したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

化学・薬品産業総合スレッド

980荷主研究者:2012/05/13(日) 16:29:09

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005004233.shtml
2012/04/26 10:28 神戸新聞
神戸事業所改修で生産機能強化 三ツ星ベルト

老朽化した工場の撤去を終えた三ツ星ベルトの神戸事業所。跡地には緑地や歩道を整備する。奥右側は本社社屋=神戸市長田区浜添通4

 三ツ星ベルト(神戸市長田区)は25日、3億円を投じて神戸本社に隣接する生産拠点「神戸事業所」を全面改修する方針を明らかにした。敷地内にある工場3棟のうち老朽化した2棟を撤去、残る一つを耐震補強し、生産機能を集約する。一方、空き地になった部分には緑地とともに歩道を新設。同社発祥の地であることから、「地域に開かれた場所にしたい」としている。6月中旬の完成を目指す。(佐伯竜一)

 同事業所は1919(大正8)年の創業以来の伝統工場で、敷地面積は約1万1千平方メートル。主力の機械用ベルトなどの需要増に伴い設備の増改築を繰り返し、阪神・淡路大震災の被災も乗り越えた。ベルト生産は2000年ごろまでに国内外のグループ工場に移管し、樹脂製品などを残すだけになっていた。

 改修は昨年10月に着手し、製造設備の集約、老朽化した2棟の撤去を済ませた。残す1棟の工場の屋上には地域のシンボルとなっている地上約55メートルの広告塔(高さ約40メートル)があり、耐震工事を施した。

 跡地は、新規事業の展開や売却計画はなく、一部に植樹し、催しの際などのいこいのスペースとする。車道に面する部分には幅3メートル、長さ約100メートルの歩道を整備して一般開放するという。

 同事業所ではこれまで周辺住民を招待する七夕イベントなどを開いており、今後も続ける方針。「本社や研究開発などの部門はこれまで通り長田に置く。改修を通じ、周辺の環境や利便性向上に貢献できればうれしい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板