[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
化学・薬品産業総合スレッド
1048
:
荷主研究者
:2012/10/28(日) 22:36:33
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120929/bsc1209292300013-n1.htm
2012.9.29 23:00 Fuji Sankei Business i.
【日本触媒製造所爆発】紙おむつ供給に影響も
黒煙を上げる、爆発のあった「日本触媒姫路製造所」の工場=29日午後4時半、兵庫県姫路市(桑村朋撮影)【拡大】
日本触媒にとって、爆発事故のあった姫路製造所は紙おむつに使われる高吸水性樹脂や、その原料となるアクリル酸の国内唯一の生産拠点。世界で2割前後のシェアを誇る主力製品で、同製造所の生産能力は同社全体の7〜8割。事故の影響で操業停止などが長引けば、紙おむつなどの生産にも影響を与えかねない。
同製造所の高吸水性樹脂の生産能力は年産32万トン、アクリル酸は46万トン。同社は米国やインドネシアなどでも生産し、同社全体はそれぞれ47万トン、62万トンに上る。同製造所はアクリル酸から高吸水性樹脂まで一貫生産。爆発したタンクにはアクリル酸が入っていたといい、両製品の生産に影響が出るのは避けられない。
中国などでの紙おむつの需要拡大に伴い、同社は高吸水性樹脂なども生産態勢を強化する計画だった。日用品世界大手、米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)を顧客に持つ同社の生産が滞れば、世界的な紙おむつの供給に影を落とす。
同社は「国内では姫路でしか生産できず、最悪の場合海外に頼るしかなくなるが、それでは苦しい」と懸念を強めている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板