[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
1716
:
荷主研究者
:2016/09/11(日) 11:30:06
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2016/08/01-25717.html
2016年08月01日 化学工業日報
石化改革なお道半ば シェールなど脅威増す クラッカー共有化も焦点
日本の石油化学産業の構造改革が一巡した。三菱ケミカルホールディングスが中国とインドの高純度テレフタル酸(PTA)事業の売却を決めたことで、国内石化の収益を大きく押し下げる不採算事業は現況下ではほぼなくなった。原油安や円安は改革効果を押し上げ、各社の石化事業は好況期に突入したかに見えるが、「構造改革はまだ足りない」。石化首脳の表情はいぜん険しい。米シェール由来の石化製品や中国・石炭化学の影響度は従来予想を上回るからだ。これをいかに乗り越えるか。石化構造改革は新局面に移る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板