[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
270
:
とはずがたり
:2005/06/25(土) 02:36:16
>国政選挙以外は行かないと最初から宣言しています
横須賀市長選には慌てふためいてお国入りして支援した癖になにをいけしゃーしゃーと。
ほんと小泉の言動は無責任で不誠実で責任逃れバレバレである。
都議選、「中間選挙」と各党重視 郵政、外交など争点
http://www.asahi.com/politics/update/0624/008.html
2005年06月24日13時48分
今回の都議選は与野党各党とも地力を試される選挙で、次の衆院選に向けた「中間選挙」の性格も持つ。争点では、与党が郵政民営化を軸に小泉改革の総仕上げを掲げる一方、民主党など野党はアジア外交や年金問題を中心に政権批判に的を絞る。
自民党の武部勤幹事長は24日朝、東京都台東区での演説で「日本の行方を決める重要な選挙だ。『官から民』への小泉改革は、都議選で民主党をたたくことにかかっている」と訴えた。
公明党の神崎代表も荒川区での演説で「都議選は次期国政選挙の前哨戦でもある。都議選の結果は郵政改革の成否にも大きな影響を与える」と強調した。与党は、都議選をしのいだうえで郵政民営化法案の今国会成立の道筋を固めたい考えだ。
これに対し、民主、共産、社民の野党は、首相への批判が高まるアジア外交などを切り口に、無党派層を中心にした政権批判票を掘り起こす戦略だ。
民主党の岡田代表は新宿区での演説で「首相はいたずらに近隣諸国との緊張関係を作り出し、日韓首脳会談で国連安保理常任理事国入りの問題を議論すらできない」と批判したうえで、「都議選をきっかけに政権交代をするため、力を与えてほしい」と強調した。
◇
小泉首相はこの日昼、都議選の応援演説を行わないことについて「国政選挙以外は行かないと最初から宣言しています。みなさん個人でがんばっていただきたい」と記者団に語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板