[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
710
:
荷主研究者
:2010/09/04(土) 13:00:30
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100824/bsc1008240502006-n1.htm
2010.8.24 05:00 Fuji Sankei Business i.
ヘルスケア・生活関連の新製品倍増 住友3M、成長へM&Aも加速
住友スリーエムが東京・表参道にオープンするコンセプトショップ「3Mストア」のオープニングセレモニー=23日、東京都渋谷区
住友スリーエムとスリーエムヘルスケアのジェシー・ジー・シン社長は23日、東京都内で開いた事業説明会で、2年間でマスクや絆創膏などのヘルスケア分野と、付箋(ふせん)やスポンジたわしなどの生活関連分野で、新製品の発売数を倍増させる考えを明らかにした。これらの分野を中心にM&A(企業の合併・買収)にも積極的に乗り出す方針で、「日本での成長を継続する戦略を推進する」(シン社長)構えだ。
両社は3万を超える製品があり、このうち36%が5年以内に発売されたものという。ヘルスケアや生活関連のほか、自動車関連や建築関連など7事業分野を持つが、ヘルスケアと生活関連を重点分野と位置づけて積極的に経営資源を投入し、新製品の比率を高める。
説明会には親会社の米スリーエムのジョージ・W・バックレー会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)も出席。同社は今年4月にラベルメーカーのエーワン(東京都千代田区)を買収しており、今後のM&Aについて、「コンシューマー・オフィス(生活関連)の分野でチャンスがあると思っている。ヘルスケアも拡大していきたい」と意欲を示した。
さらに今後は、高齢化社会や環境問題、省エネなどにも対応していく方針だ。バックレー会長兼社長は「日本市場にフォーカスした製品に注力していきたい。日本をベースに、アジアの成長を取り込みながらやっていく」と力を込めた。
またこの日は、東京・表参道に期間限定で開くコンセプトショップ「3Mストア」のオープニングセレモニーも行われた。24日から12月26日までオープンしており、1000種類以上の製品を取り扱う。また、携帯電話などをオリジナルのフィルムで自分好みのデザインにしたり、名刺や付箋なども作成できる。
多様な製品を扱うスリーエムの製品に親しんでもらうのが狙いだ。シン社長は「(出店によって)消費者らとじかに接することができる。身近にイノベーションを感じてもらいたい」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板