[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
2020
:
名無しさん
:2009/07/13(月) 07:23:23
▽武蔵野市、専門学校生、鳥居洋明さん(23)
国政とは切り離して考えた。候補者の政策をある程度聞いて現実味のあることを言っている人を選んだ。
▽三鷹市、主婦、中村美樹さん(28)
2歳と3歳の子がいる。保育所の待機児童減少などの子育て支援を充実させ、働きやすい環境を整備してほしい。
▽新宿区、会社員、福井健史さん(30)
総選挙前なので盛り上がりを感じる。候補者への思い入れはないので、政権を担ってほしい党に投票した。
▽同、会社員、関口良平さん(37)
政権交代の一点に絞って投票した。自民政権は首相が短期で何人も代わってうんざり。民主党に政権を一度任せたい。
▽武蔵野市、建築業、佐藤秀和さん(41)
人柄より政党で選んだ。不景気が長引いているので景気対策に取り組んでくれそうな候補に投票した。
▽江東区、会社員、田崎浩さん(56)
郵政選挙で騒ぎ、生活はよくならなかったのに、今回は「政権交代」一本やり。小泉ブームから何も学んでいない。
▽昭島市、公務員、阿部春雄さん(60)
自民党では世の中が変わらない。能力や見識がないということ。衆院選の前哨戦なので、国政の転換点になれば。
▽中野区、パート従業員、山崎理恵さん(64)
年金や医療など、老後がこんなに不安になると思わなかった。オバマ大統領のような政治家が出てほしい。
▽同、無職、鈴木栄太郎さん(76)
衆院が解散しないので意思表示の場がなく、ストレスがたまっていた。とにかく変化してほしい。若手に期待。
▽新宿区、無職、小林進さん(80)
東京五輪と新銀行東京は税金の無駄。これを正してくれる人を選んだ。投票は都の政策の善しあしで判断すべきだ。
◇自民、終焉を迎えた−−漫画家のやくみつるさんの話
民主党はこれまで石原都政を支えてきたのに、都議選の直前になって急に国政の対立軸にうまく乗り、ちゃっかりと票をもらった。決して民主党の都政に対する姿勢が評価された結果ではない。問題なのはこれから。今まで通り石原知事に対して唯々諾々というわけにはいかない。その気概があるのかが問われる。
自民党に対しては過去にも失政があれば、反自民に票が流れることがあったが、今回は「自民党に1回お休みしていただきましょう」というレベルではない。いよいよ党として終焉(しゅうえん)を迎えつつあるのではないか。後進を育成しないままできたために、老衰してしまった。
自民党は麻生さんのままで衆院選に突っ込んだら、都議選の二の舞いになる。いや、もっと悲惨かもしれない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板