[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2007年参院選スレ
3204
:
やおよろず
:2007/06/29(金) 16:53:26
各党派『絶対勝つ』 自公対 非自公・非共産 議運で“さや当て”も
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/ishikawa/CK2007062902028200.html
「さあ選挙」「絶対勝つぞ」−。石川県議会六月定例会が二十八日閉会し、各党派は投票まで一カ月となった参院選石川選挙区の臨戦態勢に入った。自民党県連が県議員協議会で、矢田富郎氏の選挙態勢を再確認すれば、「非自公・非共産」勢力もそれぞれ会合を開き、民主党の一川保夫氏必勝へ気勢を上げ、選挙ムードは一気に高まった。
自民党県連は本会議前の県議員協で、三十日に各地域支部の実務者会議を開くことを決め、衆院小選挙区ごとの選対組織で準備を進めることを確認。米田義三幹事長が「公示が一週間延びた。当初日程を一週間ずらし、確実に取り組んでほしい」と呼び掛けた。
連立政権を組む公明党は、県本部の庄源一代表と谷内律夫副幹事長が意見交換し「比例代表で県内七万票の獲得と矢田氏勝利へ総力を挙げて戦う」ことを申し合わせた。
対する非自公・非共産勢力の中核、新進石川は本会議後に緊急議員総会を開き、民主党の小沢一郎代表の来県を要請することを確認。宇野邦夫幹事長は「会議をしていてもしょうがない。一人でも多くの有権者にお願いだ」とゲキ。ガンバロー三唱後、全員がぞれぞれの地元に向かった。
「清風・連帯」は議員団会議を開催。社民、民主系による統一会派だけに宮下登詩子代表が「一川さんとそれぞれの比例の戦いに全力を挙げ勝利を」と結束を呼び掛け。一人一人が選挙戦への決意を述べ、ガンバロー三唱で気勢を上げた。
共産の尾西洋子氏は「参院選は政治を変えるチャンス。近松美喜子さんの勝利と比例票の上積みに向けて全力投球する」と気合を入れた。
こうした中、本会議前の議会運営委員会では、自公対非自公・非共産の“さや当て”もみられた。執行部側が能登半島地震風評被害解消キャンペーンで作成した「元気宣言、能登。」のワッペンを執行部が本会議で着ける提案に対し、新進や清風は容認したが、自民は「議場で着ける意味があるのか」と反対。和田内幸三議長が「議会は議会として威厳を持ってやるべきだ」と引き取り“却下”となった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板