したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

化学・薬品産業総合スレッド

2143とはずがたり:2018/12/23(日) 10:22:41
168 名前:荷主研究者[] 投稿日:2016/08/07(日) 15:47:33

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2016/07/08-25419.html
2016年07月08日 化学工業日報
東亞合成 高純度液化塩化水素の能力4割増 徳島の増強完了

 東亞合成は、半導体の洗浄やエッチングを主用途とする高純度液化塩化水素の生産能力を4割引き上げた。徳島工場(徳島県)に生産設備1系列を増強するとともに、充填・出荷設備も新設した。今春に建設工事を終え、このほどユーザーへのサンプル供給を開始する。東西2拠点体制の強化により、事業継続計画(BCP)対策の観点からも供給安定性が高まった。半導体市場が急成長している中国をはじめ、アジアでの拡販を加速させる。

169 名前:荷主研究者[] 投稿日:2016/10/22(土) 14:11:54

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HQ3_Q6A930C1TJC000/
2016/9/30 19:24 日本経済新聞
東ソー、カセイソーダの輸送船で浸水事故 流出なし

170 名前:荷主研究者[] 投稿日:2016/10/22(土) 14:42:29

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2016/09/05-26212.html
2016年09月05日 化学工業日報
塩化カルシウム 融雪剤向け供給不安回避へ 暖冬の昨シーズン在庫で

 塩化カルシウム(塩カル)は、これから需要期が始まる融雪剤向けの供給不安が回避される見通しとなった。昨春に国内サプライヤーが1社に絞り込まれたことで今年から中国品の輸入動向によってはタイト化すると懸念されていたが、暖冬となった昨シーズン分の在庫などで賄えるとみられている。価格は今月から降雪地域の各自治体などにより開始される入札の動向次第となっているが、各社とも製造設備の維持や在庫管理に向けた経費負担増を理由に前年並みを維持する意向を示している。

171 名前:荷主研究者[] 投稿日:2016/10/22(土) 14:43:06

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2016/09/16-26377.html
2016年09月16日 化学工業日報
東亞合成 西日本で次亜ソー特級品販売 徳島に上水道向け設備

 東亞合成は西日本で次亜塩素酸ソーダ特級品の本格販売に乗り出す。徳島工場に特級品の生産設備を新設。同設備で生産した次亜塩素酸ソーダが先月、日本水道協会(JWWA)で特級品の認証を取得した。西日本の工場で特級品の認証を取得したのは同社が初めて。同社は中部、関東圏で次亜塩素酸ソーダのシェアが高い。今後、西日本で最大需要家の上水道施設へ特級品の供給を業界に先駆けて開始しシェア拡大を目指す。民需における特級品需要も掘り起こしていく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板