[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
2335
:
荷主研究者
:2020/12/05(土) 12:15:17
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00578589?isReadConfirmed=true
2020/11/17 05:00 日刊工業新聞
大阪ガスリキッド、液化炭酸ガス製造プラント新設 新潟・長岡市で運転開始
液化炭酸ガスとドライアイスの製造プラント
大阪ガス子会社の大阪ガスリキッド(大阪市中央区、多田進一社長、06・4706・2700)は16日、新潟県長岡市で液化炭酸ガスとドライアイスの製造プラント(写真)を新設、商業運転を始めたと発表した。同社が関西以外で液炭ガスの製造・販売は初となり、慢性的に不足する液炭などを東北・北信越地域への安定供給を図る。総工費数十億円で、製造能力は1日当たり150トン。溶接や飲料用途などで年約5万トンの販売を目指す。
液炭プラントが先行稼働し、2021年1月めどにドライアイス製造プラントも稼働する。国際石油開発帝石の長岡天然ガスプラント隣接地に立地し、天然ガス精製過程で生じる二酸化炭素を原料として供給を受ける。
18年9月に大ガスリキッドの完全子会社「長岡炭酸」(新潟県長岡市)を設立、プラントの建設を進めてきた。現在は大阪に同様のプラントがある。液炭やドライアイスは製油所や化学プラントの縮小で原料供給元が減り、夏場は不足状態にある。
(2020/11/17 05:00)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板