質的には政党の支援を受ける候補がいるが、都民を第一に考えるには完全に無色透明でなければならない」と話している。


 「政党に気を使う行政になってしまうため、党の支援は受けない。私は『都民党』だ」。東国原英夫氏(53)はこう訴える。政党に肩入れしない姿勢を強調し、支持を集める狙いだ。


 選挙運動もボランティア中心。人手不足で、都内の掲示板にポスターをほぼ張り終えたのは選挙戦4日目だった。組織票もないが、陣営幹部は「東京の有権者には無党派層が多い。政党の支援を受けない姿勢は受けがいいはずだ」と話す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板