したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

1337とはずがたり:2009/07/03(金) 11:44:23
国政占う都議選告示 自公「過半数」が焦点
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301000030.html

 任期満了に伴う東京都議選(定数127)が3日告示された。投開票は12日。自民と民主が第1党を競い、石原慎太郎知事を支える自公が64の過半数を維持できるかどうかが焦点。5日の静岡県知事選とともに、結果は麻生太郎首相の進退にまで影響する可能性がある。政権を争う衆院選の前哨戦として与野党とも幹部を連日投入、国政選挙並みに総力を挙げる。

 自公が過半数を維持すれば、首相は早期解散を目指すとみられる。過半数を守っても、民主に第1党を奪われるなど大敗すれば、首相の退陣含みの自民党総裁選前倒し論が強まりそうだ。

 午前9時半現在、162人が立候補した。立候補者は200人を超える見通し。

 首相は青梅市で第一声。民主の鳩山由紀夫代表は中央区、公明の太田昭宏代表は荒川区、共産の志位和夫委員長は杉並区で遊説。

 各党の公認候補は自民と民主が各58、公明23、共産40、東京・生活者ネットワーク5、社民2。現有勢力は自民48、民主34、公明22、共産13、ネット4、諸派1、無所属3(欠員2)。

 争点は景気雇用対策や福祉のほか、知事の肝いりで設立された新銀行東京の経営再建問題、築地市場の豊洲地区への移転問題、2016年夏季五輪招致の是非など。

 自民と公明は石原与党としての実績をアピール。新銀行は積極的に取り上げず、経済効果が期待できるとして五輪招致に賛成している。

 民主と共産は新銀行からの撤退を訴え、築地市場の移転に反対。共産は五輪招致も反対、民主も無条件では賛成しない。ネットは民主と選挙協力した。
2009/07/03 10:13 【共同通信】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板