[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
189
:
とはずがたり
:2005/06/02(木) 21:03:48
さすが政治意識の高いTokyoだけのことはあるな,内閣支持率は27・3%だそうな。
『民主に投票』自民に迫る 都議選
2大政党流れ加速
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050602/mng_____sei_____000.shtml
今年唯一の大型選挙とみられている今夏の東京都議選(七月三日投開票)について、東京新聞は先月二十七−二十九日の三日間、都内全域で第一回世論調査を行った。有権者の投票行動を四年前の前回選挙直前の調査と比べると、民主党が約11ポイント上昇して自民党に迫る一方、無所属・諸党派が16・5ポイントも減るなど、都議選でも「二大政党」への流れが表れていることが分かった。ただ、七割近くがだれに投票するか決めておらず、情勢は流動的。支持政党なしは前回の三割から五割近くに増えた。
調査は都内の有権者を対象に電話で行い、千五百四十四人から回答を得た。
前回の都議選は小泉政権誕生直後で、内閣支持率76・3%という自民党に追い風の吹く選挙だった。今回、内閣支持率は27・3%と大幅減だが、自民は支持率、投票行動とも数ポイント減に踏みとどまっている。
都議選の投票に行くかどうかは「絶対に行く」「たぶん行く」を合わせて76・3%で、前回(84・2%)を7・9ポイント下回った。前回の投票率は50・08%だった。投票する立候補予定者を決めている有権者は「だいたい決めている」を含めて30・4%。「まだ決めていない」「分からない」と答えた人にも「あえて今投票するとすれば、どの党派に」と聞いたところ、自民26・5%、民主21・4%、公明5・8%、共産4・3%、生活者ネット1・5%、社民0・7%、無所属・諸党派7・8%だった。
支持政党では、自民23・3%、公明6・0%、民主14・9%、共産3・8%、生活者ネット0・8%、社民0・6%で、民主、公明が増えたほかは、それぞれ前回を下回った。「支持政党なし」は47・1%だった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板