[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
392
:
荷主研究者
:2009/03/02(月) 01:29:11
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901150085a.nwc
08年エチレン生産量 13年ぶり700万トン割れ
2009/1/15 Fuji Sankei Business i.
経済産業省が14日に発表したエチレン生産速報によると、2008年の生産量は前年比11.1%減の 688万2000トン。1995年以来、13年ぶりに 700万トンを切った。さまざまな樹脂の原料となるエチレンは、自動車や家電業界の減産に伴い、需要が減少している。07年は中国向けの輸出などに支えられ過去最高を記録しただけに、今回の水準は、景気後退が「川上」の素材産業に大きな影響を及ぼしていることを、改めて浮き彫りにした。
現在、三井化学、三菱化学のプラント稼働率は7割。すでに採算割れで、運営上も「安全に生産できるギリギリの状態」(大手幹部)と危機的なレベルに達しているといわれている。
原料のナフサ(粗製ガソリン)価格の下落を受け、4月にも在庫調整による買い控えが解消されるとの声もあるが、自動車や家電の需要が上向く可能性は低く、09年も2年連続で 700万トンを切る可能性が高い。これを受け、三菱化学は設備の統廃合などを検討している。ただ、ナフサから石油化学製品を精製する過程で必ず発生する、エチレンだけを廃棄できないため、プラントの共同運営が進むとみられている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板