[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
2583
:
チバQ
:2011/02/08(火) 23:31:23
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110205-OYT1T00120.htm?from=nwla
都知事選、自民「石原待望論」…民主も進退注視
3月24日の告示まであと47日に迫った東京都知事選にからみ、今月8日開会の都議会で、施政方針演説に臨む石原慎太郎知事(78)に注目が集まっている。
主要候補の正式出馬表明が一人もいないという異常事態が続いているためだ。自民党からは「出馬するなら遅い表明でも構わない」との声が上がるが、民主党は「早い態度表明を」といらだちを見せる。
4日に都庁で行われた定例記者会見。都知事選について問われた石原知事は、「同じ質問をするんだね。ケ・セラ・セラ(なるようになる)だよ」とお決まりのフレーズであしらった。
2009年10月の記者会見で「約束した通り、3期で(それ以上は)やりません」と話していた石原知事だが、昨年春頃からは去就についての明言を避け、先月23日のテレビ番組では、「天皇陛下がお聞きになっても私は答えられません」と言い切った。
都議会与党の自民には、石原知事より確実に強い候補が見つからないことから待望論が強く、「(都議選が行われる)2年後まででもいい」(都議)との本音も。昨年暮れからは、同党傘下の業界団体代表らがパーティーなどに出席した石原知事に対し、「ぜひ出馬を」とあいさつを続けている。今後も、「都民からの強い要望」として石原知事に出馬を促すシナリオを進めている。公明党は自民との連携を基本にしつつ様子見の状態だ。
民主都連内では「現在の党勢では単独推薦を見つけにくいが、なんとか勝てる候補を擁立したい。その場合は自民との相乗りでもいい」との意見も出ている。ただ、築地市場問題などで対立する石原知事を推すことはあり得ず、石原知事の不出馬が前提。ある都連幹部は「石原知事の遅い表明で他の候補が名乗りを上げづらい状態。相乗りを模索するとしても相談する候補がいない」と悩む。
民主の一部から出馬を期待される蓮舫行政刷新相(43)は先月7日の記者会見で、「(要請が)あれば、検討するのは一政治家として当然」と話し、昨年10月に「出馬の可能性はありません」と話したのに比べ、出馬に含みを持たせる。また、共産党や労働組合などで作る「革新都政をつくる会」は4日、小池晃・前参院議員(50)に出馬要請すると発表した。
選挙戦は17日間で、投開票は4月10日。
(2011年2月5日03時05分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板