したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

化学・薬品産業総合スレッド

336荷主研究者:2008/06/30(月) 00:52:14

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080612t12020.htm
2008年06月12日木曜日 河北新報
新日本テクノカーボン 宮城に子会社2社集約

 特殊炭素製品製造大手の新日本テクノカーボン(宮城県大郷町)は、全国4カ所にある生産子会社のうち2カ所を大郷町の本社工場周辺などに集約するとともに、中国に初めての生産子会社を設けた。需要が急増している太陽電池や自動車部品の製造に使う部材の生産体制を強化すると同時に、アジアでの需要増にも対応する。

 本社周辺などに統合したのは、山形カーボン(山形県鮭川村)と日本カーボン精工(横浜市)。山形は社名を東北テクノカーボンに変えて、本社を大郷町に移転した。日本カ社は解散し、生産機能を大郷町と山形県の尾花沢工場に移した。

 中国の新会社は浙江省に設立。資本金は3億2000万円で、うち2億5000万円を設備投資に充てる。生産するのは、太陽電池向けシリコン結晶の製造に使う炭素製の部材。今後、自動車部品や半導体基板向けシリコンを製造するための部材の生産にも着手する。

 同社は70億円をかけて生産増強を進めており、海外向け生産も強化。3年後には海外の売上高比率を現在の20%から30%に引き上げて、全社の売上高を07年比60%増の180億円にしたい考え。

 同社は、石炭化学最大手の新日鉄化学と日本カーボンが共同出資して設立。特殊炭素製品の売上高は世界の上位5社に入る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板