したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

1115とはずがたり:2009/06/10(水) 01:05:17
>>1097-1102
>(足立区) このほかにも、無所属で出馬を模索する動きが複数ある。
>(小金井市) このほかにも出馬を模索する動きがある。
誰なんでしょうかねぇ

【首都決戦’09都議選】対決の構図(5)足立・保守分裂、9人が混戦
2009.6.9 19:42
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090609/tky0906091945007-n1.htm

 ■品川区■

 6期務めた自民・佐藤裕彦が引退。自民、民主がそれぞれ現職と新人を立て、公明現職と共産新人が絡む。

 自民・田中は業界団体や地域を回って活動。石田は佐藤から後継者指名を受け、組織固めに励んでいる。民主は4期目を目指す馬場が無党派層への浸透を図り、新人の神野が保守層への切り込みも図って2議席獲得を狙う。公明・伊藤は組織票を積み上げ、共産・鈴木は区議から転身、議席獲得を狙う。

 ■足立区■

 これまでに9人が立候補を予定、無所属2人は元自民系で保守分裂の混戦模様だ。前回当選後、区長に転身した近藤弥生が獲得した約4万票の行方がカギとなりそうだ。

 自民はベテランの高島と三原が組織固めを進めているが、無所属・浅古は高島の元秘書、区議の市川は自民を離党して出馬を準備し支持層が重なる。民主は現職の大西に加え新人の鈴木を立て、無党派層の取り込みを狙う。党代表、太田昭宏の地盤でもあり、安定した強さをみせてきた公明は友利と中山の現職2人が立つ。共産は引退する渡辺康信の後継に区議の大島を擁立する。

 このほかにも、無所属で出馬を模索する動きが複数ある。

 ■三鷹市■

 2議席を自民と無所属の現職、民主と共産の新人の計4人で争う。

 3期の実績をアピールする自民・吉野は地域をこまめに回り、支持を固める。民主・中村は次期衆院選で復活を期す元衆院議員、山花郁夫と連携。共産・本田は東京外環道の建設阻止を公約の柱に掲げている。都議会1人会派「市民の党」の無所属・伊沢は草の根運動を展開、五輪招致や新銀行問題で石原都政を批判する。

 ■小金井市■

 再選を狙う民主現職に自民の新人が挑む。自民・高木は出馬表明が5月と遅く、積極的に街頭に立ち知名度向上を図る。民主・西岡は非自民系議員らの支持を取り付け、支持者、地域回りにも力を入れる。

 このほかにも出馬を模索する動きがある。

 ■西多摩■
 (選挙区は福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)

 前回は自民が2議席を独占したが、臼井孝があきるの市長に転身した。自民は現職で元福生市議長の林田と新人であきるの市議の畠中が出馬。民主はあきる野市にある学校法人副理事長の島田を擁立した。大統領会の角田は個人情報保護条例の改正などを訴える。

 ■南多摩■
 (選挙区は多摩市と稲城市)

 自民とネットの現職に民主と共産の新人が挑む。4期目を目指す自民・小礒は地元の支持基盤を固め、多摩市議の民主・篠塚はニュータウン再生を訴える。共産・遠藤は看護師の経験から医療や福祉面で石原都政を批判。ネット・原田は主婦や高齢者層への浸透を図り、再選を狙う。(敬称略)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板