したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

1041とはずがたり:2009/05/29(金) 20:47:13

迫る首都決戦 東京都議選の情勢<3>
http://www.komei.or.jp/news/2009/0528/14665.html
公明新聞:2009年5月28日

新宿区 定数4
よしくら、区内全域で支持拡大を急げ

よしくら正美 58 党都議会局次長 公現
秋田一郎 43 都会財政委理事 自現
吉住健一 37 区議 自新
猪爪まさみ 54 都会都整副委長 民現
大山とも子 54 党都議団役員 共現
鈴木亮介 30 元会社員 無新
逸見彰彦 51 元衆院議員秘書 無新

 自民が2人目を擁立。有力5候補による少数激戦に。
 自民現、新の2人は衆院候補と連動し、必死の保守層の掘り起こしで共に当選圏内入りをうかがう。一人に絞った民主は確実。共産は追い風に乗り上位を狙う。
 2期目に挑むよしくらは、名前の浸透が遅れ、圏外にはじき飛ばされかねない。

江東区 定数4
木内、切り崩しの的に大混戦で予断許さず

木内よしあき 64 都議会党議員団長 公現
山�外豕院。械供ゞ萃紅觸顱ーɕ�
米沢和裕 49区議 自新
大澤 昇 44 党都政調会長 民現
畔上三和子 53 区議 共新
鈴木清人 53 元区議 無新
関 宏毅 44 元衆院議員秘書 無新
見山伸路 28 元衆院議員秘書 無新

 定数4に8人が争う大混戦。高い知名度を生かし、自民新の2人と候補者を1人に絞った民主現は確実な様相。残る1議席を公明の木内、唯一の女性候補の共産新、無所属3人で争い、木内が切り崩しの標的に。有権者が3万人以上増え、当選ラインの大幅アップは必至。

品川区 定数4
伊藤、少数激戦突破へ前回上回る拡大急務

伊藤こういち 48 党総支部長 公現
田中 豪 46 都会常任委員 自現
石田秀男 49 区議 自新
馬場裕子 63 都会常任委員 民現
神野吉弘 51 税理士 民新
鈴木ひろ子 55 区議 共新

 定数4を有力6人で争う少数激戦。自民は現有2議席の維持へ総力。先の参院選で躍進した民主は現職の女性と新人を擁立し、1議席増をめざす。前回、議席を失った共産は現職女性区議を立て議席奪還を狙う。
 伊藤は切り崩しの的にされている。有権者増で当選ラインの上昇は必至。

大田区 定数8
有力12人が激突。公明、爆発的な支持拡大を

藤井 一 55 党都議会政調会長 公現
遠藤 守 42 党都青年局次長 公現
鈴木晶雅 51 都会経港委理事 自現
神林 茂 56 都会都整委理事 自現
鈴木章浩 46 党支部役員 自現
名取憲彦 67 都監査委員 民現
岡崎幸夫 56 都会経港委長 民現
柳ケ瀬裕文 34 区議 民新
田中 健 31 元区議 民新
可知佳代子 60 党都委員 共現
黒沼良光 61 区議 共新
矢野敦子 41 党職員 社新

 定数8に有力12人が激突。民主4人は追い風に乗り上位当選の勢い。危機感を抱く自民3人は区内を幅広く回り、支持層を固める。
 共産は不況を背景に党勢を拡大し、1議席増を狙う。4月に出馬表明した社民も活動を本格化。
 公明の2人は、他陣営からの切り崩しの的に。

杉並区 定数6
まつば、攻撃ハネ返す拡大に次ぐ拡大を

まつば多美子 46 党都女性局長 公現
早坂義弘 40 防災議連事務局長 自現
木梨盛祥 59 区議 自新
田中 良 48 都会党幹事長 民現
門脇文良 54 労組顧問 民現
吉田信夫 59 党都議団幹事長 共現
坪井真里 57 元生協理事長 ネ新(民推薦)
福士敬子 70 市民団体代表 無現
安東 幹 45 執筆業 無新
田中朝子 49 区議 無新

 定数6を有力9人で争う混戦模様。議席増を狙う自民は区内全域で支持を固める。民主は無党派層へ拡大。共産は他陣営に食い込む勢い。ネット新は社民の衆院選予定候補と連動し、名前の浸透を図る。衆院議員の支援を得る無所属新は一気に圏内入りを狙う。
 大幅な投票率アップが見込まれる中、「まつばは安泰」とのデマを流され切り崩しの的に。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板