したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2007年参院選スレ

3419とはずがたり:2007/07/06(金) 16:35:40

>公明党の太田昭宏代表の言葉に、会場は静まり返った。6月25日夜、さいたま市内のホテルで開かれた現職、高野博師氏(60)の事務所開きの席上だ。「正直に申し上げて、このままいくと落選します」。

>「現段階は50万〜55万票」というのが高野陣営の読み。過去の実績から自民党が60万票以上取り、04年参院選で獲得した計120万票以上を目指す民主党が票を均等に分け合えば、高野氏は当選圏から吹き飛ばされてしまう。

>松沢氏は私鉄労組回りや、朝の駅立ちなどをマメにこなして出遅れの挽回(ばんかい)を図る。

風の行方:07参院選さいたま/下 公明 共産 社民 国民新 なりふり… /埼玉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/archive/news/2007/07/05/20070705ddlk11010318000c.html

 ◇なりふり構わぬ防戦

 公明党の太田昭宏代表の言葉に、会場は静まり返った。6月25日夜、さいたま市内のホテルで開かれた現職、高野博師氏(60)の事務所開きの席上だ。「正直に申し上げて、このままいくと落選します」。選対事務局長の福永信之県議は「組織の引き締めなどではなく率直な現状認識」と、重く受け止める。

 過去2回の選挙では強固な組織にのって安定した戦いぶりを見せた高野氏だが、今回は「かつてなく厳しい選挙」と話す。年金記録漏れ問題などで与党の一角として批判にさらされる中、追い風に乗る民主党が2候補を擁立したことが最大の脅威となった。「現段階は50万〜55万票」というのが高野陣営の読み。過去の実績から自民党が60万票以上取り、04年参院選で獲得した計120万票以上を目指す民主党が票を均等に分け合えば、高野氏は当選圏から吹き飛ばされてしまう。

 中央で連立政権を組む自民党と公明党は、愛知県とともに埼玉県を「自民党が公明党に協力する」選挙区に指定した。高野氏陣営は5万票の支援を期待しているが、逆風をまともに受ける自民党新人の古川俊治氏(44)陣営では「こちらも余裕がなく、とんでもない話」という幹部もいる。

 生き残りをかけ、高野氏陣営は新たな支持層の開拓に懸命だ。6月16日には県本部として初の「農業政策集」を発表。本来は自民支持層の北部、西部の農家やJAに浸透を図る。一方、南部では「環境保護政策」をアピールするビラを大量に配り、無党派層に訴えている。また、一部の鉄道系労組にも支援を要請している。

 太田代表は6月30日にも、JR浦和駅前で「どうしても埼玉で勝たなくてはならない」と声をからした。全党挙げたなりふり構わぬ防衛戦は続く。
   ◇   ◇
 2児の母でもある共産党の新人、綾部澄子氏(48)は、子育て環境や暮らしの充実を訴える。6月15日にさいたま市内で開いた集会では、志位和夫委員長が「蕨市長選で(党籍のある)頼高英雄さんが勝った。頑張れば前進できる」と鼓舞。4月の県議選では4から1に議席を減らすなど低落傾向は続くが、3年ぶりの議席奪還を狙う。

 護憲を前面に出す社民党の新人、松沢悦子氏(58)には6月中旬、土井たか子元党首が応援に駆け付け、「今の憲法を大事にしないとダメ」など「おたか節」で激励した。松沢氏は私鉄労組回りや、朝の駅立ちなどをマメにこなして出遅れの挽回(ばんかい)を図る。

 国民新党の新人、沢田哲夫氏(43)は、市議だったさいたま市以外で知名度は高いと言えない。組織力もない沢田陣営は、大票田の県南部を中心に「政治とカネ問題」を訴え、名前の売り込みに懸命だ。
   ×   ×
 この企画は高本耕太、和田憲二、稲田佳代、鷲頭彰子が担当しました。

毎日新聞 2007年7月5日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板