[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
591
:
荷主研究者
:2010/03/14(日) 16:07:02
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100311t52024.htm
2010年03月11日木曜日 河北新報
東和薬品の新工場起工 12年春の操業目指す 上山
起工式で、くわ入れして工事の安全を祈願する関係者
ジェネリック(後発)医薬品の大手メーカー東和薬品(大阪府門真市)が、山形県上山市金瓶の上山競馬場跡地の蔵王フロンティア工業団地に建設する新工場の起工式が10日、現地で行われた。
同社は1998年から上山市弁天で山形工場を操業している。事業規模拡大のため、同団地に移転することを決め、2008年8月に市と工場立地協定を締結した。同団地への企業誘致は市の最重要課題だった。
敷地面積は団地のほぼ全域に当たる約11ヘクタール。3.3ヘクタールは同社が購入し、残りはリース方式で取得した。建物は固形製剤棟など5棟で、延べ床面積が4万7800平方メートル。12年3月に操業予定。
年間で内服薬25億錠の生産能力を持ち、日米欧の品質管理基準を満たした薬品を製造する計画。現在、山形工場と岡山工場で製造している注射薬は山形新工場で一括して生産する。
起工式には、会社や市関係者ら約70人が出席した。記者会見で吉田逸郎社長は「ジェネリックの品質信頼につながる工場にしたい。国内3工場で現在の3倍の75億錠の生産を目指す」と強調。山形工場の従業員数が今後、現在の160人から250人程度に増える見通しを示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板