したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

213とはずがたり(1/2):2005/06/08(水) 22:42:58
都議会各会派 引退5氏に聞く
http://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?kiji=3897

 都議会6月定例会は7日閉会し、今期の主な日程を終えた。多くの議員は7月の都議選に向けて走り出すが、23人は今期限りで引退する。都政の一翼を担ってきた各会派の議員たちに、これまでの思い出や、これからの議員へ贈る言葉を聞いた。

「都民のため」今も心に残る

 6期務めた田中晃三氏(77)=自民=は、石原知事が、自民党が擁立した明石康氏を破って初当選した当時の議長。石原知事の初登庁には、自民、公明両党の議員の姿はなく、迎えたのは正副議長だけだった。議長室で石原知事から「富士山の登り口は別々でも頂点は一つ。都民のためによろしく頼む」と言われたのが、印象に残る。

 今回、議会側が浜渦武生副知事の更迭を知事に迫った。「議会がチェック機能を果たせるようになる。これからが面白い。辞めるのは、後ろ髪を引かれる思いです」

太刀打ちにはもっと勉強を
 小金井市議3期を経て都議を3期務めた藤川隆則氏(69)=民主=は、自民から日本新、無所属と移り、最後は民主党会派に属した。

 「支持者にもいろいろな党を推す人がいる。それでも『小金井は藤川でいいじゃないか』と言われるようにやってきた」

 この6年間は石原知事と向き合った。「彼のまわりには政財界の相当な人がいる。太刀打ちするには勉強しなくてはいけない」と若手を励ます。

 有権者にも一言。「ふさわしい政治を期待するならば、都民も成熟しなければならない」

モノ言えねば議会ではない

 小金井市議3期を経て都議を3期務めた藤川隆則氏(69)=民主=は、自民から日本新、無所属と移り、最後は民主党会派に属した。

 「支持者にもいろいろな党を推す人がいる。それでも『小金井は藤川でいいじゃないか』と言われるようにやってきた」

 この6年間は石原知事と向き合った。「彼のまわりには政財界の相当な人がいる。太刀打ちするには勉強しなくてはいけない」と若手を励ます。

 有権者にも一言。「ふさわしい政治を期待するならば、都民も成熟しなければならない」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板