したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

2783チバQ:2011/03/25(金) 22:59:16
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110325/CK2011032502000039.html
’11 都知事選 1069万票の行方は
2011年3月25日

 第17回都知事選が24日に告示され、11人が立候補した。過去最悪の被害を出した東日本大震災が都内にも深刻な影響を及ぼす中、17日間の選挙戦が始まった。争点に急浮上した「防災」のほか、「福祉」や「雇用・景気」も関心は高い。都内の有権者は前回より27万人増えて1069万人。来月10日の投開票日まで舌戦は続く。

 ◆選挙戦で美味満喫?!  渡辺美樹さんは八王子市の高尾山まで足を延ばした。土産物店などで支持を訴え、創業百七十五年の老舗そば店へ。カモねぎそばに「うまいなあ」と舌鼓を打った。

 高尾山に来た理由を「多摩地区は観光振興の重要拠点」と説明するが、実は、この店には半年前にも来たという。週三回はそばを食べるという渡辺さん。「本当はこのそばが目的?」との質問に、含み笑いして言った。

 「選挙初日においしい物を食べられてよかった。東京の行く先々でおいしい物を食べて選挙を楽しみたい」。腹が減っては戦はできぬ。 (千)

■主な候補の第一声■
◆渡辺 美樹さん(51)
温かい東京をつくる
 都政には経営が必要。経営とは売り上げを上げ、経費を抑え、利益を生み出し、それを次の「ありがとう」に使うこと。将来のために貯金するように、都民が住民税を払ってくれる都政を取り戻す。

 東京にはスカイツリーのような素晴らしい経営資源がある。この資源をフルに使い、世界中から死ぬまでに一度は行きたいと言われるような東京にする。

 震災によって、みんなが心の痛みを共有し日本人の優しさが集まっている。他方、年間三万人が自殺で死ぬ。「無関心NO」をテーマに、周囲に少しでも関心が持てる温かい東京をつくりたい。

◆石原 慎太郎さん(78)
日本復興の原動力に
 これから日本は大変。まったく予期せぬ地震という敵が攻めてきた。復興までどれくらいかかるか。おそらく十五年、二十年かかると思う。額にしても百兆円じゃすまないかもしれない。経済を工夫して、いろんな形で復興のための内需を喚起する。その原動力になるのは集中集積の進んだ東京です。

 東京はなんたって日本の心臓であり頭脳。東京がガタガタになったら、この国は終わり。どういう防備をするか、どういう情報を正確に伝えるか。私も東京の運命を背負って頑張るが、冷静に落ち着きながら、手を握って頑張ろう。

◆ドクター・中松さん(82)
教育のレベルを向上
 これまでの東京は、先日の震災で体験したように、渋滞や鉄道のストップで、家まで歩いて帰らなければならないとか、携帯電話が通じないとか、災害に対するインフラが整備されていなかった。

 私は地震、津波、放射能、新エネルギーのプロとして防災に強い東京をつくる。また先進国の中で最も少ない税金にする。教育レベルを上げる。高齢者を応援する。私は米国の各都市から「ドクター・中松記念日」を制定され、イグ・ノーベル賞も受賞している。東京のリーダーは、世界から尊敬されている人物でないと、東京の地位は向上しない。

◆東国原 英夫さん(53)
首都から勇気を提供
 選挙は延期と思っていたが、実施することになった。ならば、東京の四年間の命運を左右する大事な選挙。首都が全国の閉塞(へいそく)感を打破し、元気、活気、勇気を提供していく。

 東京は日本を牽引(けんいん)し、世界の都市の模範となる役割がある。だが東日本大震災では、東京は災害に脆弱(ぜいじゃく)だと分かった。宮崎県知事としての四年間の行政経験を生かし、皆さんと一緒に危機を乗り越えたい。

 東京の抱える課題は多様。都民一人一人の力が必要だ。閉塞感を打破するためにミラクルを起こす。困難に立ち向かっていく姿を皆さんにお示ししたい。

◆小池 晃さん(50)
石原都政をチェンジ
 真っ先にやらないといけないのが被災者の救援と復興。首都東京がもっと役割を果たすべきだ。東京自身が被災地という問題もあり、都が築地市場を移転しようとする豊洲では九十カ所の液状化が確認された。危険性はもはや明らかで、移転は白紙撤回する。

 「地震は自然災害だが、震災は人の力で防げる」という理念の震災予防条例を石原都政は改悪し、防災を都民任せで後退させてきた。福祉を切り捨ててきた都政も、命を軽んじるという点で根っこは同じ。今こそチェンジの時だ。「いのちを守る福祉・防災都市東京」をつくっていく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板