[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
582
:
荷主研究者
:2010/02/20(土) 20:40:28
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020100217ceak.html
2010年02月17日 日刊工業新聞
東洋紡、バイオ医薬の2子会社を統合−受託を効率化
東洋紡はバイオ医薬受託事業を再編する。3月末までに東洋紡バイオロジックス(TBI、大阪市北区)に東洋紡ジーンアナリシス(TGAC、同)を合併させ、両社がそれぞれ持つ抗体医薬、バイオ医薬の治験薬製造技術を融合する。東洋紡はすでに2社の製剤量産を担当する大津医薬工場(大津市)までの受託開発製造の一貫体制を構築済み。2社の統合で開発受託から原薬製造までの工程をより効率化し、受託件数の引き上げを狙う。
統合後の存続会社となるTBI社長には、東洋紡バイオ事業総括部長の曽我部行博TGAC社長が就く予定。TBIが堅田事業所(大津市)、TGACが敦賀ラボラトリー(福井県敦賀市)に持つ開発拠点を集約するかどうかは今後詰める。
1992年設立で遺伝子解析からスタートしたTGACは08年からバイオ医薬の開発と微生物バイオによる治験薬製造を本格化。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板