[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
1241
:
荷主研究者
:2013/10/20(日) 13:19:48
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820130930cbad.html
2013年09月30日 日刊工業新聞
クレハ、植物由来の負極材量産−車載電池向け低コスト型
クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン(KBMJ、東京都中央区、中谷秀雄社長、03・3249・4656)は、2014年4月に植物由来のリチウムイオンバッテリー(LIB)用負極材の試作兼量産プラントを稼働する。17年ごろ発売のハイブリッド車(HV)に採用される見通し。HV向けLIBで実績を持つ石油ピッチ系材料に加え、低コストで生産できる植物由来の材料を商業化することで拡大する車載用LIB負極材市場を取り込む考え。
KBMJに出資するクラレとクレハが共同開発したヤシ殻など植物由来のハードカーボンは製造工程が簡素で、コストを抑えられる。
当初予定していた今秋の稼働からは遅れたが、ユーザーから一定の性能を満たすとの評価を受け、クラレケミカル鶴海工場(岡山県備前市)に量産品質の確立と商業生産のためのプラントを6月に着工した。投資額は30億円で、年産能力は1000トン。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板