したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

2とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
議員会長 藁科満治…電機労連
参院幹事長 伊藤基隆…全逓
国対委員長 今泉昭…ゼンキン連合
これじゃあ今回の民主党の衆議院の大勝利は何だったかと云う事になるわな。

http://www.asahi.com/politics/update/1112/005.html
参院民主の幹事長に山本孝史氏 全逓出身の伊藤氏が辞退

 参院の民主党・新緑風会は12日、役員選考委員会を開き、新しい参院幹事長に、当初内定していた元全逓委員長の伊藤基隆氏に代えて、山本孝史氏を起用する方針を決めた。伊藤氏が役員選考委員会に「健康上の理由で辞退したい」と申し入れたためだが、伊藤氏の起用については党内から「郵政民営化の問題できちんと対応できるのか」などと批判が上がっていた。国対委員長に内定している今泉昭氏、議員会長に内定している藁科満治氏とともに、13日の参院議員総会で正式決定する。

 山本氏は元交通遺児育英会事務局長。衆院2期を経て、参院1期目。

(11/12 20:21)

3おりーぶの木:2003/11/13(木) 23:57
参院選までは現執行部体制で行くのでしょうか?
小沢さんは幹事長にしても良いけど枝野政調会長は継続すべきでしょう。

4とはずがたり:2003/11/14(金) 00:03
前回は石井ピンが野中の逆鱗に触れて渡部にかっさらわれたが,今回は寛成ですか。サトカンちう話しも出てましたが幹事長直ぐに首になったり友愛系の不満は溜まっていそうだからなあ。

http://www.asahi.com/politics/update/1113/010.html
衆院副議長に民主の中野前幹事長が内定

 民主党は13日、渡部恒三副議長の後任として特別国会で選任する衆院副議長に、中野寛成前幹事長を充てることを内定した。同党幹部が明らかにした。人選は菅代表と岡田克也幹事長が協議し、副代表など党の要職を歴任してきた中野氏が適任と判断した。衆院議長は与党から、副議長は野党第1党から出すことが慣例になっている。

 中野氏は大阪8区選出で当選10回。旧民社党、旧新進党などを経て、98年に民主党に参加。昨年、鳩山由紀夫代表の下で幹事長に就任。現在は党憲法調査会の会長。 (11/13 20:11)

5とはずがたり:2003/11/14(金) 00:05
>>3
無事躍進もしたことだし自由党系から登用して挙党一致が必要な気がします。
小沢は余り表に立つのが好きじゃないし誰か代わりの者が執行部に入るのではないかな?

6おりーぶの木:2003/11/14(金) 00:15
>>5
幹事長をですか?そうなると誰になるのだろう?岡田さんはどうなるのかな?

7とはずがたり:2003/11/14(金) 00:21
幹事長は岡田を首にする理由が全く見あたらないと思われます。
また何か役職新設成りネクストキャビネットなりで処遇ですかねえ。

8おりーぶの木:2003/11/14(金) 00:32
>>7
そらそうだ。結局それで落ちつきそうですわな。

9デモクラット:2003/11/14(金) 18:58
開票翌日の日経だか何かで、小沢は代表代行で検討中とのことでした。
いわば「筆頭副代表」であり、名実共にNo.2というわけです。
それ以前に、結党から5年も経つのだから、副代表の数を減らした方がいいのでは。
役職名はNo.2に聞こえるのに、幹事長より下なのですからね。

衆院副議長ですが、やはり小選挙区で当選していないとまずい、ということではないでしょうか。
残念ながらサトカンは復活当選ですからね。
これが民主党第1党で、ポストが衆院議長だったら、羽田孜という手もあったかも!
河野、中野と党首経験者が揃って正副議長になるのは、憲政史上初めてではないでしょうか。

10とはずがたり:2003/11/14(金) 19:05
>>9
こんばんわ。解説感謝です。
名実ともにNo.2の代表代行でいいと思いますね。
お飾りの副代表は確かに余りいらないかも。
副代表は各派閥代表みたいな形になってますからね。

確かにサトカンも石井ピンも復活当選組ですしねえ。それはあるかもとちらりと思いました。

11おりーぶの木:2003/11/14(金) 21:15
>>9-10
副代表は現状で良いでしょう。確かにお二方の論旨は正論だと思いますが、人間社会それだけでは上手く行かない。
もし、この名誉職を置くことによって各党派の潤滑油になっているのなら安いもんだと思いますがね。

12とはずがたり:2003/11/14(金) 21:30
民主党はもっと派閥を全面に出してもいいと思うんですよ。
旧社会系,友愛系,さきがけ系,羽田系,鳩山系,旧新進系etc。
猟官活動と選挙の応援などに特化した自民党の派閥ではなく政策集団として機能
すればよい。自民党みたいにどっか一つに所属するとかではなくして。
そして党とは別に政策提言出来てもいいし。
派閥のボスとして江藤なんかの発言が報道されるように,横路なんかも政策集団のトップとして発言すればいいと思います。

13おりーぶの木:2003/11/14(金) 21:32
まあ、今のような(・∀・)イイ!!感じで推移できればそれで良いんですけどね。

14デモクラット:2003/11/15(土) 01:59
>>11
民主党HPによれば、現在の副代表は石井一、伊藤英成、岩国、円、横路の5人ですね。
引退した伊藤に代わって小沢が入るということでしょうね。
副代表をなくすとすれば、北朝鮮問題でミソをつけた石ピン以外をNC大臣で処遇すればよいと思います。

>>12
政策派閥はあってよいと思うのですが、残念ながら実際には猟官活動が伴ってしまうようです。
ここでは、民社党系をテーマに語らせていただきます。

私の属しているゼミのゲストとして、菅代表に近い議員さんをお招きしたことがあります。
あれは昨年9月の代表選の2ヶ月ほど前のことです。
お招きしたテーマとは直接関係ないのですが、当時の民主党内の状況についても語っていただきました。
派閥として最も強固なのは民社党系だそうで、それ以外は菅グループも含めて派閥の体をなしていないそうです。
果たしてその民社党系は代表選後の人事で猟官運動をやってしまい、総スカンを食ったわけです。
私はその議員に民社党系の政策路線について尋ねたところ、単なる権力志向集団だと切って捨てておられました。
結束の強い派閥ほど権力志向。難しいものですね…

民社党系は安全保障政策では現実路線ですが、政治経済路線ではやはり労働者寄りです。
個人的には、社会党右派、民社党、社民連、民改連がくっついて、現実的な社会主義右派政党を構成して欲しいと願っていました。
社会党や民社党に籍を置いた人間は、今後どんどん減っていきます。
時が経てば、労働者重視の政策を旗印に、両派が融合するのでしょうかね。
それとも、安全保障政策の対立が消えないままなのでしょうか。

そう言えば、中野副議長就任で、民社系の領袖は誰になるのでしょう。
伊藤が引退し、米沢隆は民社協会会長ながら3回連続で小選挙区落選。
玉置一弥も事情はあれど2回連続復活当選。そうすると、小選挙区3戦全勝の川端ですかね。


ちなみに、私の考え方は旧自由党に近いです。
政治的にはおりーぶの木様とは対極かもしれませんが、打倒自民党政権という点では同じです。
なにとぞ宜しくお願いします。

15名無しさん:2003/11/15(土) 09:23
>>14 この時の話ですか。
http://www.eda-jp.com/katudo/2002/8/1.html

16とはずがたり:2003/11/15(土) 10:41
>>14
フームなるほど>派閥として最も強固なのは民社党系だそうで、それ以外は菅グループも含めて派閥の体をなしていない
重ね重ね面白い情報を感謝です。
旧社会系や鳩山系,さきがけ系もまとまりないんですねえ。
確かに旧社会系は大畠は鳩山系,仙谷はさきがけ系,堀込は羽田直系と他の集団と融合しているのかも。横路系にも保守系の鎌田さゆりやさきがけ出身の生方が居たりしますしね。

硬直化していない,テーマごとに党内力学が変わるというのは輿論を反映して国民の声を吸い上げる上でも柔軟な方がいいと思いますが。

>個人的には、社会党右派、民社党、社民連、民改連がくっついて、現実的な社会主義右派政党を構成して欲しいと願っていました。
私もこれは実現して欲しいと願ってました。連合参議院にはその核として期待しましたが89年の大勝で却って着実に育てていくという姿勢が無くなりましたかね?

更にこれに新自由クラブや日本新党などリベラルな勢力との共闘に期待してました。
そして山花新党がぽしゃったり,更に野党共闘派の鹿野が新進党の代表選で負けたりして随分遠回りをしたようにも思えますが,漸く出来た民主党が育って来て満足です。個人的には横路派です。政策的には殆ど相容れない(笑)と思うんですけど心情的に,です。

>>15
おお,名門!
まあ匿名を旨とする掲示版の趣旨に則り個人の詮索はやめとおきましょう。

17デモクラット:2003/11/15(土) 11:40
>>15
その答えは申し上げないことにさせていただきます。

18おりーぶの木:2003/11/15(土) 13:44
>>17
申し上げないと言うことは否定しないと言うことだな?

19とはずがたり:2003/11/15(土) 14:14
>>18
まあまあお互い正体不詳と言う事で。

20おりーぶの木:2003/11/15(土) 14:29
>>12.14
民主党の場合、派閥と言うよりは緩やかな政策集団と捉えるのが妥当でしょう。
枝野政調会長が暮れの代表選の時、オープンミーティングでそんなようなことを述べてました。
「(民主党は)派閥の親分が右を向けといえば右を向く集団ではない。前原Gにしたって、月に何回か酒でも飲みながら政策について意見交換するのが主で、前原の号令一過で誰それに投票するなんて事はありえない。私も菅Gの若手と前原Gの若手と合同で月1回会合を開いているが誰も枝野Gとは呼んでくれない(笑)」
と言ってましたからね。ですから今の状態はある面では理想的なのではないでしょうか?ちなみに私はHNを見てもわかる通り、左派的なスタンスの持ち主です(元々社会党支持でしたし)わかりやすく言えばさきがけと横路Gの中間辺りですから菅G辺りに近いのかもしれません。
ですから本来的には旧民主党+αが望ましいのですが純化主義は採らないので現在の状態でも差し支えはありません。ただし今あるリベラル路線を継承しつづけるのが条件ですが。小沢氏については非常に高く評価しており、その点ではさきがけ支持者としては異質の存在だったのかも(笑)彼の安全保障に関するスタンスは私と重なる所も多いですし、トータルの政策を見ても世間一般で言うほど違和感はないと思います。
枝野も「小沢さんと横路さんは意外に共通点が多い」と述べてましたしね。ですから菅&小沢&田中康夫トリオと言う組み合わせは丁度1年前に私がここで口をすっぱくして主張してきたことのなので言うことなしです。唯一、足りないのが政権の座なのですが・・・・

21おりーぶの木:2003/11/15(土) 14:32
>>19
あ、どうもでつ。でもあなたの正体は知ってますがなにか?

22とはずがたり:2003/11/15(土) 14:37
>>20
小沢と志井の距離感は等距離だと云っていた枝野が「小沢さんと横路さんは意外に共通点が多い」という事迄云う様になったんですな。
ふーむ。どっかに民主党内の色分け(出身党派ではなく現在のスタンスで)落ちてないかなあ。

>>21
それはまあご内密に。

23おりーぶの木:2003/11/15(土) 14:44
>小沢と志井の距離感は等距離だと云っていた枝野
いや、これは政策云々でなく、連携相手としては等距離だと言うことであってそれ以上でも以下でもないっすよ。
>それはまあご内密に。
オラァひつこいど(ジョークだが)

24とはずがたり:2003/11/15(土) 14:51
>>23
>政策云々でなく、連携相手
なるほど,了解です。

>オラァひつこいど
おてやわらかに。

25とはずがたり:2003/11/15(土) 15:29
惜敗率50%以上で民主,公認候補に

民主党は14日,党本部で総合選対本部を開いた。会議では落選した候補の内,惜敗率が50%以上の候補者を中心に,早ければ年内にも次期衆院選の公認候補に内定し,活動資金などを支援する方針を決めた。
(03.11.15朝日朝刊)

惜敗率50%以下の候補は次の通り。▲:更に30%未満
<東北・北関東>
渋谷(青4),▲戸来(青1),富岡(群4),五十嵐(茨7),常井(茨2),八木(埼11),▲中塚(栃5),
<南関東・中部>
錦織(東17),中沢(千10),▲沢木(神11),西尾(富2),▲本郷(福1),山田(岐4),樋口(静7),
<近畿・中国>
山本(奈4),小林(京5),大泉(山1),岩本(山2),中村(岡3),石田(島2),
<四国>
斉藤(媛2),田村(高2),川添(高3),玉井(媛1),浜口(媛4),山元(香3),
<九州>
島尻(沖1),大園(鹿3),藤沢(佐3),土井(宮2),池崎(熊3)

保守地盤で苦労している候補者も多い。(青森,茨城,山口,愛媛,高知など)
また直前に擁立した候補者は当然とも云えようか

寧ろ1区等都市部で2回連続復活当選の方が候補者差し替えの対象となるのではないか?
1区で又もや復活当選→中井(三重),五島(高知),米沢(宮崎),川内(鹿児島)
少なくとも小沢にでも弟子入りしてどぶ板のやり方教わってくるべき?

26とはずがたり:2003/11/16(日) 08:04
自由党系の当落が一目で判明。

http://www.ctb.ne.jp/~sonic/
当選23(選挙区12,比例区11),落選13
か。
宮城3区で惜敗した橋本氏も自由系に近いと思うのだがこれを入れると
当選は24/37(=64.86%)
一応勢力を伸ばしている。

旧自由党で民主公認漏れで立った,西川,遠藤,富家,永田らは全敗。敢えて無所属を選んだ藤島氏も落選。

東京で旧自由党系は全敗だなあ。

+(10):松木(自),橋本,高山(由),小宮山(自),岡島(保),菊田(由),梶原(進),室井(自),岸本(自),古賀(自)
−(7):高橋(由),工藤(由),石原(進・連),土田(由),鈴木淑(由),東(公),藤島(由)

新陳代謝が進んだとも云えようか。

27名無しさん:2003/11/16(日) 09:21
無所属で立候補し、民主党の小選挙区勝利を阻止したのは二人です。
どちらの民主党候補も比例復活しましたが、邪魔がなければ比例でもう二人当選していた事になります。しかも、北海道比例の次点は木本由孝(旧自由党)です。

■北海道6区
 当  今津 寛   112,270 自民
 比当 佐々木秀典 111,656 民主
    西川 将人  37,518

■愛知9区
 当  海部俊樹  104,075  保守
 比当 岡本充功   92,554  民主
    井桁 亮   20,565

28とはずがたり:2003/11/16(日) 11:17
>>27
おお,情報感謝っす!
しかも井桁を忘れてた。

29とはずがたり:2003/11/16(日) 11:30
>>27
西川の方は保守票を喰ったとか書いてある新聞があったんですけどどうでしょうか?
やはり分裂の影響や佐々木の高齢というのが大きかったと思われます。
また総選挙直前に新進党を裏切って自民党に移籍したマイナスも選挙区が拡がることによって稀釈されたのかもしれませんな。

選挙に出まくっていた井桁の方が知名度があるから彼が選ばれるだろうと思っていたのに岡本の方が民由調整で選ばれたのはやはり選挙民が彼の行動を批判的に見ていたと云う事だったのでしょうか?
もしそうであるならそろそろそれを自覚して欲しいですなあ。

3027:2003/11/16(日) 12:00
各選挙区の詳しい事情は知りません。票数だけの基準です。
ちなみに、社民党候補が民主党議席を減らした可能性があるのは5ヶ所でした。

また、今回の無所属立候補者5人は全員供託金没収ですね。

31とはずがたり:2003/11/16(日) 21:45
>>30
俺も単純に票差だけで好き勝手なこと云っている場合が殆どですのでお気になされずお願いします。

社民党も今度の惨敗劇で民主党の推薦を得ないと(詰まり民主空白区でないと)法定得票数にも達しないケースが続出してますね。

供託金没収と言う事は法定得票数,全投票の10%行かないと云う事でしたっけ?
5人全部そうだと云う事には気付きませんでしたな。
次回公認漏れが強行出馬で共倒れというのが減るとイイのですが。

32とはずがたり:2003/11/16(日) 21:51

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031117-00002016-mai-pol
<衆院選>「負けは負け」と総括 小沢旧自由党党首

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日、同党が議席を伸ばした衆院選について「政権選択を訴えて政権を取れなかったわけで、負けは負けだ。率直に認めて今後の対応を考えなければならない」と総括した。同時に「3分の1に玉虫色のところがあり、そこを突かれた」と指摘し、安全保障政策や社会保障政策の明確化を求めた。(毎日新聞)
[11月16日19時3分更新]

33おりーぶの木:2003/11/16(日) 21:56
こんばんわ。

34おりーぶの木:2003/11/16(日) 21:57
枝野さんのオープンミーティング行ってきますた。2人ほど誘ったのだがことごとくふられ(´・ω・‘)ですた。

35おりーぶの木:2003/11/16(日) 22:12
>同時に「3分の1に玉虫色のところがあり、そこを突かれた」と指摘し、安全保障政策や社会保障政策の明確化を求めた。(毎日新聞)
この発言について枝野氏は「小沢さんの言うわかりやすさというのは理解してるし、その通りなのだが焦ってはダメだ。必ず遠心力が働き、元の木阿弥になる。有事法制の時もそうだった。、マスコミに煽られ、批判されてもじっと耐えて、原点に戻り(結党大会で党内合意している)合意事項を詰めて、1つ1つ納得させて合意にこぎつけた。わかりやすさは大事だがきちんと議論する家庭が大事だ」と述べました。
また、政策的には違いはそれほど無いが政党文化の違いははっきり感じるとも述べてました。「民主党ははっきり行って寄せ集めの集団であるのは否定できない。だからこそ、一つ一つをじっくり議論を積み重ねて時間をかけてまとめてきた。それに対して自由党は小沢さんの理念に共鳴して集まった集団だから、小沢さんの一存で決めることが出来る。しかしこれだけの大集団である政党(民主)が同じ事をするわけには行かない。拙速は禁物だ。」

36おりーぶの木:2003/11/16(日) 22:44
また2大政党制及び、民主党の路線対立について。
「2大政党はどうしても路線が似かよってくるのは避けられない。でもそれは当たり前。2つの流れに収斂されるのだし、国民の多数を獲りこむにはどうしても真ん中に寄らざるを得ない。そりゃ、極端な思想を持つ人はいるし(あえて固有名詞は挙げないが、笑)その人達をクローズアップすれば一目瞭然に違う。でもそんな比較は意味が無い」
「確かに個別の議員の主張を掘り下げて行けば、自民党にも民主党にも異なる主張を持つ人達が混在していてそれぞれのスタンスの議員が両党で重なり合っている事は事実だ。しかしそれは避けられないし仕方ない。その中でもお互いに議論を重ねて行けば妥当な線に落ち付くし、それをうまくまとめるマネージメント能力が執行部にあればすむことだ。」
「それはそうだろう。そもそも国民にとってイデオロギーの差異はどうでも良いことなのだから。ならばその中でマニュフェストを示し、各論の違い、例えば年金や高速道路、地方分権などよりどちらが妥当な案を出しているかで判断してもらうと言う選択が妥当だと思う」
いつものことなのですが、メモをとっているわけではなく、記憶を手繰って書込んでいる為、彼の講演の内容を性格に伝えているとは言えず、食い違いはあるとは思いますが大筋でこのような話をしていたとご理解ください。

37とはずがたり:2003/11/16(日) 23:03
>>35-36
報告お疲れさまです。

いつも云ってることなんですが(例えばhttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2246/1041771016/n45),民主党のバラバラさは弱点ではなくて積極的なものであると思います。民主党の誰もがこう云ってないのが残念なんですが。

そして枝野さんの云っているその議論の積み上げこそが民主党の真骨頂であって,そこには業界の利害の代弁と落としどころと云う自民党的な調整ルールとは又違ったルールが働いている点こそが重要なわけです。

で,同じようにバラバラな自民党の一本の軸は利権配分であってハト派もタカ派もこの利権にしがみついているというわけです。

そして政策の妥当性なんてのはマニフェストを読んでも明らかなんで,後は投票率を上げるだけです。
それにはもっと国民を怒らせなきゃ,と思います。もっと国民に自民党が如何に甘い汁を吸っていて,我々は損させられているか,その利権構造を解体すれば国民に広く果実を分け与えられるかと宣伝した方がイイと思うのですがね。

38おりーぶの木:2003/11/16(日) 23:09
安全保障についての興味深い話。
「実は意外なことだが小沢さんと横路さんの安保政策はほぼ一緒だ。自衛隊の海外派兵についても国連を通して行えば問題ないというのが2人の共通認識。むしろ、私(枝野)や前原は国連といってもかなりいい加減な部分があるのは事実だし、過度の幻想を持つのは危ないと慎重姿勢なのが実態だ。社会党出身という先入観で見ると実態を見失う(そもそも彼らは社会党を飛び出した人間)。その意味では彼らはかわいそう。この点ははっきり彼らを擁護したい」
マニュフェストについて
「はっきり言うがマニュフェストを遵守する義務があるのは政権政党。そもそも政権を取った時の約束なのだから選挙に負けたと言うことは国民によって(野党の公約が)否定された訳だ。したがってその時点で白紙に戻る。ただし、基本的にはこのマニュフェストをベースに対案を作る。3年間、議論を積み重ねて出来た方向性を白紙に戻して結党(新進と旧民主)時に戻すとなると元の木阿弥だし、建設的ではない。これを更に妥当でない部分があるのなら修正して精度を高めて国民に訴えて行きたい」
とまあこんなような趣旨のことを述べてました。白紙に戻さないと言うことは裏を返せば内容に自信があるというのもあるのでしょうね。

39とはずがたり:2003/11/16(日) 23:15
>>38
個人的にも国連に過度の信頼を置くのは禁物と云う感じがしてます。

>白紙に戻さないと言うことは裏を返せば内容に自信がある
当然でしょう。自民党があんなもの出来ないと批判するのは自分らの取り分を減らさずに実現するのは不可能と云っているだけで土建工事を減らして福祉や教育,警察力の充実,森林涵養に回すのは非常に簡単で且つ必要な施策だ。

40おりーぶの木:2003/11/16(日) 23:20
>民主党のバラバラさは弱点ではなくて積極的なものであると思います。民主党の誰もがこう云ってないのが残念なんですが。
枝野さんも似たようなことを言ってますよ。
>それにはもっと国民を怒らせなきゃ,と思います。もっと国民に自民党が如何に甘い汁を吸っていて,我々は損させられているか,その利権構造を解体すれば国民に広く果実を分け与えられるかと宣伝した方がイイと思うのですがね。
これについても言明してました。
「自民党と民主党の最大の違いは利権の内側にいるか、外側にいるかの違い。これほど明確なものはないと思うのだが、マスコミや学者の皆さんはそれでは納得してくれない。笑」
そもそも、市場主義と社民主義をあうへーべん(止揚)したものが第3の道なのですからマスコミの批判って為にする議論ですよね(笑)
当のヨーロッパだって保守政党と社民政党の政策の違いなんてほとんど無いのですから。そこんとこどう思ってるのか小1時間ほど問い詰めたい衝動に狩られる(笑)

41おりーぶの木:2003/11/16(日) 23:27
>個人的にも国連に過度の信頼を置くのは禁物と云う感じがしてます。
それはその通りなんですが、それでも対米従属主義を批判するのならそこに行きつくしかないと思います。
問題の無い組織なんて無いのですから・・・私の見解としては小沢氏に全面的に賛成ですね。

42とはずがたり:2003/11/16(日) 23:28
>>40
それが国民には伝わってきてないと思われます。>枝野さんも似たようなことを言ってます
余りテレビとか見ない方なんで,政治にそれ程関心無い層と同じくらいしかテレビからの情報は入ってこないと思われる自分にそういうバラバラさは積極的に評価する発言は全く入ってきません。
枝野氏にもオープンミーティングで云ってるのではなくもっとマスコミに乗るような工夫をして欲しいですな。政調会長なんだし。

また利権と云う単語に国民は慣れてしまっているので利権の批判の内容は具体的に利権の中身まで出して行かないと国民はまたその話かとなってしまうでしょう。

43おりーぶの木:2003/11/16(日) 23:34
>>42
そこらへんをわかりやすく、国民に届く言葉で伝えられた暁には政権の座が現実のものになるのでしょうね。
彼らとてその辺は重々わかってるのでしょうが我々が思う以上に相当むずかしいのでしょうね。

44とはずがたり:2003/11/16(日) 23:43
>>43
そうだとは思いますがね。マスコミの批判のための批判は時に自分を苛立たせるに十分ですから。
でも枝野氏は執行部に居て議論も出来る優秀な人間なんだからちゃんとやって貰いましょう。次のO.M.でハッパかけてきて下さい(笑)

45おりーぶの木:2003/11/16(日) 23:45
>次のO.M.でハッパかけてきて下さい(笑)
了解しますた(笑)

46おりーぶの木:2003/11/17(月) 00:08
>後は投票率を上げるだけです。
前にも書いたので繰り返しませんが残念ながら今後、投票率が上がることは無いでしょう。
せいぜい、良くて前回の62%を若干上積みする程度だと思います。ただ、自民党の支持基盤がかなり弱ってますし、先月行われた埼玉県補選、今回の総選挙の無党派層の投票行動はほぼいっしょですから風さえ吹けば十分ひっくり返せるでしょう。
いかに無党派層をつなぎとめられるか、そして風を起こせるか、或いは上手く乗りきれるかにかかってるのでしょうね。

47とはずがたり:2003/11/17(月) 00:15
低投票率で此処まで変化を起こすとは大したもんだと思ってます。
何処に投票すれば解らず迷っていた国民輿論が現状維持の自公か改革の民主かと綺麗に整理されてきたかと。
まあ投票率上がった方が組織の自公に対して有利でしょうけど自民党組織がガタガタになって下がっている面もある様なのでどんな投票率でも勝てるように準備しておきたいものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板