したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

化学・薬品産業総合スレッド

777荷主研究者:2010/12/30(木) 01:22:43

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820101216cbaf.html
2010年12月16日 日刊工業新聞
新日鉄化学、車載リチウムイオン電池用ソフトカーボン系負極材を開発

 新日鉄化学(東京都千代田区、二村文友社長、03・5207・7600)は、黒鉛系に比べ充放電速度の速いソフトカーボン系負極材を使った車載用リチウムイオン電池用負極を開発した。銅箔に負極材を塗布した形で、電池メーカーや自動車メーカーへの提案を始めた。

 負極材同士や銅箔を接着するバインダーや、塗工技術も自社で開発することで、最も負極材の性能を発揮しやすいように設計した。ソフトカーボンはピッチコークスを結晶化して得られる素材。さらに加熱して結晶化を進めると黒鉛になる。

 ソフトカーボンは黒鉛に比べ結晶化度が低く、結晶方向も一定でないため、リチウムイオンの移動速度が速い。蓄電容量は黒鉛系に比べ少ないが、充放電速度の点で電池メーカー数社から評価されているという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板