[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
979
:
荷主研究者
:2012/05/13(日) 16:27:21
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005004232.shtml
2012/04/26 10:25 神戸新聞
大阪から姫路の子会社に集約 溶剤系樹脂の日本触媒
日本触媒(大阪市)は25日、吹田工場(大阪府)で行ってきた溶剤系アクリル樹脂の生産を終了し、連結子会社の日本ポリマー工業(姫路市、NPI)に生産を移管・集約すると発表した。収益性を向上させるのに加え、将来的に吹田を生産から研究開発拠点に再構築する方針。
溶剤系アクリル樹脂は建築資材などの塗料に使われる。日本触媒の姫路製造所で生産するアクリル酸エステルを原料に、吹田工場とNPIの2カ所で製造してきた。
今後約1年をかけて吹田で生産していた2千〜3千トンをNPIに移管する。NPIでは生産増強のため数億円の設備投資を行う見通し。
NPIは1971年、現在の日本触媒と東洋インキSCホールディングス(東京)が折半出資で設立。アクリル酸関連製品の強化を進める日本触媒が2011年4月に出資比率を高め、連結子会社化した。場所は日本触媒の姫路製造所構内。12年3月期の売上高は99億円。樹脂系に加えエマルジョン型アクリル樹脂を製造している。(広岡磨璃)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板