[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
2442
:
チバQ
:2010/10/20(水) 19:35:42
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101020-OYT1T00675.htm
都議ら11人「不起訴不当」…ガソリン代水増し
2005年の東京都議選で選挙カーのガソリン代を水増し請求したとして詐欺容疑で告発され、東京地検が不起訴(起訴猶予)とした都議会の鈴木貫太郎副議長ら都議7人と元都議4人について、東京第3検察審査会は20日、「不起訴不当」とする議決書を公表した。
議決は19日付。議決の要旨によると、11人は05年都議選に立候補した際、公費負担制度を利用してガソリン代を水増し請求し、それぞれ請求上限額の6万6150円と実際の燃料代との差額分を詐取したとされる。審査会は「公金を詐取した事件の場合、無条件で起訴すべきで、検察官の恣意(しい)的な意思を入れるべきではない。市民感情としては許し難い」などと指摘した。
選挙カーのガソリン代の水増し請求では、東京第1検察審査会が8月、07年の墨田区議選に立候補した元同区議の木村剛司衆院議員(民主)ら計10人について「不起訴不当」と議決した。
(2010年10月20日14時15分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板