したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

5099とはずがたり:2009/03/06(金) 16:36:35

山内の管理・監督責任が問われますなぁ。

自民党衆院議員の元秘書を告訴 4千万円の詐欺容疑
03/06 12:41
http://www.shizushin.com/news/social/national/2009030601000143.htm

 自民党の山内康一衆院議員=神奈川9区=の元公設秘書に融資名目で約4000万円をだまし取られたとして、神奈川県の元会社社長の男性が詐欺容疑で元秘書を警視庁に告訴していたことが6日、分かった。
 告訴状によると、元秘書は公設秘書だった昨年2月、衆院第1議員会館の山内議員の事務所で、元社長に「事務所の運営資金に充てる金を貸してほしい。回収資金の3億円が入るので間違いなく返済できる」と、架空の投資事業組合を運営しているように偽り約4000万円を融資させ、だまし取ったとしている。
 元秘書は「自分は68億円を組合に出資している」と話し、著名な会社社長が組合に参加していると虚偽の事実を説明。返済期限後の昨年7月と9月に計300万円は返済したとしている。
 山内議員によると、元秘書は2005年11月に同議員の事務所に採用され、公設秘書として勤務。昨年9月に金銭トラブルが発覚したため退職した。ほかにも元秘書は返済を求められている借金が何件かあるという。
 元秘書は共同通信の取材に「ノーコメント」と話し、山内議員は「事実関係が確認できないので、コメントできない」としている。

5100とはずがたり:2009/03/06(金) 17:00:07
>>5094

二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規正法違反容疑
2009.3.6 03:01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/8125-8126

5101とはずがたり:2009/03/07(土) 01:46:58
>>5032 >>5088 >>5091
こんな陣笠議員の後継も世襲にするしかない人材の払底した政権担当能力無き自民が与党に居坐ってるのは国家的損失であるヽ(`Д´)ノ
一寸前の記事だけど。

取材の翌日、3300万円入り紙袋持参 岩永議員側
2009年2月19日3時0分
http://www.asahi.com/national/update/0218/OSK200902180104.html

 元農水相の岩永峯一衆院議員(67)=自民、滋賀4区=の事務所担当者が宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)から受け取った計6千万円を政治資金収支報告書に寄付として記載していなかった問題で、岩永氏が朝日新聞の取材に対し授受を否定した翌日に、同氏の事務所関係者が秀明会本部に現金を持参していたことが同会への取材でわかった。

 秀明会によると、岩永氏の関係者が同会本部を訪れたのは今年1月28日。同日朝に同会事務局長に面会を申し入れる電話があり、事務局長は断ったが、夕方になって「岩永事務所の者」と名乗って数人が本部を訪ねてきた。関係者は「手渡したいものがある。書類だけなので預かってほしい」と言い、受付に紙袋を置いて立ち去ったという。あとで中身を確認すると紙に包まれた計3300万円の現金が入っていた。同会は弁護士を通じ、岩永氏側の銀行口座に振り込んで返却したという。

 岩永氏は前日の1月27日夕に都内で朝日新聞記者の取材を受け、6千万円の授受について「献金は受けていない。まったくのウソ」「金が動いたことはない」と答えていた。

 同29日から計3回にわたって、同氏の政策秘書を務める次男や地元秘書2人も取材に応じたが、「お願いの文書を送ったことがあるが、寄付はいただけなかった」「親族らが借り入れをしている事実もなかった」などと授受を一貫して否定していた。朝日新聞が岩永氏側に6千万円の授受について取材したのは1月27日が初めてだった。

 岩永氏は2月16日の国会内での記者会見で、事務所担当者が秀明会から03年8月と05年9月に小切手で3千万円ずつ受け取っていたことは認めたが、「事務所担当者個人の借入金」「寄付ではない」と主張した。07年6月と今年1月に、秀明会に「弁済」として現金を返そうと試みたことにも触れたが、今年1月の「弁済」額が3300万円だったことや日付は明かしていなかった。秀明会は一貫して「個人に金を貸すことはありえず、6千万円は岩永氏が代表を務める政党支部への献金だった」としている。

 秀明会本部への現金持ち込みについて、朝日新聞は17日、岩永氏の地元事務所に取材を申し入れ、事務所は「十分説明責任を果たしたところです。(16日に)説明したことが調査結果のすべてです」と書面で回答を寄せた。

5102とはずがたり:2009/03/07(土) 03:11:58
田中→竹下→金丸→小沢→二階なんですねぇ。

西松前社長「二階氏側も違法認識」 献金、小沢ルートと捜査
2009.3.7 01:27
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090307/crm0903070130004-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、逮捕された西松建設の前社長、国沢幹雄容疑者(70)が東京地検特捜部の調べに、二階俊博経済産業相側のパーティー券の購入先は、小沢氏側の西松からの献金に対する認識と同様、「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」と供述していることが6日、捜査関係者の話で分かった。特捜部は二階氏側にも違法性の認識があったとみて、小沢、二階両氏側のルートについて、規正法違反容疑で捜査を進めるもようだ。

 問題の政治団体は、二階氏が代表を務める自民党二階派の「新しい波」。

 政治資金収支報告書によると、同団体は平成16〜18年、政治団体「新政治問題研究会」(新政研)と同「未来産業研究会」(未来研)に合計838万円分のパーティー券を購入させていたとされる。地検によると、新政研と未来研は西松のダミーだった。

 捜査関係者によると、国沢容疑者は特捜部の調べに対して、「政治団体がダミーだったことは二階氏側も認識していたはず」との趣旨の供述をしており、パーティー券を購入したのは「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」などと説明しているという。

 特捜部は、陸山会が、西松からの企業献金だと認識しながら、両政治団体から2100万円の献金を受領したとする虚偽の内容を、収支報告書に記載したなどとして、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)や国沢容疑者ら3人を逮捕した。大久保容疑者が西松側に献金を要求していたこともすでに判明している。

 逮捕に踏み切った理由として、特捜部は小沢氏側への提供金額が突出していた点を挙げている。

 小沢氏側以外で16〜18年、西松からの献金やパーティー券購入の総額が多いのは、二階氏側のほか、自民党の尾身幸次元財務相側と森喜朗元首相側が、ともに400万円だった。

 検察関係者によると、特捜部では、国沢容疑者の供述に加え、二階氏側は金額が小沢氏側に及ばないものの、他の自民党議員側より多い点に注目。二階氏側は西松によるパーティー券購入費では金額が突出している上、「献金」がまったくないことから、西松からの資金提供を目立たなくさせる意図があった可能性もあるとみているもようだ。

5103とはずがたり:2009/03/07(土) 03:18:12
民主党代表と経済産業相の両者痛み分けと云う検察の構図でしょうかね?
そもそもダミー会社を一番明白にしってたのは国民政治協会則ち自民党である
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1105074193/515
>政治資金収支報告書によると、国民政治協会は03年12月、新政研から約500万円の献金を受けた。新政研の所在地は千代田区のマンションだったが、協会は西松本社所在地の港区虎ノ門と記していた。その後、協会は記載を修正したが、「誤った原因は担当者が代わり分からない」と述べるにとどまり、新政研と西松との関係については「知らなかった」と釈明した。
知らなかったら新政研の住所を西松本社と間違えて書く訳ない。

5104とはずがたり:2009/03/07(土) 03:37:35
「女性議員、あまり上品でない」笹川・自民総務会長
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY200903060351.html
2009年3月6日23時37分

 自民党の笹川尭総務会長は6日、岡山県倉敷市での講演で「国会議員もどんどん女性が出てくるといい。いいんだけどね、やっぱりちょっと、あまり上品ではない、と思います」と述べた。笹川氏はこれまで、女性差別と受け取れる発言を繰り返している。

 笹川氏は倉敷市の伊東香織市長を「大変すばらしい女性の市長」と持ち上げたうえで、こうした発言をした。

 笹川氏は昨年9月、米議会下院の金融安定化法案否決を受けて「下院議長は女性。それで破裂した」と発言。同12月には小渕少子化担当相について「なぜ(担当相に)なれたか。子供を産んだから」と述べ、小渕氏から「責任ある立場の人が誤解を招く発言をするのは国民にとっていいことではない」とクギを刺され、釈明した経緯がある。

5105とはずがたり:2009/03/07(土) 19:46:18

なにやら昔とは党員の意味合いが多少変わってきてるからあんま比較できないけど。。

自民党員105万6263人、11年連続の減少 08年
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY200903070005.html
2009年3月7日6時19分

 自民党は6日、08年の党員数を発表した。全国の党員数は105万6263人で、11年連続で減少。党員数は91年の約547万人をピークに減少傾向が続いている。細田博之幹事長は同日の記者会見で「景気状況とか、党に対する批判も複合的に作用していると思う」と分析した。

5107小説吉田学校読者:2009/03/08(日) 10:30:08
新聞では朝日と産経が頑張るという、普段ありえないタッグが連日繰り広げられる西松事件。
二階の場合、小沢の漠然とした「影響力」とは違い、「経済産業相」という具体的な影響力があるわけで、経済産業省といえばエネルギー政策所管でありまして、エネルギー政策といえば原発でありまして、原発といえば福島、青森でありまして、福島、青森といえば、、、という風に捜査が進むことを期待。小菅の西松の被疑者らも、政界献金疑惑はしゃべれて、巷間噂のX氏のことは言えないなんてことはないよね。

二階氏側に偽名献金 西松建設 規正法違反容疑 社員名、年300万前後
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090308/crm0903080135000-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、西松建設に虚偽名義でパーティー券を購入させていた疑いが浮上している二階俊博経済産業相側が、西松から虚偽名義の政治献金も受けていた疑いの強いことが7日、捜査関係者の話で分かった。東京地検特捜部は小沢、二階両氏側のルートについて、規正法違反容疑で調べを進める方針とみられ、週内にも二階氏側の政治団体に対して捜査を本格化させるもようだ。
 捜査関係者によると、西松から偽名献金を受けていたとされるのは、二階氏が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」などの政治団体。同団体などは平成18年以降、西松社員から年間300万円前後の個人献金を受けていたが、社員の名義を借りただけで、実際には西松による企業献金だったという。
 西松は社員を利用して政治献金を行う際、社員を政治団体「新政治問題研究会」と同「未来産業研究会」の2つのダミー団体の会員にし、会費名目で団体に献金の原資を納めさせた上で、その会費をボーナスに上乗せするかたちで補填(ほてん)する手口と、社員の名義を借りる手口の、2つの手法を使っていたことがすでに明らかになっていたが、二階氏側にも、個人献金を装った社員の名義借りによる献金が行われていたという。
 西松関係者によると、こうした名義借りは、課長級以上の社員に上司が依頼し、後日、領収書を送るケースと、社員側にはまったく知らせずに名前を使うケースがあったとされる。
 規正法は、他人名義の献金を禁じているほか、献金を受けた政治団体についても、他人名義の献金であることを認識した上で政治資金収支報告書に記載した場合、虚偽記載罪にあたる。
 二階氏側では、二階氏が代表を務める自民党二階派の政治団体「新しい波」が16〜18年、西松に計838万円分のパーティー券を購入させていたことが判明している。
 特捜部は、いずれのケースも、二階氏側には偽名の認識があったとみているもようで、近く、特捜部以外から応援を得て検事を増員し、「西松献金」の全容解明に乗り出すとみられる。

5108小説吉田学校読者:2009/03/08(日) 10:48:33
パー券以外にも、6000万前後なんですね。記事から推察するに年500万なんですな。企業名がパー券購入だけしか収支報告書に記載されていないとなると、企業献金禁止の規正法改正以前からヤミ献金続けていたことになるわね。公平に見て、小沢氏側より悪質です。

二階経産相側を聴取へ 来週にも会計責任者ら
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030701000808.html

 西松建設の巨額献金事件で逮捕された同社前社長の容疑者(70)が、東京地検特捜部に対し、小沢一郎民主党代表側や二階俊博経済産業相側などへの献金工作の実態を詳細に説明していることが7日、関係者の話で分かった。
 二階経産相側が、同社のダミーとされる政治団体によるパーティー券購入などについて違法と認識していた疑いもあり、特捜部は来週にも、政治資金規正法違反の疑いで経産相側政治団体の会計責任者らから事情を聴く方針を固めた。
 西松建設関係者が自民党の有力国会議員側を名指しして「10年以上にわたり総額6000万円前後の現金を渡していた」と裏献金を供述していることが、既に判明。この有力議員は二階経産相で、特捜部は慎重に裏付けを進めている。
 二階経産相は共同通信の取材に「全く知らない。なぜ、そんな話が出るのか」と全面否定している。
 関係者によると、西松建設は1995年、ダミーとされる政治団体「新政治問題研究会」(新政研)を設立。小沢代表側と事前に協議して、同団体を迂回させる違法な献金システムをつくった。
 98年には東京都選管に「未来産業研究会」の設立を届け出ており、この2団体を含め小沢代表側に10数年で計約3億円の献金をしたとされる。
 政治資金収支報告書によると、両団体は2004−06年、二階経産相が代表の自民党二階派政治団体「新しい波」から計838万円分のパーティー券を購入した。

5109とはずがたり:2009/03/09(月) 19:13:21
違法献金:二階氏側聴取へ 政治団体、パー券規制逃れも
http://mainichi.jp/select/today/news/20090309k0000e040057000c.html?link_id=TT002
2009年3月9日 15時00分 更新:3月9日 15時10分

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の違法献金事件で、同社が自民党二階派の政治団体「新しい波」のパーティー券を購入した際に、ダミーとされる二つの政治団体名義を使ったのは、政治資金規正法が定めるパーティー券購入の上限規制(150万円以下)を逃れる目的だったことが、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は9日にも、二階俊博経済産業相側の担当者らから事情聴取し、西松による二階氏側への資金提供の実態を解明する方針。

 政治資金規正法は、一つの団体(法人を含む)・個人が1回のパーティーで購入できるパーティー券の限度額を150万円以下と規定している。違反すると販売側、購入側とも50万円以下の罰金が科される。

 政治資金収支報告書によると、西松建設のダミーとされる政治団体「新政治問題研究会」(新政治研)と「未来産業研究会」(未来研)は06年に解散するまでの3年間に、「新しい波」のパーティー券計838万円分を購入している。

 このうち05年12月にパーティー「躍進の集いin東京」が開かれた際は2団体で計162万円分を購入。さらに06年6月に開かれた「トップセミナーin愛知」では計180万円分、同8月の「躍進の集いin東京」では計160万円分を買っており、いずれも150万円を超えていた。

 新政治研と未来研が政治団体であれば政治資金規正法の上限規制には抵触しないが、特捜部は両団体に活動実体はなく、パーティー券を購入していたのは実質的に西松建設で、上限規制の対象となると判断したとみられる。関係者によると、同社が両団体の名義を使ったのは、西松の名前を隠すとともに、上限額を超える額のパーティー券を購入する目的があったという。

 複数の同社幹部は特捜部の調べに「両団体の献金やパーティー券購入はすべて西松が出したと相手先に伝えていた」と供述しているとみられ、特捜部は二階氏側も認識していた可能性が高いとみている模様だ。

5110とはずがたり:2009/03/09(月) 19:16:51
西松建設献金事件:「適切処理した」 二階経産相が釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090307ddm002040074000c.html

 二階俊博経済産業相は6日の参院予算委員会で、自身が代表を務める政治団体「新しい波」が西松建設OBが設立した政治団体からパーティー券代として計838万円を受け取ったことについて、「政治資金規正法に基づいて適切な処理をしていると信じている」と述べ、法律上の問題はないとの認識を示した。団体代表との関係は「面識の記憶はない」、問題把握の時期は「ごく最近だ」と答えるにとどめた。【三沢耕平】

違法献金:会計責任者聴取報道…二階氏「聞いていない」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090306k0000e010034000c.html

 二階俊博経済産業相は6日午前の閣議後の記者会見で、西松建設からの献金事件に絡み二階派の会計責任者を近く東京地検特捜部が事情聴取する方針を固めたとの一部報道について「全然そんな話は聞いていない。届け出は政治資金規正法に基づいて正規のこととしてやっている」と述べた。

 河村建夫官房長官も記者会見で「(二階氏は)適切に処理している。(本人が)心配ないということだからそれを信じている。首相にも事実関係だけ報告したが、特にコメントはなかった」と述べた。

 二階氏が代表を務める政治団体「新しい波」は、西松建設OBが代表だった二つの政治団体からパーティー券代として計838万円を受け取っており、二階派は5日に返却することを決めていた。【坂口裕彦】

5111千葉9区:2009/03/09(月) 22:14:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009030902000079.html
首相と公明 新パイプ役 存在感増す東副代表
2009年3月9日 朝刊

 麻生首相と公明党のパイプ役として、東(ひがし)順治同党副代表の存在感が強まっている。

 東氏は四日、首相を官邸に訪ねて三十分ほど一対一で会談。会談後、記者団に「鹿児島のスーパー視察を提言したら『ぜひ行きたい』と積極的で、話が盛り上がった」と、親密さをアピールした。

 二人はかつて旧衆院福岡2区でしのぎを削ったライバル。一九九四年に小選挙区比例代表並立制が導入されて、選挙区が別になってから「非常に親しくなり、しょっちゅう電話をかけ合う」(首相周辺)仲になったという。

 麻生政権で当初、公明党と首相のパイプ役と目されたのは北側一雄幹事長だった。

 ところが、公明党が強く求めた昨秋の衆院解散は先送り。昨年末の税制抜本改革論議では、公明党が中期プログラムへの消費税率引き上げ時期の明記に反対しながら、結局、自民党に押し切られ、首相と公明党の意思疎通の機能不全が指摘された。

 北側氏に代わって新たなパイプ役として浮上したのが、東氏だった。東氏は昨年末、首相と都内のホテルで二時間ほど会食し、国会や次期衆院選について意見交換。今では電話で頻繁に連絡を取り合っているとされ、密会情報も絶えない。

 公明党幹部は「今、党内で首相と直接話しているのは、東さんぐらいでは」という。ただ、党内からは「首相に取り込まれている。党の考えも正確に伝わっていない」(中堅議員)という評価も聞こえる。

5112とはずがたり:2009/03/10(火) 03:40:15

リークがあるのか圧力を掛けているのかどっちやねんヽ(`Д´)ノ

自民・細田幹事長、小沢氏秘書逮捕で捜査見通しに言及
西松献金事件
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090309-OYT1T00891.htm

 自民党の細田幹事長は9日、横浜市で開かれた党神奈川県連大会であいさつし、民主党の小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕された事件について、「釈放されるのかというとなかなか難しいだろう。起訴されたり、いろいろなことがあるかもしれない。速断は禁物だが、向こう(民主党)の(国策捜査だという)『売り言葉』はだいぶ冷めてきた」と、捜査の見通しに言及した。

 また、党内の「麻生降ろし」の動きに関連して、「『麻生さん、どうなんだろう』と思う人がいることも分かっているが、(首相の言動は)大きな過失ではない。『給付金を受け取る、受け取らない』と首尾一貫してないとか、大体は小さなことだ」と述べ、首相を擁護した。
(2009年3月9日22時02分 読売新聞)

5113千葉9区:2009/03/10(火) 21:28:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031000823
西松献金返還できず?=政治団体解散が影響−自民党議員ら
 西松建設OBが代表だった政治団体から提供された献金やパーティー券代の返還を表明した自民党議員らが、実際の対応に苦慮している。問題の団体は既に解散している上、西松建設に返せば同社からの献金を認めることにもなるからだ。
 これまでに返還の意向を示したのは、二階俊博経済産業相や同氏が会長を務める自民党二階派、森喜朗元首相、山口俊一首相補佐官、林幹雄同党幹事長代理ら。しかし、いずれも「党に相談して回答待ち」(山口氏事務所)、「どこに返すか弁護士と協議中」(林氏)という状況で、返却は実現していない。
 総務省政治資金課によると、政治資金規正法にはそもそも、献金やパーティー収入を返還するための規定がない。献金元の団体が解散するケースも想定しておらず、関係者は「どこへ返していいか分からない」と頭を抱える。自民党執行部も「党で処理すると悪い印象を与えかねず、各自で知恵を出してもらいたい」とお手上げ状態だ。(了)
(2009/03/10-18:38)

5114千葉9区:2009/03/13(金) 23:08:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090314k0000m010067000c.html
自民党:武部氏また「重大決意」
 自民党の武部勤元幹事長は13日、東京都内で開かれた同党の佐藤ゆかり衆院議員のパーティーで、次期衆院選について「新しい総裁を選んで、新しい自民党を見てもらうのが正しい道だ」と述べ、改めて選挙前の首相退陣を求めた。その上で「できなければ、重大な決意をせざるを得ない」と強調した。

 これについて、首相は記者団に「『重大な決意』って離党ということですか?」と逆質問。公明党の太田昭宏代表も「発言する度にニュアンスが違う」と首をひねった。武部氏はパーティーの後、「新しい自民党をつくるために、体を張って努力するということだ」と釈明、離党の可能性を否定した。【田所柳子】

5115千葉9区:2009/03/15(日) 10:10:17
>>4568
「小渕氏、子供産んだから少子化相に」
>>5104
「女性議員、あまり上品でない」

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090315ddm041010174000c.html
笹川・自民総務会長:うつ病巡り発言 「休む教員多い。気が弱いと務まらない」
 自民党の笹川尭総務会長は14日、大分市であった党大分県連の大会で講演し、「うつ病で休む教員が多いが、国会議員には一人もいない。気が弱ければ務まらない」などと、うつ病に対する誤解を招くような発言をした。

 中山成彬・前国土交通相が、日教組や大分県の教育について批判したことに触れる中で述べた。笹川会長は「(教員には)自民党を支持する人ばかり作ってくれと言ってるわけではない。良識ある人を作ってほしいということ。知識だけでなく知恵がないと苦しい時に我慢できず、ばたっと突き当たる」と続けた後、この発言をした。

 ある精神科医によると、うつ病は気が弱い人がなりやすいわけではなく、限度を超えて頑張った際にストレスが脳に影響を与えるなどして起こるという。「自殺者が3万人台となり、その中にうつ病の人も多いといわれて対策が求められているのに、残念だ」と話している。

 文部科学省のまとめでは、07年度にうつ病などで休職した公立学校の教員は4995人(前年度比320人増)で過去最高だった。【梅山崇、高橋咲子】

5116とはずがたり:2009/03/18(水) 23:32:00

公明のアナログTV買い取り案 たった一夜で白紙撤回
2009.3.17 20:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090317/stt0903172003011-n1.htm

 平成23年の地上波デジタル放送への完全移行のために、国がアナログテレビを1台2万円で買い取るという公明党総務部会が発表した案に、たった1日で、党幹部から「待った」がかかった。

 “第2の定額給付金”と期待する向きもあった買い取り案だったが、あっという間に白紙撤回に追い込まれた。

 公明党総務部会は16日に家庭などのアナログテレビ計2000万台を国が買い取ることを柱とする地デジ推進策を発表した。

 ところが、17日の公明党代議士会で、総務部会の“上司”にあたる山口那津男政務調査会長がアナログテレビ買い取り案に「総務部会でまとめた政策は、政調の考えとして取り入れるには至っていない」と、難色を示した。山口氏は、地デジ対応テレビを購入済みの人との公平性の問題や、買い取り策の実施まで消費者が買い控えて年度末の商戦を冷え込ませる懸念があると指摘した。

 地デジ推進の与党ワーキングチームの18日の会合で買い取り案が提示される見通しだったが、見送られることになった。

アナログTVを2万円で国が買い取り 地デジ推進で公明案
2009.3.17 01:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090317/plc0903170115001-n1.htm

 公明党は16日、平成23年の地上デジタル放送の完全移行に向け、アナログテレビを1台2万円で国が買い取ることなどを柱とする総額約1兆円の移行推進策案を発表した。

 対象は2000万台。学校や社会福祉施設などの公共施設での買い替えも推進する。

 18日に開かれる自民、公明両党の与党ワーキングチームで提案する方針で、21年度補正予算案に計上することを念頭に追加経済対策に盛り込むよう求める。

5117とはずがたり:2009/03/21(土) 21:45:17
自民党:イメージは「傲慢」72% 毎日ネット調査
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090322k0000m010012000c.html?link_id=TT001

 毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査で、自民党を「傲慢(ごうまん)」だと考える人が72%に達した。同じ質問をした小泉政権時代の06年5月に比べ15ポイントの増加。「不信」を感じる人も67%で、こちらも28ポイントの大幅増。「期待」は9ポイント減の13%、「信頼」は8ポイント減の9%で、自民党のイメージ悪化が浮き彫りとなった。

 自民党のイメージについて八つの言葉を用意し三つまで選んでもらった。特に女性のイメージ悪化が目立ち、「不信」は06年5月比33ポイント増の69%、「期待」は14ポイント減の13%で、男性のそれぞれ22ポイント増、4ポイント減を大きく上回った。【山口昭】
 ◇質問と回答

◆自民党に持つイメージに近い言葉を三つまで選んでください。

信頼9 秩序16 寛容7 期待13 破壊24 傲慢72 未熟15 不信67(数字は%。小数点以下四捨五入)

 <調査の方法>2月20〜22日、gooリサーチのモニターから無作為で選んだ20歳以上を対象にインターネットで調べ、1034人から回答を得た。

毎日新聞 2009年3月21日 17時51分

5118とはずがたり:2009/03/22(日) 00:34:43
麻生首相:「株屋って何となく…」 有識者会合で発言
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090322k0000m010045000c.html

 麻生太郎首相は21日、官邸で開かれた「経済危機克服のための有識者会合」で「株屋ってのは何となく信用されていない。株をやっていると言ったら、田舎じゃ何となく怪しげよ」と発言した。株式市場の活性化に向けた取り組みを話し合う場だっただけに問題視される可能性があり、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「投資家や証券会社は資本主義になくてはならない存在。『株屋』とさげすむ発想は断じて許されない」と批判した。

毎日新聞 2009年3月21日 19時44分(最終更新 3月21日 19時52分)

5119千葉9区:2009/03/22(日) 22:56:10
http://netallica.yahoo.co.jp/news/69923
二階の地元選挙区で西松建設がやったこと
2009/3/14 10:01

「違法性は認識していない」「資金提供を受けた記憶はない」「詳細を承知しているわけではない」――。西松建設の違法献金事件で窮地に立つ二階俊博経産相(70)は、口を開けば「ないない」づくし。だが、西松が二階大臣の地元・和歌山県で受注した公共工事は「あるわ、あるわ」。06年度末までの6年間だけで、受注総額は78億円に上る。

 西松は別表の通り、和歌山県内でコンスタントに公共工事を受注してきた。気になるのは、いずれも二階大臣の選挙区の衆院和歌山3区(御坊市、田辺市、有田郡、日高郡など)に、一極集中していることだ。
 地元関係者が「10億円を超える事業自体が珍しい」と声を揃える地域で、西松は“ビッグプロジェクト”を次々と請け負ってきたのである。
 二階大臣は御防市出身。1983年まで同市選出の県議として、精力的に公共事業誘致に取り組んだ。国政挑戦前に開かれた出陣パーティーでは、江崎真澄元通産相がこんな挨拶を述べていた。
「県会議員在職中は、二階橋、二階道路、二階構想と、国会議員以上の活躍をしている」
 最近もある御坊市の市議は、二階大臣の公共事業への影響力について、「市町村発注の小さな事業まで“大将”の言うことを聞かされる」と、建設業者からグチを聞かされたという。

「二階さんが西松と接点を持ったのは、県議時代のこと。西松が地元でダム工事を請け負って以来の付き合いと聞いています。西松の和歌山営業所と、二階さんの事務所は市内の同じビルに入っていた。逮捕された西松の国沢幹雄前社長とも中央大の同期生で親しい仲でした」(政界関係者)
 西松はダミー団体を通じて、二階派と二階個人のパーティー券約868万円分を購入。二階大臣の資金管理団体「新政経研究会」にも、95〜98年に計3回、総額780万円の献金を送っていた。
 二階大臣の政党支部には、西松が企業献金隠しのために社員ら計60人の名義で計300万円を毎年振り込んだり、直接、巨額の裏金を渡したとの一部報道もある。
 西松マネーと地元公共事業の受注に因果関係はあるのか。地検特捜部の徹底捜査が待たれる。

【西松建設の和歌山県内での受注工事】
◇着工年/発注者/工事名/請負代金
◆02年3月/日本道路公団/湯浅御坊道路(御坊市―有田郡)川辺第1トンネル避難坑/11億6373万円
◆03年2月/旧龍神村(田辺市)/旧国民宿舎「季楽里 龍神」整備建築/9億6000万円
◆03年5月/有田郡広川町/町道柳渕石塚線道路改良/4億2219万円
◆04年3月/和歌山県/泉佐野岩出線新風吹トンネル/6億1695万円
◆04年4月/社保庁和歌山社保事務局/社保紀南総合病院建て替え(4期)建築(田辺市)/9億4500万円
◆04年5月/日高郡印南町/印南小学校校舎大規模改造/2億100万円
◆04年6月/日高郡日高町/志賀保育所増改築/2億540万円
◆04年10月/御坊市外7カ町村病院経営事務組合/国保日高総合病院救急手術室棟増築/16億9000万円
◆06年3月/有田郡旧吉備町/藤並保育所改築/5億1500万円
◆06年9月/国交省近畿地方整備局/紀の川築港地区堤防強化/10億5165万円

(日刊ゲンダイ2009年3月11日掲載)
2009/3/14 10:01 更新

5120千葉9区:2009/03/22(日) 23:40:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090320ddm002010118000c.html
自民党:政治資金、中堅・若手は規制「強化」 ベテランは慎重
 自民党内で政治献金の見直しに温度差が目立ち始めた。次期衆院選で「政治とカネ」の問題が争点になることを見越し、中堅・若手には企業・団体献金の規制強化を求める声が強いが、政治活動への影響を懸念するベテラン議員は慎重論で足並みをそろえる。互いに損得勘定が先立ち、議論は深まっていない。

 久間章生元防衛相は19日、津島派の会合で発言を求め、「どこまでが企業献金でどこまでが個人献金か、もらった方は分からない。あるじ1人、従業員1人の会社はたくさんある」と献金の線引きの難しさを指摘。「議員立法はバランスが取れていない法律が非常に多い」とも述べ、拙速な法改正議論を戒めた。

 「企業献金なしには党も政治家も財政面で成り立たない」(山崎拓前副総裁)というのが多くの議員の本音。小沢一郎民主党代表の「企業・団体献金全面禁止」発言に痛いところを突かれた格好で、19日の各派閥の会合では「盗っ人たけだけしい。目くらまし的な発言に乗せられないように」(町村信孝前官房長官)、「あの人だけには言われたくない」(中馬弘毅元行政改革担当相)などとあからさまな批判が相次いだ。

 一方で、中堅・若手は「民主党に先を越されたら、選挙まで浮上する機会がない」と焦りを強めている。当選1〜3回の衆院議員でつくる「123の会」は23、24の両日、千葉市で合宿し、企業献金のあり方を討論する。

 一方、公明党では北側一雄幹事長が「企業・団体献金は規制すべきところがある」と規制強化に前向きだが、党幹部は「時流に流されてはいけない。小沢(代表)は本気で言っているわけではない」と語り、こちらも党の方針は固まっていない。【近藤大介】

5121千葉9区:2009/03/22(日) 23:42:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090323k0000m010056000c.html
公明党:漆原国対委員長が企業献金禁止に前向き姿勢
 公明党の漆原良夫国対委員長は22日、富山市内であった党の会合で、小沢一郎・民主党代表の公設秘書が逮捕された違法献金事件に関連し、「政党支部への企業・団体献金も全部禁止したらどうかと提案したい」と述べた。政治資金規正法の改正に前向きな考えを示したものだ。【犬飼直幸】

5122千葉9区:2009/03/29(日) 00:27:59
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032802_all.html
自民議員「廊下で立ってなさい」遅刻秘書にパワハラ?
プラカード持たせ


事務所の指導哲学を語った中山氏 自民党の中山泰秀衆院議員が秘書に下した前代未聞の“制裁”が、永田町で話題になっている。遅刻が続いた秘書に議員会館内の廊下で「遅刻しました」とのプラカードを持たせ立たせていたのだが、廊下は議員はもちろんのこと、霞が関官僚や記者、さらには一般来客も数多く通る。一体何が起こったのか。中山氏を直撃した。

【「連絡なく3日連続…職務怠慢」】

 −−かなり怒った

 「3月に入り3日連続で運転手を兼務する私設秘書が遅刻したんです。1日目は約40分、2日目は1時間弱、さらに3日目も1時間弱も遅れて出勤してきた。議員宿舎で待ち合わせて仕事先に行く予定が、自分で向かうことになりました。いずれも『遅れます』の連絡がなかった。こちらから心配して電話したくらいで、怒るのは当然です」

 −−秘書の言い分は

 「遅刻3日目は『党本部の勉強会に行った』と主張したが、勉強会の中身を尋ねると実に曖昧。ウソだと感じましたよ」

 −−どうして立たせたのか

 「秘書は私と同じ38歳。私も秘書経験があるので運転は神経を使うし、疲労が蓄積しやすい仕事ということは十分承知している。ただ地元秘書と違い、土日は休み。いずれの前日も早めに帰宅をさせたが遅刻した。議員の事務所は小所帯なのでネジが1本でも緩むと、スタッフ全員の士気にかかわり影響が出る。自覚してもらうためにそうさせた」

 −−自分も恥をかく

 「その通り。だから、彼が『親分(私)に恥をかかせてしまった』と感じ、反省すると思っていたんです。ところが、彼は立たされている間、なんと複数の人と携帯電話で会話していた。あきれてモノも言えません」

 −−プラカードも持たせた

 「私は彼に『あなたに反省させるためだ。秘書や代議士は、みんな朝が辛くても頑張っているんだよ』と諭して、そうさせました」

 −−中山氏のパワハラとの声もあるが

 「そうは思わない。逆ですよ。彼の遅刻こそ“自爆テロ”だ。職務怠慢で社会人としての務めを果たしていない。遅刻してストライキしているようなもの。雇用契約を無視しているんですから」

【「良好な関係取り戻したい」】

 −−中山氏もかつて小池百合子元防衛相の秘書を務めていたが

 「当時は東京・麻布十番の築40年のボロアパートに住んでいた。秘書の心得として国会まで15分の距離に住まなくてはならないと思っていたからで、秘書が代議士より早く来るのは当然だ」

 −−立たされたことは

 「私は電通マンとしてサラリーマンも経験したが、寝坊して遅刻したことがある。慌てて会社に行ったら先輩から『バカヤロー、エレベーターホールに立ってろ』と叱責された。約3時間立っていたが、当時の社長に温かく微笑みかけられた。この先輩だって憎くて私を立たせたのではない。先輩と後輩の情愛があるから頑張ろうという気持ちになれた。今でも先輩に感謝している」

 −−秘書との情愛を取り戻せるか

 「17日は秘書の子供の幼稚園の卒園式だったんですが、遅刻騒動があっても事前の約束通り、出席を許可した。僕だって冷酷無比な罰則主義者ではない。秘書にはウソをつかず正直でいてほしいと望むまでです。良好な関係を取り戻せるなら、そうしたい」

ZAKZAK 2009/03/28

5123千葉9区:2009/03/30(月) 22:48:15
オフレコ発言だし別にいいんじゃん、こんくらい。
誰に害があるわけでもないし。
不適切ってより不謹慎発言
http://news.livedoor.com/article/detail/4086458/
北朝鮮ミサイル]「見えたら『ファー』って言う」政府高官
2009年03月30日22時22分 / 提供:毎日新聞
 政府高官は30日、北朝鮮がミサイルの発射を準備していることに関し「ミサイルが飛んでいるのが見えたら面白いな。見えたら『ファー(打球の飛ぶ方向にいるプレーヤーや観客に警告するかけ声)』って言うのにな」と語った。ミサイルをゴルフボールに例えての表現で、不適切との指摘が出そうだ。


 この高官は以前もミサイル防衛(MD)について、「撃っても当たるわけがない」と発言し、批判を受けたことがある。【仙石恭】

5124とはずがたり:2009/04/06(月) 21:13:53
あと2人誰よ?

鳩山総務相が6人で新グループ模索 総裁選出馬を視野?
2009.3.19 01:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903190121000-n1.htm

 鳩山邦夫総務相が、自身が所属する自民党津島派議員5人と新グループ結成を検討していることが18日、分かった。鳩山氏らは19日昼の津島派の定例総会と同時刻に結成会合を開くことをいったんは決めたが、うわさが予想以上に広がったため、19日の会合はとりやめた。

 関係者によると、鳩山氏に同調したのは、同派の吉川貴盛経済産業副大臣や馬渡(まわたり)龍治、戸井田徹両衆院議員ら。鳩山氏ら6人は、同派は離脱しないが、毎週木曜の派閥総会と同じ時間に定期会合を持つことで一致したという。

 6人は19日昼に都内の鳩山氏の個人事務所に集まり、「ステーキ丼」を食べてグループ結成を祝う予定だった。津島派からは「派の総会に出ないのは派閥離脱に等しい」(幹部)と反発の声があがっている。

 津島派は、青木幹雄前参院議員会長らのほか、昨年の党総裁選で石破茂農水相を支持したグループがあり、まとまりを欠いている。鳩山氏の関係者は「ポスト麻生ねらいではない。だから19日の会合をとりやめた」とするが、派内では「鳩山氏は総裁選出馬を視野においている」(幹部)との見方が大勢だ。

5125とはずがたり:2009/04/08(水) 01:47:40

野党代表の馘と経産相の馘が同等だという検察の判断でしょうかね。
与党は内閣改造で,野党は代表選で総選挙で激突か?

【西松献金】二階氏秘書ら聴取 違法性の認識否定
2009.4.8 01:31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090408/crm0904080115001-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件にからみ、自民党の二階俊博経済産業相側も、西松建設に違法な献金やパーティー券の購入をさせていたとされる疑惑で、東京地検特捜部が、二階氏の公設秘書ら政治団体の関係者から事情聴取を始めたことが7日、捜査関係者の話で分かった。

 公設秘書は、違法性の認識などについて否定したという。特捜部は、規正法違反容疑で捜査を進めている。

 捜査関係者によると、二階氏が代表を務める政治団体「自民党和歌山県第3選挙区支部」は平成18年以降、西松の社員や家族計60人の名義で年間300万円の個人献金を受けていたが、名義は西松が無断で借りたもので、偽名を使った事実上の企業献金だった疑いが持たれている。

 1人あたり5万円に抑え、政治資金収支報告書に個人名が記載されないようにしていたとみられる。

 西松関係者によると、二階氏の実弟が実質的に運営するとされる政治団体「関西新風会」は、西松OBが歴代社長の建設コンサルタント会社「オーエーエンジニアリング」から、大阪市西区の事務所を年間約280万円で借りている。

 300万円はこの賃料に充てられていた疑いもあり、事務所は西松からの事実上の無償貸与だった可能性もあるとみられる。

 特捜部は、こうした疑惑に、公設秘書らが関与した疑いがあるとみて事情聴取したが、公設秘書は疑惑への関与や違法性の認識などについて否定したという。

 収支報告書によると、二階氏が代表の自民党二階派の政治団体「新しい波」は、「新政治問題研究会」など西松がダミーにしていた2つの政治団体に16〜18年、パーティー券を計838万円分購入させていたことも分かっている。

5126千葉9区:2009/04/08(水) 22:05:38
http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY200904080166.html
自民・坂本氏「日本も核を」 党役員連絡会で発言
2009年4月8日12時36分

 自民党の坂本剛二組織本部長が7日の党役員連絡会で、北朝鮮のミサイル発射について「北朝鮮が核を保有している間は、日本も核を持つという脅しくらいかけないといけない」という趣旨の発言をしたことが分かった。出席者によると、坂本氏は国連安全保障理事会で日米が唱える新たな決議の採択が難航していることにも「国連脱退くらいの話をしてもよい」との考えを示したという。

 坂本氏は8日、朝日新聞の取材に対し「日本は国際社会に対して国連を脱退するぞ、核武装するぞと圧力をかけるくらいアピールしないとだめだという例えで言った。現実に日本が核武装できないのは知っている。私は核武装論者ではない」と話している。

 自民党の細田博之幹事長は同日、朝日新聞に「誰も本気で言ったとは思っていない。核武装できるとも思っていない。特に問題視はしない」と語った。河村官房長官は記者会見で「非核三原則をもった国としてそのような選択肢はあり得ない」と述べた。

 日本の核保有については、06年に自民党の中川昭一政調会長(当時)が「核があることで攻められる可能性は低いという論理はあり得るわけだから、議論はあっていい」と発言。麻生外相(当時)もこれを受けて「他の国は(核保有議論を)みんなしているのが現実だ。隣の国が持つとなった時に一つの考え方としていろいろな議論をしておくのは大事だ」と述べるなど、論議を呼んだことがある。

5127杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/04/15(水) 23:33:15
自民、参院選一次公認11人どまり 衆参連動の思惑外れ
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY200904150292.html
2009年4月15日19時10分

 自民党は15日、来夏の参院選立候補予定者の1次公認を決めた。本来は公認を前倒しして、衆院選と連動させて票を掘り起こす作戦だった。しかし、解散先送りの観測が広がったことに加えて支持組織の衰退で擁立作業は進まず、1次公認は前回より少ない11人にとどまった。
 「衆院選も(任期満了まで)残り5カ月。衆院選対策も踏まえてご検討を」。麻生首相は15日の選対本部会議で衆参の選挙を連動させて準備を進めるよう指示した。参院選の公認決定を急いで衆院選の票を上積みする党執行部の戦略を踏襲した発言だ。
 だが、15日に決めた比例の1次公認は前回より4人少なく、決定時期も1カ月早まっただけ。参院幹部は「解散は補正成立後に先送りされる見通しになり、擁立を急ぐ必要がなくなった」と漏らす。
 支持組織の衰退も響いている。前回は日本医師連盟、土地改良団体、日本看護連盟の組織内候補が落選。武見敬三氏(津島派)を落とした医師連盟は前回より半年以上早く候補を決めたが、土地改良は現職の佐藤昭郎氏(同派)がいながら1次公認に間に合わなかった。建設は脇雅史氏(同派)に決まったが、郵政は05年に長谷川憲正氏(現在は国民新党)の離党以来、前回に続いて擁立を断念する。
 定年制に絡み焦点になっている片山虎之助元参院幹事長(73)は今回、比例公認を申請しなかった。山本一太参院議員らが70歳定年制の特例に反対する緊急要望を提出するなど反発が強く、調整は難航しそうだ。一方、前回東京選挙区で落選し、比例公認を申請した保坂三蔵氏(次の参院選時は71歳)は1次公認が認められた。菅義偉選対副委員長は「都連の支援団体、都議会、都選出国会議員から強い要請があった」と説明している。

     ◇

 自民党の参院選1次公認候補(比例区)は次の通り。()内は支持組織、出身など。敬称略。

 秋元司(現=元衆院議員秘書)▽荻原健司(現=元スキー選手)▽神取忍(現=プロレスラー)▽西島英利(現=医師会)▽水落敏栄(現=遺族会)▽山谷えり子(現=安倍、福田首相補佐官)▽脇雅史(現=建設)▽藤井基之(元=薬剤師会)▽保坂三蔵(元=前参院議員)▽阿達雅志(新=元住友商事社員)▽臼井正人(新=千葉県議)

5128 ◆ESPAyRnbN2:2009/04/16(木) 17:11:40
失敬。こちらに書き込まれているのに気づかずに、別スレにも同じ記事をレスしてしまいました。

5129千葉9区:2009/04/16(木) 22:51:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041500015
麻生首相が改革ク代表と会談
 麻生太郎首相は14日夜、都内の日本料理店で改革クラブの渡辺秀央代表と会談した。渡辺氏は追加経済対策の裏付けとなる2009年度補正予算案の早期成立に協力する考えを示した。会談には、自民党の島村宜伸総裁特別補佐が同席した。 (了)
(2009/04/15-01:03)

5131千葉9区:2009/04/18(土) 13:06:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000616-san-pol
自民、世襲立候補制限反対の嵐 どうなるマニフェスト
4月17日21時16分配信 産経新聞


 自民党が、国政選挙での世襲候補の立候補制限をめぐって揺れている。次期衆院選のマニフェスト(政権公約)策定プロジェクトチーム(PT)の座長に内定している菅義偉選対副委員長が、立候補制限をマニフェストに書き込もうと提唱していることに対し、17日、自民党内で反対の声が相次いだ。菅氏は次期衆院選や現職議員には適用しない考えとみられるが、それでも党内の「2世議員」には抵抗感が強く、新たな火ダネになる可能性もある。(佐々木美恵)

「もしそういうことなら私は世襲の権化です!」

 17日の自民党役員連絡会で、小坂憲次衆院議運委員長が立ち上がり、声を張り上げた。小坂氏の父、故善太郎氏は、外相も務めた有力な衆院議員だった。憲次氏の祖父、曾祖父も衆院議員だったからだ。

 また、小坂氏は「本当に規制するなら(世襲議員は)党から出ていくべきだということになる。私も覚悟を決めなければならない」と語った。現職には適用しなくても、マニフェストに盛られるだけで選挙戦で不利になるとの警戒感があるようだ。

 世襲候補の立候補制限については、党改革実行本部で議論すべきだとの声もあったが、同本部長の武部勤元幹事長は「導入は難しい。有権者の判断に任せればいい」と語った。

 会合後、自民党4役の1人は記者団に「世襲だって立派な人はいる。(職業選択の自由を定める)憲法に違反するとの話もある。未熟な議論だ」と指摘。大島理森国対委員長も17日夕、記者団に「誰でも立候補できるという民主主義の根本を分からずに議論してはいけない」と批判した。

 菅氏と親しい甘利明行政改革担当相も会見で「世襲候補に突出した有利さがあってはならないが、職業選択の自由を阻止する法律はできない」と語った。

 現在、自民党衆院議員の3分の1強が、父や祖父らの地盤を受け継ぐ世襲議員だ。最近、安倍晋三、福田康夫元首相と“親子2代”の首相を選出し、続く麻生太郎首相も吉田茂首相の孫。麻生内閣の閣僚17人のうち世襲は11人を占める。

 菅氏が世襲候補の立候補制限についてマニフェストへの盛り込みを提唱している背景には、安倍、福田両元首相の政権投げ出しや「格差社会」への不満など、有権者の間に世襲候補への厳しい見方が広がっているとの分析があるようだ。

 民主党は、自民党との差別化をはかる格好の材料として、政治家の子や孫が同一選挙区から立候補するのに際し、禁止期間を設けるなどの制限の検討を進めている。民主党の鳩山由紀夫幹事長は17日の記者会見でも「マニフェストに堂々と世襲禁止か、制限を盛り込みたい」と表明した。

 こうした民主党の動きをにらみ、菅氏は13日の講演で「衆院選に勝つには自民党が自分の身を切らないといけない」と訴えた。

 自民党内で17日、反対の大合唱が起きたことで明らかなように菅氏を支持する動きは広がっていない。菅氏を重用する麻生首相も15日夜、記者団に「誰だからできないと制限するのはなかなか難しい」と、慎重な考えを示している。

5132千葉9区:2009/04/19(日) 23:26:02
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY200904180227.html
首相「迎賓館はロシアに勝った直後できた」IOC委員に
2009年4月19日0時51分
 麻生首相は18日夜、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会を招いて開いた迎賓館(東京都港区)での晩餐(ばんさん)会のあいさつで「元々この建物は、戦争でロシアに勝った直後の1909年に建てられた」と述べた。評価委にはロシア出身の委員が1人おり、晩餐会にも出席していた。

 あいさつは英語。麻生首相は晩餐会場を選んだ理由として、迎賓館の建物が「ちょうど100年前」に建てられたことを説明。その中で、1905年に終わった日露戦争に触れた。発言を知った東京五輪招致委員会の幹部は「ヨーロッパでは戦争もジョークになることがあるようだが、首相が冗談のつもりだったかはわからない」と話した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009041800299
迎賓館で首相主催夕食会=国賓並み、IOC評価委に
 2016年の夏季五輪招致を目指す東京都を視察に訪れた国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会メンバーを歓迎する麻生太郎首相主催の公式の夕食会が18日夜、東京・元赤坂の迎賓館で開かれた。迎賓館は通常、外国政府要人や王族向けに使われており、国賓並みの扱いでもてなした。
 視察中に評価委を招く公式夕食会は、IOCの規定で1回限り。石原慎太郎都知事が首相に働き掛け、迎賓館での開催が実現した。 
 日本側は首相、都知事に加え、森喜朗元首相や御手洗冨士夫日本経団連会長ら政財界の要人が出席し、国を挙げた招致をアピール。関係者によると「日本を感じさせる西洋料理」が振る舞われた。(了)
(2009/04/18-20:04)

5133千葉9区:2009/04/20(月) 00:20:38
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090418-OYT1T00758.htm
麻生さん「ガハハ」上機嫌、バー通い復活…側近は失言警戒

 麻生首相が意気軒高だ。

 小沢民主党代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件の影響で、自民党内に吹き荒れた「麻生降ろし」がほぼ収束したことや、内閣支持率の回復に気を良くしているようだ。首相に近い議員からは「いい気になり過ぎて、失言が心配だ」と懸念する声も出ている。

 18日の「桜を見る会」で、首相は多くの招待客と握手を交わしたり、記念撮影に応じたりした。招待客から「総理、人気があるぞ。自信持ってやれ」「頼みますよ」と声をかけられると、首相は「ガハハ」と何度も大声で笑った。

 ◆解散権掌握に自信◆

 首相の最近の機嫌の良さは、衆院解散・総選挙を決めるフリーハンドを握ったとの思いが強いためと見られる。

 17日は、首相官邸で記者団に、公明党の太田代表との極秘会談を踏まえ、解散時期を7月の都議選後にする考えがあるかと聞かれると、「いろんな意見があるのを知らないわけではない。そういった意見を全部勘案したうえで決めさせていただく。特別にここに偏って決めるとかということはない」と強調した。首相周辺からも「解散時期はいくつもオプションがある」と自信に満ちあふれた声が出始めている。3月初めの小沢氏の秘書逮捕以前、支持率が下げ止まらなかったころには考えられなかったことだ。

 就任当初批判を浴び、自重気味だった「バー通い」も完全復活した。

 4月に入り、首相が外食したのは計7日で、このうち4日はホテルのバーなどへ「はしご」をした。特に先週は与党幹部らと精力的に会合を重ね、平日は一度も、直接首相公邸に帰らなかった。

 首相は、支持率回復にも、表向き「一喜一憂しない」と述べているが、危険な兆しも出始めている。

 ◆「駄目だねえ」記者団からかう余裕◆

 17日の記者団とのやりとりで、日本プロ野球記録を更新する安打を放ったイチロー選手の感想を聞かれると、水島新司さんの野球漫画の主人公「あぶさん」の話を持ち出し、「あぶさんの年齢知ってるか」などと逆質問を連発。記者団が答えを間違うと、「何だ、駄目だねえ。全然アウト」と記者団をからかった。

 首相は1月、2009年度税制改正関連法案の作業で消費税率の引き上げにこだわり、自民党内を混乱させた。党執行部がそれを収め、ようやく政権運営が安定しそうになった時、今度は郵政民営化見直しに言及し、厳しい批判を浴びた。いずれも、発言が二転三転し、それが信用失墜につながっただけに、浮かれすぎを懸念する声は多い。


 首相の在職日数は、今国会会期末(6月3日)直後の6月14日に細川元首相(263日)を超える。首相周辺は7月初めのイタリアでの主要国首脳会議(サミット)出席にも自信を見せるが、一方で首相の脱線兆候にやきもきする日も続きそうだ。

(2009年4月18日21時58分 読売新聞)

5134小説吉田学校読者:2009/04/22(水) 07:18:08
別にこれくらいは政教分離の否定にはならないんだから、むきになる必要はないと思うんだが、こういう言葉の節々に品性が垣間見えるのである。
だいたい、朝日新聞の向こう側には一般大衆がいるのである。それが分かってない。

【麻生首相ぶら下がり詳報】靖国神社への真榊奉納「朝日新聞に説明する必要ない」(21日夜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090421/plc0904212057019-n1.htm

 麻生太郎首相は21日夜、靖国神社の春季例大祭に合わせて「真榊(まさかき)」を奉納したことについて「真榊料を納めるか、自分で行くかの理由を朝日新聞に説明する必要は感じない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 ぶら下がり取材の詳細は以下の通り。


【靖国神社真榊奉納】
 −−最初の質問です。靖国神社に「内閣総理大臣」名で真榊を奉納したということだが、いかなる考えに基づいているのか
 「昨年10月も、真榊を納めたと記憶しますが。昨年10月にはこの種の質問をいただいていないのかしら」
 −−おそらく。記憶が確かなら…
 「はい。昨年の10月にも納めさせていただいたと記憶しますぞ。僕は基本的に、国のために尊い命を投げ出された方々に対して、われわれとして、国民として、感謝、敬意というものを表するものだと思ってますけど」
 −−今年、靖国神社に参拝する考えはあるか
 「適切に判断させていただきますと。その質問も、毎回、同じことをお答えさせていただいていると思いますが」
 −−過去には何度も参拝されているが、今回、例大祭に参拝、参列ではなくて…
 (秘書官)「名前、名前(を言ってから質問して)」
 「まず、自分の名前を言ってから、質問をやってよ」
 −−朝日新聞です。
 「朝日新聞? あぁ、見ない顔ですね。初めて見る?」
 −−いえ、何度も質問している
 「あっ、そう」
 −−過去には何度も参拝していると思うが、今回、真榊奉納という形にした理由を改めて聞きたい
 「あの、真榊料を納めるか、そのとき、自分で行くか、理由を朝日新聞に説明する必要は感じませんので、お答えは致しかねます」
 −−靖国神社をめぐっては、参拝を首相に望む方、反対される方もいろいろいるが、そういう状況を勘案した上での判断か
 「いろんな状況を勘案して判断する。当然のことだと思いますが」
 −−関連の質問になるが、今回、真榊を奉納したことに関連して…
 「今回と言われないでね。前回もですから」
 −−あのー…
 「昨年の10月も、そうでしたから。今回はと言われると、ちょっとお答えの仕方も変わりますね。今回だけしたように言われると違いますよ。昨年10月に引き続いて今回もと言われていただくとお答えのしようがありますが」
 −−昨年に引き続いて今回も奉納したことについて、日中首脳会談も控えているが、日中関係に悪影響を及ぼす懸念は
 「中国に関して、中国とはこれまでも、何回となく、未来志向ということを考えてやっていくということを申し上げてきましたし、歴史を直視して、とも申し上げてきたところで、今まで通りです」

5135千葉9区:2009/04/22(水) 22:55:47
>>5131
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090422-OYT1T00987.htm?from=navr
「親が辞めて25年あいている、麻生太郎どうなる?世襲」
 麻生首相は22日、「世襲」候補の立候補制限を求める声が自民党内で強まっていることについて、「被選挙権にかかわってくるので(制限は)難しい。親が亡くなって後を継いだ麻生太郎はどうなる? 私の場合は親が(衆院議員を)辞めてから(自分の出馬まで)25年くらいあいている。養子になった人も世襲になるのか。定義が分からない」と述べ、改めて慎重な考えを示した。


 首相官邸で記者団に語った。

(2009年4月22日21時39分 読売新聞)

5136千葉9区:2009/04/22(水) 23:17:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090422-OYT1T00100.htm
世襲制限で自民論争…不満の森法相・鳩山総務相、若手は「是」
 次期衆院選の自民党の政権公約に世襲制限を盛り込む是非を巡り、麻生内閣の閣僚は21日の閣議後の記者会見で不満を示した。


 森法相は「大正13年(1924年)からずっと私の一族で議席をいただいてきた」と、納得できない様子を隠さなかった。祖父は首相、父は外相で、自称「超世襲」の鳩山総務相は「私たちまではいいが、後は駄目というのはいかん」と述べた。禁止するなら、麻生首相も含めた現職議員にも適用しないと筋が通らないとの考えだ。

 一方、若手の「自民党を刷新する第三世代の会」では、「世襲議員は42・195キロを38キロから走るようなもの」と、制限を是認する声が出され、公約化を主導する菅義偉選挙対策副委員長は「党の体質が問われている」と訴えた。

(2009年4月22日02時20分 読売新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009042102000086.html
世襲制限問題 示したい『自民の覚悟』 『法的には困難』か
2009年4月21日 朝刊

 自民党の菅義偉選対副委員長は二十日、都内で講演し、同党所属議員の世襲制限について「自民党の覚悟のほどを国民に示す必要がある。世襲の制限や議員定数の大幅削減など、自分たちの嫌なことをやらなければならない」と意欲を表明。また、衆院解散・総選挙について、補正成立後の解散を首相に進言したことを明らかにした。

 河村建夫官房長官は二十日の記者会見で、次期衆院選の自民党マニフェストに世襲候補の立候補制限を盛り込む案について「立候補の自由があり、規制するのは問題だ。法的に難しい」と、制度化は困難との認識を示した。

5137千葉9区:2009/04/22(水) 23:20:43
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200904210285.html
ひどい女性差別ある?ない? 自民部会で激論
2009年4月21日19時2分

 自民党の外交関係の合同会議で21日、女性差別撤廃条約の「選択議定書」をめぐって白熱した議論があった。批准を求める意見の一方で、「国連に助けを求めるほどの女性差別は今はない」「堕胎、離婚促進法だ」などの反対意見が続出。党内の合意形成は難しい情勢だ。

 選択議定書は、人権侵害を受けた個人や団体が国連の女性差別撤廃委員会に通報できる制度などを盛り込んでいる。99年の国連総会で採択され、今年3月までに英仏独ロ韓など96カ国が批准したが、日本は批准していない。合同会議では、党政務調査会の「女性に関する特別委員会」(南野知恵子委員長)が批准を求めてまとめた提言が取り上げられた。

 ある女性議員が「我が国には伝統文化に根ざした法制度がある」と慎重論を唱え、男性議員からは「(批准を)後ろで支援しているのは左翼だ。日本の家庭崩壊の危機は、人権など西洋的な考え方を教えて日本の伝統教育がないからだ」という反対論も出た。

 松浪健四郎外交部会長は会議後、「取り上げてもらっただけでもありがたいと思わなくちゃ」と記者団に述べて、党としての意思決定は行わない考えを示した。

5138とはずがたり:2009/04/23(木) 15:51:02
あんなのでもスタンフォード行けてしまうのがコネ社会アメリカの悪いところですなー。
実力主義のアメリカですがコネも実力の内なのである。

日本人として赤面するほど恥ずかしい「まるで酔っ払いの英語」 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso__20090423_4/story/23gendainet02040982/
●彼はホントに留学したのかね

 麻生首相といえば、学習院大政経学部卒業後、米スタンフォード大に留学。しかし、親族がアメリカかぶれすることを嫌い、その後、ロンドン大学政治経済学院に移らせた。首相の留学期間は1963年9月から66年8月までで、なるほど、これだけ海外生活が長ければ、英語がしゃべれるのも納得がいく。外相時代は「ヘンに自信を持っていて勝手にしゃべられるので困った」なんてこぼす外務官僚もいたほどだ。

 ところが、首相就任以降、その英語力に大きな疑問符がついている。首相になった直後にニューヨークの国連総会で演説したときもミョーな発音だったし、「ありゃりゃ」と思ったのが18日に行われた国際オリンピック委員会評価委員会を前にした2つのスピーチだ。

「ようこそ、日本へ。私は1976年のモントリオール五輪で選手だった」「リラックスして、日本の伝統的もてなしを楽しんでください」「開催地が東京になるような報告をしてくれることを望みます」などと英語で語ったのだが、ジャパニーズイングリッシュをヘンに崩したような発音で酔っぱらいがカラんでいるような言い方なのである。日本での生活が長いジャーナリストのマーク・シュライバーさんはこう言った。

「あの世代の日本人の典型的な発音でしたね。ま、何を言っているのかは理解できますが、非常に“日本なまり”があります。文章はテキストがあるのでしょう。あまりにもフォーマルで硬い表現の英語です」

 ふつう、国のトップはよほど自信がなければ、こういう公式の場で英語は使わない。ところが、麻生は“この程度”の英語でも意気揚々と使ってしまう。周囲は唖然とするが、イイ気になっている本人は得意満面。

 ちなみに留学時代にはほとんど勉強しなかったことを本人が語ったことがある。日本人として恥ずかしい。

(日刊ゲンダイ2009年4月20日掲載)

[ 2009年4月23日10時00分 ]

5139とはずがたり:2009/04/27(月) 23:51:49
安倍元首相、復権へ躍起 党内、視線冷ややか (04/26 07:03)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/161443.html

 自民党の安倍晋三元首相が、二〇〇七年秋の首相辞任以降、控えめにしていた議員連盟の役職就任など表舞台の活動を活発化させている。冷ややかな視線もある中、「復権」に向け存在感アピールに躍起だ。

 二十二日、安倍氏と近い中堅・若手議員でつくる資源エネルギーに関する勉強会で顧問に就任。「資源確保は各国がしのぎを削る。権益を確保しなければいけない」と力説した。

 今月上旬にも、小池百合子元環境相が設立した電柱地中化を目指す議員連盟の会長に就任。中旬には、麻生太郎首相の特使として民主党の前原誠司副代表と訪米した。党内では「選挙後の政界再編をにらんだ動き」「首相再登板を狙っているのでは」との憶測まで飛び出す。

 ただ、首相当時の〇七年参院選での敗北がその後の自民党の苦境を招いており「復権はまだ早い」(幹部)との声も。同党の参院幹部は「参院選でぼろ負けしたのに『みそぎは済んだ』と表舞台に復帰するのはばかにしている」と手厳しい。勉強会メンバーの一人は「親安倍」のレッテルを張られるのを恐れ、役職への就任要請を断ったという。

5140二階席:2009/04/29(水) 21:36:42
麻生政権は公明派支配の自公党政権だ(1)堕ちた政治の核心部分

http://www.news.janjan.jp/column/0904/0904242104/1.php

[お断り] このテーマでは、今後随時、(2)以下を書いていきます。タイトルの「麻生政権は公明支配の自公党政権だ」というのは、
以下のような認識にもとづくものです。

 <いまや自民党と公明党は、独立した2つの政党が、連立して与党となっているのではない。合体して1つになった「自公党」に
なっているのが実態で、それを覆い隠すため、それぞれ「総裁」「代表」がいるという形式をとっているだけだ。その「自公党」を
支配しているのは、小派閥「公明派」なのである……。>

 この認識については、次回以降で詳述していきます。

 ◆「公明党の警告」認めた河村官房長官
 河村建夫官房長官は22日の講演で、「公明党からは『7月(12日投開票)の都議選の時に解散すれば自民党を応援する暇がない』
と警告をいただいている。公明党がそう言うのだから無視はできないだろう」と発言した。

 これがきっかけで北側一雄・公明党幹事長が「警告した覚えはない。しかし都議選は中選挙区制で、自公両党の候補者が競い合う。
衆院選が同時期になれば、自民党の候補をしっかり応援していくのはなかなか容易ではない」と述べた。

 他方では野党側が、鳩山由紀夫・民主党幹事長が「党利党略の発言だ。一刻も早く解散総選挙を打つべきだ」
▽穀田恵二・共産党国対委員長が「解散をもてあそんではいけない」
▽福島瑞穂・社民党党首は「都議選のために国民は耐えないといけないのか。国民を愚弄(ぐろう)するな」
▽綿貫民輔国民新党代表が「いつまでもじらしているのがいいのか」などと批判した。

 その前週、公明党の太田昭宏代表や北側幹事長らは相次いで麻生太郎首相と会い、総選挙と都議選の近接を避けるよう要請していた。
公明党の本心は「河村発言歓迎」で、「解散時期に圧力をかけたという批判を招く表現に困惑しているだけだというのが一般的な見方だ。

 ◆麻生首相はシドロモドロ
 この件は当然、22日夜の「首相ぶらさがり」のテーマとなった。Asahi.comの特集「首相ぶらさがり」によると、以下のやりとりとなっている。

 質問 河村官房長官がきょうの都内での講演で、公明党に配慮して、7月の東京都議選前後の衆議院選挙は避けるのが望ましいという
認識を示したが、総理はどう考えるか。

 麻生首相 聞いてないから、そら何とも言えませんね。あのー、公明党という与党、友党に、いろいろと配慮するというのは、常日頃から
そういった配慮は持っているとは思います。思いますけども、それにあわせて、選挙の日にちを考えるということはありません。

 こういう発言こそ、シドロモドロというのだろう。公明党に配慮するのは当然。しかし選挙の日にちを、それにあわせて考えることはしない
というのである。それなら選挙にかかる費用の節減という見地から、最大の地方選挙、都議選と同日投票で総選挙を行うのが、もっとも合理的
なのではないか。記者団もすかさずその質問をするぐらい鋭くやってほしいものだ。

 いずれにせよ、総選挙が都議選前後投票となるようなタイミングの解散はあり得ないというのは政界常識だ。解散のタイミング、衆院総選挙の
投票日という総理大臣の大権まで、事実上公明党の意思に縛られているのが、麻生内閣なのである。

5141二階席:2009/04/29(水) 21:41:28
>>5140
続き

◆報じられなかった「クリントン・太田(公明党代表)会談」
 話はまったく異なるが、今年2月、来日していたヒラリー・クリントン米国務長官が公明党の太田昭宏代表らと会談した。つまり「クリントン・太田会談」が
行われたことをご存じだろうか? 

 この会談について一般の新聞・テレビはほとんど報じていない。翌18日付「公明新聞」朝刊1面で、「クリントン米国務長官と会談」「経済、環境対策で
協力推進 太田代表/日米関係の強化が重要 国務長官」と報じられた。

 本文を多少、紹介しておこう。

 ×  ×  ×

 公明党の太田昭宏代表は17日夜、首相官邸で来日中のヒラリー・クリントン米国務長官と会談し、未曾有の経済危機に対して日米両国が協調して対処して
いくことを確認した。

 会談の冒頭、太田代表は「真っ先に日本を訪問され、日米関係を重視している姿勢を、よく拝見している」と述べ、就任後初の外遊で日本を訪れたクリントン
長官を歓迎した。その上で、公明党について「人道の党、平和を大事にする党で、庶民や弱い人の味方というスタンスを取っている」と紹介した。

 ×  ×  ×

 などというものである。

 ×  ×  ×

 会談には、クリントン長官を案内した麻生太郎首相が同席。公明党から浜四津敏子代表代行、北側一雄幹事長と、党国際委員会の遠藤乙彦顧問、
赤羽一嘉委員長、上田勇副委員長が同席した。

 ×  ×  ×

 という記述もある。麻生首相は、案内係扱いにされてしまっている。

 このクリントン・太田会談を報じた、一般のメディアはNHKだけだ。これも異例のことである。例えばクリントン小沢(一郎・民主党代表)会談については、
<実現するのかどうか注目される>といった主旨の報道から始まり、会談後は、その内容も含めて報道された。

 日本滞在中のヒラリー・クリントンの日程を組んでいたのは、在京の米国大使館である。その日程にも、太田代表との会談は入っていなかった。
17日夜は首相官邸に麻生首相を表敬訪問し、そのまま首相主催の夕食会となるはずだった。

 念のために新聞の首相動静記事を見ると、「7時23分、クリントン米国務長官。同53分、同国務長官、太田公明党代表。同56分、同国務長官と夕食会」
となっている。つまり麻生首相は、麻生・クリントン会談と夕食会の合間にクリントン・太田会談を割り込ませたのだ。

 この間の事情と、なぜ記事にしなかったかについて、知り合いの政治部記者に聞いてみた。

 「公明党のわがままを麻生が通したということでしょう。われわれとしては、クリントン国務長官と太田公明党代表が公式に会談したとは考えていない。
だから新聞はどこも記事にしなかったんです。公明新聞の報道で十分なケースですよ」 という説明だった。

 「公明党のわがままを通してしまった麻生政権はひどい。完全な公明党支配下にある……という書き方もあったんじゃないか」と言ってみた。

 「おっしゃるとおりですがね。しかし、やりにくいんですよ」という返事。

 「どうして?」とさらに問うと
 「分かるでしょう」という答えが返ってくるだけだった。

5142二階席:2009/04/29(水) 21:43:15
>>5141
さらに続き

この問答の意味はしばらく措いて、どうして麻生首相は、「クリントンに会いたい」という公明党のわがままをおし通す必要があったのだろうか? 
麻生首相が普段の国会答弁と同様の理屈っぽい言い方をするなら、「会いたいのなら、一つの政党として在京米大使館に申し込んではいかがですか。
野党の民主党党首と会談したいと希望しているようですから、与党・公明党の党首なら、もちろん会談をセットすると思いますヨ」と勧めて、
答えとしそうなものだ。それなのに麻生首相は、公明党の案内人のような行動をとったのである。

 公明党の希望は外務省に伝えるのがスジだろう。しかし外務省は「クリントン・太田会談をセットする」という課題に取り組むことに色よい返事を
しなかったはずだ。米国は依然として宗教が生きている世界である。クリントン夫妻の宗教生活について私はよく知らないが、おそらくプロテスタント
なのであろう。日曜に教会に行く程度のことはしているのではないか。

 創価学会もまた宗教である。フランスでは、カルト(狂信)の基準が定められており、創価学会はその基準に該当するのだという。その事実を
クリントンが知っているかどうかも不明だが、いずれにしてもキリスト教徒・クリントンは「異教徒」・太田との会談を断ってくる可能性もある。
官僚はこうした「失敗の可能性がある仕事」を引き受けたがらない。

 だからといって、首相官邸での麻生・クリントン会談を途中で繰り上げ終了させ、クリントン・太田会談に切り替えるというのは、相当の「英断」
だといえる。この日は、ローマG7(主要7カ国蔵相・中央銀行総裁会議)での酩酊記者会見などで醜態をさらした中川昭一財務・金融担当相が
辞任を余儀なくされた当日だった。日本政府は国際舞台で恥ずかしい行動をとらないよう、気を引き締めなければいけない当日だったはずだ。

 麻生政権にとってそんなことを考える余地はなかった。麻生政権は、分かりやすく言えば「公明党に支配された政権」だからである。

 田中角栄氏が自民党を「闇支配」していた時期、大平正芳政権は「角影政権」鈴木善幸政権は「直角政権」、中曽根康弘政権に至っては
「田中曽根政権」などと呼ばれていた。いずれも新聞、テレビなどメディアの造語である。

 しかしこの時代、当時の首相が、田中氏を外国の要人に会わせるといった行動をとったことはなかった。中国の要人が来日して、
田中氏と会談したことはあったが、これは中国側の意思で日程に組み込まれたのである。

 いま公明党が麻生政権を支配している程度は、「田中支配」に比べれば、はるかに強烈である。「首相の専権事項」であるはずの衆院解散も
公明党の意思に反して行えない。しかも「クリントンに会いたい」と言われれば、自ら案内人を務めなければならない。

 要するに麻生首相は、公明党に魂を売り渡してしまった政治家になり下がり、だからこそ首相に就任できた人物なのである。

5143千葉9区:2009/05/06(水) 23:19:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090430ddm005010086000c.html
自民党:政権公約売り込み合戦 安倍氏・中川氏、党内主導権争い
 ◇安倍氏、集団的自衛権を進言/中川氏、「公務員改革が争点」
 次期衆院選へ向けた自民党の政権公約(マニフェスト)づくりをめぐり、政策の売り込み合戦が始まっている。安倍晋三元首相が憲法解釈で禁じられている集団的自衛権の行使を掲げれば、中川秀直元幹事長は持論の公務員制度改革を提唱。存在感をアピールする狙いとともに、「選挙後」の政局もにらんだ主導権争いの側面もありそうだ。

 安倍氏は22日、麻生太郎首相と首相官邸で会談し「集団的自衛権の行使が可能になるよう公約に掲げるべきだ」と進言。首相として臨んだ07年参院選で大敗し、退陣後は動きを控えていたが、今月の訪米で米政府要人と相次いで会談するなど外交・安全保障面で発信を強めている。

 自民党は28日、細田博之幹事長が委員長を務める政権公約策定委員会を設置。メンバーの一人は、「安倍内閣が掲げたテーマは07年参院選で国民の心に響かなかった。公約のメーンは景気対策や雇用、社会保障など国民生活に身近な問題だ」と警戒感を隠さない。

 一方、中川氏は幹部公務員の降任、降給を内閣が弾力的に行えるようにする公務員制度改革や、議員定数削減の実現を目指す。27日夜、東京都内の日本料理店で武部勤元幹事長ら約20人と会食し「霞が関改革が選挙の大きな争点になる」と公約化に意欲を示した。

 「反発もあるが全力で頑張りたい」

 28日、自民党本部で開かれた若手議員の会合。菅義偉選対副委員長は「世襲制限」の公約化に決意をにじませた。菅氏のもとには中堅・若手が集まり、ベテラン主導の公約策定をけん制している。会合では、政権公約として定年制導入の是非も話題に上り「選挙後の党運営をにらみ、つばぜり合いが始まった」(若手)との見方も出ている。【近藤大介】

5144千葉9区:2009/05/07(木) 21:06:01
結婚する木も子供作る気もないけど・・・
子供を作るのは義務といってもいいんじゃない?
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200905070225.html
首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回
2009年5月7日19時52分
 麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。

 首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。

 だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。

 少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳謝している。

5145とはずがたり:2009/05/08(金) 22:46:55
>>5144
>結婚する木も子供作る気もないけど・・・
そんなつれないこと云わずに千葉9区さんもこの厄介な人生の墓場体験(w)しましょーよ。
大学時代のサークルの後輩(♀)に女だらけの職場だから誰か合コン相手を紹介しろと1年ぐらい前に云われてるのでなんならあの要請未だ有効か問い合わせてみまっせ〜。

5146千葉9区:2009/05/10(日) 18:15:58
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042801059
お台場にアニメ美術館=11年度完成、目標は年60万人−文化庁
 文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。
 有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。
 運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。(2009/04/28-19:01)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090509/stt0905092001001-n1.htm
アニメ美術館は「国立の漫画喫茶」 民主・鳩山氏が批判
2009.5.9 20:00

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日夜、青森県南部町で講演し、平成21年度補正予算案に計上されたアニメ美術館建設費について、「アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、官僚が作ってやろうと(いうことになった)。簡単に言えば国立の漫画喫茶だ。大変な浪費で、ばかばかしい」と厳しく批判した。

 政府の構想では、美術館にはアニメ、漫画、映画などの作品を展示。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。補正予算案には建設費117億円が計上されている。

5147小説吉田学校読者:2009/05/13(水) 07:13:49
これ、「女性問題」じゃなくて「公私混同問題」だよ。
件の週刊新潮記事は、「ゴルフ&温泉の小旅行でGWを謳歌した「鴻池官房副長官」涙目懺悔録」。個人的には、古き良き「週刊新潮」一ファンとして、イトマン事件以来の「ぺんぺん草も生えない」取材そして何よりも「いやらしい見出し」復活に感慨深くなり、この文章もカギカッコを多用してみた。

鴻池官房副長官が辞任へ 女性問題報道で引責、政権に打撃
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051201001300.html

 鴻池祥肇官房副長官(68)は12日夜、「週刊新潮」(13日発売)に知人女性との宿泊旅行が報じられることを踏まえ、引責辞任する意向を固めた。与党幹部が明らかにした。麻生太郎首相は後任に浅野勝人参院議員を充てる方針。政府関係者によると、体調不良も辞任理由に含まれるという。
 鴻池氏は自民党麻生派に所属する首相の側近議員。官邸中枢の不祥事は次期衆院選に向けた政権運営に打撃となり、内閣のイメージダウンも避けられない。
 関係者によると、週刊新潮には、鴻池氏が4月末の連休を利用し静岡県熱海市に女性と泊まりがけのゴルフ旅行に出掛け、その際に、国会議員に与えられているJRの無料パスを使用したとの記事が掲載される見通しという。
 鴻池氏は今年1月にも参院議員宿舎に女性を宿泊させたと同誌に報じられ、河村建夫官房長官から厳重注意を受けた。この時は「男女の関係はない」などと釈明していた。
 鴻池氏は参院兵庫選挙区選出。衆院当選2回、参院当選3回で、小泉内閣で防災担当相を務めた。日本青年会議所での活動を通じ古くから麻生首相と交流がある。
 防災担当相当時に、男児誘拐殺人事件をめぐり「(加害者の)親を市中引き回しの上、打ち首にすればいい」と記者会見で発言し、国会で陳謝したこともあった。

5148小説吉田学校読者:2009/05/13(水) 07:22:09
ちなみに、結婚する気も子作り(子供をつくるとは同義ではない)する気も私ありますからw

政治家一家の岸家の御曹司を担いだ菅、三代目の河野太郎・・・何かのコントをやってるのか自民党は。

世襲制限めざし、自民・菅氏らが議連 会長に河野太郎氏
http://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY200905120379.html

 自民党の菅義偉選挙対策副委員長らは12日、国会議員の世襲制限などを目指す議員連盟「新しい政治を拓(ひら)く会」(仮称)を21日に発足させることを決めた。会長には河野洋平衆院議長の長男・河野太郎衆院議員が就く。
 国会議員の親族が同じ選挙区から立候補することを党の内規で制限するほか、国会議員の定数を1割以上削減する案も検討する。自民党の全議員に参加を呼び掛け、数回の会合で提言をまとめる方針。
 菅氏は選挙公約をまとめるプロジェクトチームの座長に就いて世襲制限の実現を目指すとみられていた。だが、党内に反発が広がったため座長には就任せず、議連を舞台に党内論議を引っ張る考えだ。

5149とはずがたり:2009/05/13(水) 08:27:26
>>5148
俺も「子作り」大好きっすね〜w

5150汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/13(水) 20:25:01
<長崎男児殺害>「親は引き回しの上、打ち首」鴻池大臣発言
鴻池祥肇構造改革特区・防災担当相(青少年育成推進本部担当)は11日午前の記者会見で、
長崎市幼児誘拐殺人事件で中学1年生が補導されたことに関連し、
「少年犯罪の罰則は強化しなくてはいけない。(罪を犯した少年の)親は市中引き回しの上、打ち首にすればいい」
と発言した。

5151千葉9区:2009/05/13(水) 21:50:26
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY200905130109.html
スキャンダル辞任 雲隠れ鴻池氏、代理が辞表(1/2ページ)
2009年5月13日13時47分

 数々の放言を繰り返してきた鴻池祥肇官房副長官(68)が、週刊誌の女性スキャンダル報道で辞任に追い込まれた。首相官邸には報道陣が詰めかけたが、本人は現れぬまま。今年1月に女性問題が浮上した際も「個人の話」とかばった麻生首相の責任もあり、地元・兵庫では次期総選挙への影響を懸念する声が上がった。

 鴻池氏は当初、13日朝に首相官邸を訪れ、河村官房長官に事情を説明する予定だった。しかし本人は姿を現さず、雲隠れ状態に。辞表は12日夜、秘書官によって官房長官室に届けられ、河村官房長官には電話連絡があったが、報道内容の詳細な説明がないまま受理されたという。

 13日午前の河村長官の会見は鴻池氏の辞任問題の質問が集中した。「健康上の理由」で前夜から都内の病院に入院中と説明。報道内容について問いつめられると、「今朝、(鴻池氏から)詳しく聞くことになっていた」「今朝、確認をとろうとしたが、検査に入っていて電話が取れなかったようだ」と話し、「健康上の理由ならば受理しなければならない」と歯切れの悪い答えに終始した。

 辞任のきっかけになった同日発売の「週刊新潮」では、国会議員の公務用のJR無料パスを私的な旅行に使っていたことも報じられた。

 参議院によると、JRパスは国会議員に配られる券で、全国のJR線に無料で乗ることが出来る。駅で見せると在来線のほか、新幹線の指定席やグリーン席などすべての列車に乗れるという。現在、参議院議員242人のうち、パスを希望する221人に配られている。乗車目的は本人の職務に限られ、私的な旅行などへの利用は認められていないという。

 地元・兵庫でも鴻池氏への批判が噴出し、自民党関係者は次期衆院選への影響に気をもんでいる。

 鴻池氏の後援会事務所(神戸市)が入居するビルから出てきた男性会社員(58)=兵庫県伊丹市=は「歯にきぬ着せぬ発言は評価できる部分もあった。しかし、議員宿舎に家族以外の女性を宿泊させ、今度は温泉旅行に無料パスを使うとは。任命した麻生首相にも責任がある」と話した。

 96年末まで鴻池氏の公設秘書を務めた黒川治県議も「新型インフルエンザ騒ぎが続いている中でのことで、官邸スタッフの一人として責任を問われても仕方ない」と述べた。

 「総選挙にどれだけ影響するのか」。自民党兵庫県連幹事長を務める五島壮県議はため息をつく。民主党の小沢代表の辞任を受け、次期衆院選の戦略を練り直そうとしていた矢先に起きた不祥事。「地方は何とか歯を食いしばって頑張る覚悟でいるのに……。もう少し中央の議員は緊張感を持ってもらいたい」と求めた。

 次期衆院選の兵庫4区(神戸市西区、三木市など)をめぐっては、鴻池氏が自民党公認以外の立候補予定者を支援し、県連が抗議して対立している。五島幹事長は「周囲の声をしっかり聞いてくれるような人であれば、今回のようなことも起きなかったのではないか」とも語った。

5152汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/14(木) 00:14:09
>>5147
「何の理由で辞められるのかがよく分かりませんでしたね。
やっぱり国民としては何で辞められるのか。
何について責任を取られるのか。
なぜ今なのか、というのは理解できなかったんじゃないですかね。」
by 麻生太郎

5153とはずがたり:2009/05/14(木) 13:21:31
>>5147
これ,結局前の女性と切れてなかったと云う事っすね。懲りないなあ。

>>5152
わろた。

鴻池官房副長官「女性問題」辞任も麻生首相知らんぷり (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso2__20090514_5/story/20090514hochi038/

 鴻池祥肇官房副長官(68)は13日、同日発売の「週刊新潮」で人妻とのお泊まり旅行が報じられた責任をとり辞任した。表向きの理由は体調悪化。12日夜に「間質性肺炎」と診断され都内の病院に入院した。一方で、麻生太郎首相(68)は「健康までは任命責任なのか分かりかねる」と強調。任命責任を否定したが、最近の支持率の回復傾向に盟友中の盟友が水を差す展開となってしまった。

 中川昭一前財務相の泥酔の次は、鴻池氏の不倫旅行…。またも盟友を失った麻生首相が重い口を開いた。

 記者団から任命責任を問われ「(辞任は)健康上の理由だ。健康まで任命責任なのか分かりかねる」と突っぱねた。政府高官の女性スキャンダルとあって政権への影響も大きそうだが、「事実関係を知りませんので何とも申し上げられません」と表情を険しくした。

 週刊新潮では、鴻池氏は4月28〜30日に静岡県熱海市に人妻と宿泊旅行に出かけ、その際に国会議員に支給されているJRの無料パスを使用したとの記事を掲載している。

 折しも同30日に新型インフルエンザの警戒水準が「フェーズ5」に引き上げられた日。首相は「鴻池氏は担当ではない。連絡が取れるところにいれば問題ない」とかわした。誌上で、鴻池氏自身が女性問題やJRの無料パスの私的利用を事実上認めているにもかかわらず、「週刊誌の報道では…」と追及した記者に「読んでないので知りません」と語気を強め、露骨に不快感を示した。

 知らぬ存ぜぬの首相。官邸の情報収集力の貧弱かといえばそうでもない。12日夜から都内の病院に入院し、雲隠れする鴻池氏の辞任は「体調悪化」が表向きの理由だが、河村建夫官房長官は13日午前の会見で、鴻池氏の女性問題が報道されたことも原因の一つと認め「任命責任は避け得ない」と厳しい認識を示している。首相には報道の詳細内容が伝わっていないのだろうか。

 鴻池氏とは、首相が政界入り前に日本青年会議所会頭を務めた時から30年以上の付き合い。今年3月、イタリア・ローマの先進7か国財務相・中央銀行総裁会議での泥酔模様の「もうろう会見」で引責辞任した中川前財務相に続く盟友の失態に心中は穏やかでないはずだ。

 鴻池氏を巡っては、今年1月にも週刊誌で今回の人妻に合鍵を渡し、夜な夜な議員宿舎に招き入れたことが報じられ、波紋を広げたが、与党内でも怒りの声が上がった。

 連立を組む公明党の浜四津敏子代表代行は「報道が事実ならお辞めになるのは当然」と憤慨した。厳しい選挙戦を強いられている自民党の片山さつき衆院議員は「国のトップが国民の怒りを買うことをしてはいけない時期なのに…」と不満を口にした。

 定額給付金や休日の高速道路1000円割引など政策が実行され、支持率も回復しつつあったが「麻生内閣のオウンゴールだ」(公明党幹部)と非難ごうごう。先行きがまたも不透明になってきた。

[ 2009年5月14日8時00分 ]

5155とはずがたり:2009/05/15(金) 00:28:54
結構思い切った発言ですねぇ。
子分の面倒をまるっきり見ない小泉への当てつけか?

5156とはずがたり:2009/05/15(金) 11:52:06
武部>>5154-5155と云い伊吹と云い,まあ袋だたきにしても当選してしまうんだろうし,自分らは世襲批判してると云えるし丁度いい叩き相手ではありますな。

次男に世襲の小泉元首相批判 自民・伊吹氏
http://www.asahi.com/politics/update/0514/JJT200905140001.html
2009年5月15日0時7分

 自民党の伊吹文明元財務相は14日、都内の会合であいさつし、小泉純一郎元首相が次男の進次郎氏を後継指名したことについて「首相までやった人が『親ばかで申し訳ないが息子を』と言って後継者にした。分かりづらい」と述べ、批判した。

 伊吹氏は「政治家の子供や孫が出るときは、ほかの人にも名乗りを上げてもらい、公募を通じて選考されて立候補するべきだ」と強調した。(時事)

5157とはずがたり:2009/05/15(金) 11:52:36

塩崎も永江孝子女史http://www.nagae-takako.jp/に相当追い上げられて焦ってると見たね。。中川も塩崎も世襲であるしこんな政治家の云う事をまともに取り上げるべきではないね。

自民・塩崎氏「私も世襲させない」
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200905140001.html
2009年5月14日3時24分

 自民党の塩崎恭久元官房長官は13日、同党議員の会合で「私もいわゆる世襲だが、息子に当然のような顔をして継がせるのはおかしい。政治は家業ではない」と述べ、自らの地盤を子に継がせない考えを表明した。中川秀直元幹事長らも同様の考えを示しており、反麻生勢力で「世襲決別宣言」が広がっている。

 塩崎氏は父の塩崎潤元総務庁長官の地盤を受け継ぎ、衆院旧愛媛1区で初当選した。

5158とはずがたり:2009/05/15(金) 11:55:21
鴻池氏、私的旅行の無料パス分を返金
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200905140356.html
2009年5月14日21時47分

 麻生首相は14日、国会議員の公務用に支給されるJR無料パスを使って私的旅行をした鴻池祥肇(よしただ)・前官房副長官の辞任について、「任命した人の責任は、任命責任者にはある。このことに関しても例外ではありません」と自身の任命責任を認めた。首相官邸で記者団に語った。

 首相は13日は「健康まで任命責任なのかわからない」と語っていた。パス使用についても13日は「事実関係を知らない」としていたが、この日は「本人も認めている。甚だ遺憾なこと」と語った。

 河村官房長官は14日、秘書官を通じ入院中の鴻池氏から事情を聴取した。鴻池氏は、無料パスを使って4月28〜30日に静岡・熱海へ旅行し、知人の女性とゴルフなどをしたとする週刊新潮の記事について「おおむね事実。不徳の致すところであり申し訳ない」と陳謝。パス使用も「不適切だった。個人として支払いをしたい」と語ったという。JR東海によると、東京―熱海間の新幹線グリーン席の往復代金(正規料金は1万2480円)が14日、鴻池氏側から支払われた。

 河村氏は会見で、鴻池氏の病状について「間質性肺炎で、心臓に負担がかかって心房細動を併発した。当分の間、入院を続けることが必要というのが主治医の見解だ」と説明した。

5159千葉9区:2009/05/16(土) 02:15:36
総務省は郵政から地方自治までの訳わからん組織だから再編ってのは
気持ちはわかるが「じゃあ、どうする?」って問題が・・・
厚生労働省は再編必要でしょうね・・・


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090516-OYT1T00002.htm
厚労省を分割→社会保障・国民生活の2省に…首相が構想
 麻生首相は15日夜、首相官邸で開いた有識者らとの「安心社会実現会議」の第3回会合で、厚生労働省を医療・介護・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用対策や少子化対策などを所管する「国民生活省」に分割すべきだとの考えを示した。


 年内にも発足する消費者庁とあわせ、国民生活を重視した中央省庁再編成に取り組む考えだ。

 首相は、「単に厚生労働省を二つに分割するというのではなく、国民の安心を所管する省を強化するという発想で考えてみたらどうか」と述べた。厚労省を分割する場合、「私の考えでは、『国民生活省』『社会保障省』と、いろんな表現がある」とした上で、〈1〉厚労省が所管する医療・介護・年金などの分野は「社会保障省」とする〈2〉厚労省所管の雇用、保育行政などに、内閣府所管の少子化対策や男女共同参画などの一部政策も含めて「国民生活省」とする――との案を示し、「もう少し詳しく詰めてみないとわからないが、そういった形で分けるべきではないか」と述べた。

 会議の席上、渡辺恒雄委員(読売新聞グループ本社会長・主筆)が、厚生労働省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提言したのを踏まえたものだ。

 首相はさらに、2001年に自治省、郵政省、総務庁が統合して発足した総務省について、「巨大だ。分けて、役人の数は増やさないということもやった方が効率的になる」と述べた。厚労省、総務省が再編されると、01年に再編・発足した現在の中央省庁体制が抜本的に見直されることになる。省庁再編案は次期衆院選に向け、自民党の政権公約に盛り込まれる可能性がある。

 首相が、厚労省を分割し「社会保障省」や「国民生活省」の創設を検討する考えを表明したのは、少子高齢化や雇用、子育てなど、国民が感じる「不安」の要因が複雑化する反面、こうした政策分野を担当する行政組織が厚生労働省や内閣府など複数の省庁にまたがり、縦割り行政の弊害が懸念されているためだ。

 一方、01年に厚生省と労働省が統合して発足した厚生労働省は、09年度一般会計当初予算が25兆円という巨大官庁で、担当する行政分野も医療から年金、労働行政まで多岐にわたる。最近では、同省の外局の社会保険庁の年金記録漏れ問題が社会保障行政に対する国民の信頼を失墜させた経緯もあり、政府内でも、特に予算・業務が偏在する厚労省の組織見直しを求める声が出ていた。

(2009年5月16日00時09分 読売新聞)

5160千葉9区:2009/05/16(土) 02:47:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090515-OYT1T00817.htm
どうする1000円高速の期間拡大、自民役員連絡会で議論白熱
 「上限1000円」の高速道路料金割引について、現在の土日祝日限定から適用日を拡大するかどうかを巡り、15日の自民党役員連絡会で議論が白熱した。


 口火を切ったのは菅義偉選挙対策副委員長。「国民に喜ばれている政策だ。値下げ期間を夏休みに広げられないか、党で検討するべきだ」と訴えた。金子国土交通相が検討を表明したお盆休み期間中の平日適用にとどまらず、夏休み全体へのさらなる拡大を提案したものだ。

 これに対し、北海道選出の武部勤・元幹事長らが「高速道路がつながっている本州、四国、九州はいいが、沖縄や北海道を訪れる観光客が減りかねない。飛行機の利用にも影響がある」と懸念を表明。運輸族の有力者である古賀選対委員長も、トラック業界などが交通渋滞で困っていることを踏まえ、「物流業界は渋滞で期日内に運送ができず、支障も出ている」と配慮を求めた。

 結局、結論は出ず、引き続き検討することになった。

(2009年5月15日19時59分 読売新聞)

5161千葉9区:2009/05/16(土) 02:57:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090516/plc0905160210003-n1.htm
「公」の定義見直しへ 渡辺氏、厚労省分割案を提示 (1/2ページ)
2009.5.16 02:10
 政府の安心社会実現会議(座長・成田豊電通最高顧問)は15日夜、首相官邸で3回目の会合を開いた。6月中旬に取りまとめる報告書に、「公(こう)」の役割を再構築・再定義することや、高齢者だけでなく若者や子育て世代への支援を少子化対策とともに強化していく必要性が盛り込まれる方向になった。また、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長は厚生労働省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提案、麻生太郎首相も分割には前向きな姿勢を示した。

 これまでの議論を踏まえた論点整理案では「新たな『公』の創造」が提示された。小泉内閣から進められてきた「小さな政府」や「官から民へ」の路線を見直すものだ。

 「公」は行政を指すことが多いが、実現会議では民間非営利団体(NPO)や生協などの組合組織、民間企業の社会的活動など、一般的には「私」とされる領域も「公」に含めて議論していく。社会保障を幅広い領域で負担する概念を導入し、国民に「公」への参加を促す意味もある。

 若者への支援では、生涯にわたる「切れ目のない安心」と格差や世襲化を防ぐ「公正な社会」、「次世代の支援」で提言していく。

 厚労省分割案について、渡辺氏は橋本内閣での「行政改革会議」の一員として中央省庁再編にかかわったが、この日は「厚労相の所管範囲は極めて広大で、1人の閣僚で統治するのは無理が多すぎる」と述べた。

 首相は「国民生活に力を入れるための省を作った方がいいと基本的に思っている。単に厚労省を2分割するのではなくて、国民の安心を所管する省の強化という発想で考えてみたらどうか」などと応じた。

 会議を企画した与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は、今後の報告書作成では官僚による妨害工作を防ぐ目的から「原案から、事務局ではなく委員有志に作成していただきたい」と述べた。税負担や自己責任についての「負担の範囲」も盛り込むよう求めた。

5162千葉9区:2009/05/16(土) 03:09:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090516/plc0905160207002-n1.htm
鳩山総務相、日本郵政・西川社長にNO! 菅義偉氏が猛反発 自民党再び紛糾か (1/2ページ)
2009.5.16 02:07
 6月下旬の株主総会で任期切れとなる日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり、政府・与党で一触即発のにらみ合いが始まった。「かんぽの宿」の譲渡問題を追及してきた鳩山邦夫総務相が西川氏の再任阻止に動き出したのに対し、元総務相の菅(すが)義偉(よしひで)自民党選対副委員長は「衆院選前に政局の引き金を引くのか」と猛反発。麻生太郎首相は沈黙を守り続けるが、日本郵政は役員人事を決める指名委員会を来週に予定されており、自民党で内紛が再び火を噴く可能性もある。

 「日本郵政では不透明な事柄がドンドンおこなわれ、企業としてガバナンス(統治)の問題もある。株主総会で(西川氏の社長続投を決める)議決が行われても総務相の私が認可しない限り効力は発生しない」

 鳩山氏は15日の記者会見で西川氏の自発的な退任を暗に促した。民主、国民新、社民の3党が同日、かんぽの宿問題で西川氏を特別背任未遂罪などで東京地検に刑事告発。鳩山氏には西川氏を追い込むチャンスと映ったようだ。

 かんぽの宿問題への対応をめぐり、鳩山氏の西川氏への不信感は決定的となった。政府が全株式を所有する特殊会社の日本郵政は、総務相が株主総会が議決した人事に認可権を持つ。これまで鳩山氏は円滑な社長交代に向け財界などに根回しを続けてきたが、事態が動かぬことにいらだちを募らせ、最近は「進退をかけて再任を阻むつもりだ」と漏らしているという。

 これに首相の腹心である菅氏が待ったをかけた。菅氏が西川氏と親しいこともあるが、それ以上に社長交代が自民党に与える余波を恐れる。先の郵政解散は自民党議員にとってトラウマとなっており、今年2月は首相の「郵政見直し発言」でも党内は紛糾した。もし社長が交代すれば「改革後退」などと厳しい批判を招き、中川秀直元幹事長ら党内の反主流派や民主党に利することになるからだ。

 一方、首相は沈黙を続けているが、鳩山、菅両氏の対立に内心穏やかでない。首相が西川氏の“金融偏重路線”に危機感を持っているのは確かだが、衆院選前に郵政民営化をめぐる対立をあおるのは得策ではないと判断し、鳩山氏には「政治的な騒ぎにしないでくれ」とクギを刺したという。

 だが、「大見え」を切った鳩山氏がこのまま矛を収めるとも思えない。与野党を巻き込み、郵政民営化の是非が再びクローズアップされる可能性もある。

5163千葉9区:2009/05/18(月) 00:00:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090517/plc0905172055005-n1.htm
厚労省分割案が急浮上 首相前向き 与謝野氏ら議論“脱線”警戒 (1/2ページ)
2009.5.17 20:53

 麻生内閣の国家像を描くために設置された「安心社会実現会議」(座長・成田豊電通最高顧問)で、厚生労働省の分割論が急浮上してきた。15日の会議で麻生太郎首相が分割に前向きな発言をしたためだ。ただ、「安心社会」の姿を描くことが会議の本来の目的だけに、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相や事務局は議論が“脱線”し、「省庁再々編」が独り歩きすることに警戒を強めている。

 15日の会議では、委員の渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長が「厚労相の所管範囲は極めて広大で、1人の閣僚で統治するのには無理が多すぎる」として、同省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提案したのが始まりだった。

 これに首相が「国民生活に力を入れるための省をひとつ作った方がどうか」と応じ、内閣府の少子化や青少年対策などの部門も巻き込んで、医療や年金などを所管する「社会保障省」と、雇用や少子化対策を担当する「国民生活省」に分ける構想を口にした。

 委員の高木剛連合会長は厚労省発足前の厚生省と労働省に戻すことを主張。首相はさらに自治省、郵政省、総務庁が統合した総務省も「巨大だ」と分割に前向きな発言をし、会議は一時テーマを外れ、「省庁再々編」で盛り上がった。

 中央省庁は平成13年1月に、それまでの1府22省庁体制から1府12省庁体制に移行した。その後、福田内閣で発足した「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で厚労省分割が検討されたことがあったほか、小泉内閣では「情報通信省」構想などの省庁再々編が浮上した。麻生首相は財政と金融政策の一体を掲げ、大蔵省復活とまではいかないものの、財務相と金融担当相を兼務させた。

 しかし、省庁再編は国の行政のスリム化を目的としただけに、省の数を増やすことは国の仕事を増やし、「官僚支配」を強めることになりかねない。

 与謝野氏らは、会議の関心が省庁再々編に及ぶと、会議が目指す本来の議論がかすんでしまうことや、官僚の暗躍が始まることを警戒。会議の増田寛也事務局長も「首相の持論だ」と述べ、「省庁再々編」論議の火消しに躍起となった。

 ただ、厚労省分割案は、メディア界の重鎮をはじめ、複数の委員が関心を示しただけに今後も尾を引く可能性もある。

5164とはずがたり:2009/05/19(火) 01:07:20
町村も自分が世襲の癖によおいえるわ

「小泉さんらしからぬ」 町村氏が世襲批判
2009.5.17 13:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090517/stt0905171348009-n1.htm

 自民党の町村信孝前官房長官は17日のテレビ朝日番組で、小泉純一郎元首相が次男を後継指名したについて「率直に言って小泉さんらしからぬ行動だった」と批判した。

 町村氏は「娘が2人いるが、継がせるつもりはない」とし、世襲は望ましくないとの考えを強調。候補者の公募システムを充実させるべきだとの認識を示した。

 小泉氏の世襲をめぐっては、伊吹文明元幹事長も14日に都内で開かれたパーティーで批判している。

小泉元首相「世襲批判は当然」次男を激励
2009.5.19 00:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090519/stt0905190012001-n1.htm

 小泉純一郎元首相は18日、地元の神奈川県横須賀市内で講演し、次期衆院選神奈川11区で後継に指名した次男、進次郎氏への世襲批判が相次いでいることについて「私も初めて選挙に出た時は(祖父や父からの)世襲批判を受けた。進次郎もこれくらいの批判を受けるのは当たり前だ」と述べた。

 会場にいた進次郎氏を横目に「世襲は恵まれていると思われるのは当然」とし「批判は乗り越えて頑張るしかない」と励ました。

 同11区には、民主党と共産党がそれぞれ新人候補を擁立している。

5165とはずがたり:2009/05/20(水) 10:07:12
本音であるが極めて有権者をバカにした発言である。

古賀誠氏:投票率あまり高くない方がいいと発言 すぐ撤回
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090520k0000m010136000c.html

 自民党の古賀誠選対委員長は19日、BSフジの報道番組に出演し、次期衆院選について「わが党は投票率はあまり高くない方がいいのではないか。最近は高いのはむしろ怖い」と指摘した。

 古賀氏は番組後、記者団に「表現が悪かった。自民支持層を広げる努力が必要だ」と釈明したが、有権者の棄権を期待したかのような発言は、今後批判を招きそうだ。【田所柳子】

5166とはずがたり:2009/05/20(水) 11:46:26
4,5日前の記事ですけどまたぞろ発言ブレだしてますかねぇ?

麻生首相:「任命責任ある」鴻池官房副長官辞任で発言撤回
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/14/20090515k0000m010115000c.html

 麻生太郎首相は14日、女性問題で鴻池祥肇氏が官房副長官を辞任した問題で「これまで辞めた方々の任命責任はすべてあると言ってきた。今回も例外ではない」と記者団に語り、責任はない、とした前日の発言を撤回した。

 また、河村建夫官房長官は記者会見で、鴻池氏が入院中の東京都内の病院で14日、河村長官の秘書官と面会し、4月28〜30日に女性同伴で静岡県熱海市に宿泊しゴルフをしたことなどを大筋で認めたと発表。鴻池氏は「誠に不徳の致すところで申し訳ない」と陳謝したという。

 河村長官によると、鴻池氏は旅行の際、東京−熱海間の往復に国会議員用の「JRパス」を使用したことも「不適切だった」と認めた。新幹線グリーン席の往復料金1万2480円を支払っていなかったが、JR東海に改めて支払ったという。首相はJRパスの使用について「目的外使用で、はなはだ遺憾なことだ」と述べた。

 河村長官は鴻池氏の病状について「間質性肺炎を持っていて、心房細動を併発した。当分の間、入院が必要というのが主治医の見解だ」と説明した。【坂口裕彦】

毎日新聞 2009年5月14日 22時25分(最終更新 5月14日 23時53分)

5167とはずがたり:2009/05/20(水) 21:56:09

元々前回改選時にも県連と巧く行ってなかったですもんね

鴻池前官房副長官を除籍処分 自民兵庫県連、辞任騒動で
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052001000382.html

 自民党兵庫県連は20日までに、週刊誌「週刊新潮」に知人女性との宿泊旅行が報じられ、引責辞任した鴻池祥肇前官房副長官=参院兵庫選挙区=について、「不適切な行為だった」として除籍処分を決めた。

 処分は19日付。除籍された鴻池氏は県連所属議員としての活動ができなくなるが、自民党籍はそのまま。

 週刊新潮は、鴻池氏が4月28−30日に静岡県熱海市に女性と泊まりがけの温泉旅行に出かけた際、公務用のJRの無料パスを使用したとの記事を掲載した。

 同県連は19日に緊急役員会を開き、4月30日に官邸で新型インフルエンザの対策が話し合われていたことなどを重視。鴻池氏の除籍を決め、党本部に報告した。五島壮幹事長は「危機管理に取り組まなくてはならない時期なのに、非常識だった」と話している。
2009/05/20 12:11 【共同通信】

5168とはずがたり:2009/05/20(水) 21:56:51
自民県連が鴻池氏除籍 「職務放棄」と批判 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001932888.shtml

 自民党兵庫県連(河本三郎会長)は十九日、緊急役員会を開き、知人女性との宿泊旅行を週刊誌に報じられ引責辞任した鴻池祥肇前官房副長官(参院兵庫選挙区)の除籍を決めた。同県連によると、所属国会議員の除籍は過去に例がないという。近く同党の麻生太郎総裁に文書で報告する。

 鴻池氏は今月十三日発売の週刊誌に、四月二十八-三十日に女性とゴルフ旅行に出掛け、その際、国会議員に与えられているJRの無料パスを使用したと報じられた。同氏は「体調悪化」を理由に発売日に官房副長官を辞任した。

 緊急役員会では、政府が新型インフルエンザ発生を宣言し、対策本部を設置した日に鴻池氏が旅行に出発していたことに批判が集中。「単なるスキャンダルではなく、政権要職にありながら職務放棄だ」などの声が相次ぎ、最も厳しいとされる除籍処分にも異論は出なかったという。県連として今後、鴻池氏の政治活動にはかかわらない。

 鴻池氏をめぐっては、一月にも女性を参院議員宿舎に泊めたことが週刊誌に報じられた。衆院兵庫4区で党公認とは別の立候補予定者の集会に参加したことも重なり、県連内に批判の声が強まっていた。

 県連幹部の一人は「あきれて物が言えない。県連としてきっちりとけじめをつけることが必要と判断した」と話した。

 鴻池氏は衆院当選二回、参院当選三回。麻生派所属の首相側近で、小泉内閣で防災担当相などを務めた。

(小森準平)
(5/20 10:02)

5169とはずがたり:2009/05/20(水) 22:27:46

溺れる者は藁をもつかむ。

「草の根キャラバン」スタートへ 加藤氏と小泉チルドレン
2009年05月19日 22:08
http://yamagata-np.jp/news/200905/19/kj_2009051900351.php

 自民党の加藤紘一元幹事長は19日、2005年の郵政選挙で初当選した「小泉チルドレン」の若手議員らとともに地方の声を聞いて回る「草の根キャラバン」を始めることを明らかにした。第1弾として20日に滋賀県長浜市を訪問する。

 4月に行った小泉チルドレン約10人との意見交換会がきっかけとなった。「地方の声を受け止め、国政に反映させなければならない」などの意見で一致し、実践としてキャラバン編成を決めた。

 加藤氏によると、次期衆院選までに全国10カ所前後を訪ね、テーマを設定して地域の人や市町村議員らと車座で議論する予定。30人近い議員に声掛けしており、加藤氏は可能な限り出向き、その選挙区以外の議員数人が毎回加わる。20日は飯島夕雁衆院議員(北海道10区)、中川泰宏衆院議員(京都4区)らが参加する。

 19日は国会前で結団式を行った。小泉チルドレン、趣旨に賛同した2期目以上の有志の計6人の衆参両院議員が出席。加藤氏はあいさつで、「地域の声を聞くことで小泉構造改革の功罪、あるべき政策理念が見えてくると思う」と強調した。

5170とはずがたり:2009/05/21(木) 12:12:53
閣僚の不祥事を安倍の不運かもと書いてのけてしまえるのがサンケイクオリティですなー。

【選挙 ウワサの真相】「閣僚不祥事は尾を引く…らしい」
2009.2.23 09:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090223/stt0902230929000-n1.htm

拒否反応は身内から起きた

 不祥事を起こした政治家は当然、次の選挙が苦しい。だがその苦しみには、いくつもの形がある−。
 つらいのは、それまで応援してくれていた人々の心に、寒々しい風が吹くことだ。それは国会議員に重大な決断を強いる。あの時の山形のように…。
◆◇◆
 「申し訳ないけど、あんな形で、たった8日で大臣やめてしまうなんて。もう一緒に応援に行けないよ。後援会も、すぐ辞めさせてもらったんだ」
 有力な支援者だった男性が厳しい表情で語るのは、補助金の不正受給疑惑が持ち上がり、安倍改造内閣で初入閣したにもかかわらず、わずか8日で農水相を辞任した遠藤武彦(山形2区)のことだ。
 「なにしろ、一部の事務所を閉鎖することにした、というときも、相談もなかったんだからな」。当時を思いだすと、いまだに言葉がきつくなる。
 遠藤のケースでは、不祥事は真っ先に「後援会組織」を直撃した。
 遠藤が説明のために会合にやってきた。山形県村山市の遠藤後援会の会長、服部智彦も、いつもと違う遠藤の姿に驚いた。
 普段なら、得意の農業政策を熱く語る遠藤。だがこの日は、辞任にいたる経緯をトツトツと語るばかり。そして弁解までが口にのぼった。「悔しいんだなあ」。服部は胸を痛めた。

 公明党山形県本部代表の寒河江政好(さがえ・まさよし)は、不祥事が遠藤後援会を「崩壊」させていくのを冷静にみていた。
 「一部の後援会には、不信感がずいぶんたまっていたようだね。集票力も失われていったようでした」
 農水相は辞任する、それでも国会議員は頑張る−。そう言い続けていた遠藤だったが、1年後、20年9月に遠藤は引退表明に追い込まれた。

 直後の昨年10月。遠藤は自分の後継候補を紹介する集会にいた。
 「実はあちこちボロボロなんです」。遠藤は足を引きずりながら、隣席の男にこう漏らしたという。
◆◇◆
 議員を引退に追い込む不祥事。引退にはいたらなくても、長期にわたって議員を悩ませることもある。
 遠藤辞任の2カ月前。

 自民党が惨敗した19年の参院選直前に久間章生(長崎2区)は、「ある発言」の責任をとって、防衛相を辞任していた。
 第二次世界大戦時の米国の原爆投下を「しようがない」と言ったとされた報道が発端だった。
 発言の趣旨が違う。久間はそう説明した。そして、この発言は、久間を直接、引退に追い込むことはなかった。だが代わりに、久間が担いだ参院選の自民党候補者を襲った。

 国見高校サッカー部監督だった小嶺忠敏。圧倒的な知名度にもかかわらず、民主党候補に2万2000票差を付けられて敗北した。

 それから約2年。今度は、久間本人の選挙が迫ってきた。
 連立与党のパートナー、公明党の長崎県本部幹部が微妙な言い回しをする。「党のトップは、久間さんの発言が相当誤解されていることを理解しています。推薦状を出すのは簡単です。でも、アクセルはいかようにも踏める。上が決めた通りに、下が動くなんてことはありえない」

 「平和の党」という公明党の看板。その看板に刻まれた久間の「発言」は、まだ消えていない。
 民主党が擁立したのは薬害肝炎九州訴訟原告団の代表、福田衣里子(えりこ)だ。不思議なことに、福田は街頭演説でも、あまりこの話題に触れない。

 陣営の民主党系県議が解説する。
 「あの発言は長崎に染みついている。もう、こちらから言わなくていいくらいなんです」
 影響は、時が過ぎても、まだ続いているだろうか。
 過去3回の衆院選では、選挙期間中、ほとんど地元に戻ってこなかった久間も今回は違う。こまめに会合を回る。陣営は「地元をできるだけ回ってください」と久間に言い続ける。

 公明党県本部の幹部が言う。「ようやく久間先生も『比例は公明党』と言ってくれるようになりました」=敬称略(小野木康雄、松本健吾、金子聡)

≪データBOX≫
 安倍晋三内閣ほど閣僚の「不祥事」に翻弄(ほんろう)された内閣も珍しい。佐田玄一郎が事務所費問題で行政改革担当相を辞任したのが内閣発足3カ月後の平成18年12月。19年が明けると、厚生労働相の柳沢伯夫(はくお)が「産む機械」発言で野党の攻撃に遭い、松岡利勝(自殺)、赤城徳彦と、「農水相」が相次いで事務所費問題で倒れた。久間章生は、自らの発言で防衛相を辞任した。
 安倍内閣は、閣僚不祥事によって、一本道に「参院選敗北」に突き進んでいったといえる。人選ミスなのか、それとも不運なのか。

5172千葉9区:2009/05/22(金) 21:41:06
>>5163
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200905220295.html
厚労省分割「不愉快」「聞いていない」 自民党幹部ら
2009年5月22日20時37分
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党の保利耕輔政調会長は22日の党総務会で、麻生首相が厚生労働省分割の検討を指示したことについて「多少不愉快だ」と述べた。笹川尭総務会長が記者会見で明らかにした。笹川氏も「全然僕らは聞いていない。(首相出席の)党役員会でも出ていない」と語り、党側に相談なく議論が進むことに不快感を示した。

 分割案の検討のため、河村官房長官が調整役となり、週明けにも与謝野経済財政相、甘利行革相ら関係閣僚が協議に入る予定。

5173とはずがたり:2009/05/22(金) 21:52:26
>>5172
↓と云い政府と与党がややぎくしゃくしてますな。自作自演で国民騙すのが常套手段の自民党なので気をつけねば。。

「世襲制限なら現職にも」 閣僚、相次ぎ反論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/205

5175千葉9区:2009/05/24(日) 14:11:04
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905230355.html
自民安倍氏、動き活発 “再登板”視野か '09/5/23

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党の安倍晋三元首相が安全保障政策で積極的な発言を続けるなど動きが活発だ。首相「再登板」への意欲も指摘されるが、首相として臨んだ二〇〇七年の参院選惨敗は政権運営を難しくした要因。「政権を放り投げたイメージをぬぐい去るのは、なかなか難しいだろう」(安倍内閣の閣僚経験者)と冷ややかな声も多い。

 「社民党の人に『教育基本法を改正し、防衛庁を省に昇格させ、憲法改正を掲げる安倍首相が辞めて本当によかった』と言われた。私にとってはこれ以上ない褒め言葉。今、ファイトを燃やしている」。安倍氏は二十二日の講演でも敵基地攻撃能力の保有の必要性を強調、憲法改正に取り組む姿勢を示した。

 再登板自体については「野心を持つことは自重しなければならない」と慎重な発言を繰り返すが、「保守系議員には期待する声は少なくない」(党関係者)という。

 町村信孝前官房長官が十四日の派閥総会で民主党代表選を皮肉って「自民党でも、もう一度(総裁を)やりたいという方がいらっしゃったが、そういうことはなかった」と発言した際には、思わず隣の安倍氏を見る出席者もいた。

 町村氏に他意はなかったようだが、その夜の会合では若手からは「安倍氏へのけん制か」と議論が沸騰。同席した安倍氏は黙って話を聞いていたという。

 派閥では、町村氏が会長に就任した人事を機に、町村氏と「降格」された中川秀直元幹事長との確執が深刻化。中川氏の影が薄くなるにつれて安倍氏の存在感が高まった。二十一日夜には森喜朗元首相、町村氏らと衆院選日程をめぐり意見交換。若手から「政局の行方を教えてほしい」と会合に呼ばれることも多い。

5176とはずがたり:2009/05/24(日) 14:21:24
>>5175
> 町村信孝前官房長官が十四日の派閥総会で民主党代表選を皮肉って「自民党でも、もう一度(総裁を)やりたいという方がいらっしゃったが、そういうことはなかった」と発言した際には、思わず隣の安倍氏を見る出席者もいた。
> 町村氏に他意はなかったようだが、その夜の会合では若手からは「安倍氏へのけん制か」と議論が沸騰。同席した安倍氏は黙って話を聞いていたという。
凄いなw
殆ど喧嘩同然の感じもするけど他意はなかったとのこと。まあ町村はこの傲岸不遜な所が持ち味だからしかたがないよねw早く落選しやがれ。

5178とはずがたり:2009/05/26(火) 18:59:19

首相「国民本位の組織に」 厚労省分割で、舛添氏は不快感
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052601000292.html
 麻生太郎首相が指示した厚生労働省の分割をめぐり、河村建夫官房長官と与謝野馨経済財政担当相、甘利明行政改革担当相、舛添要一厚生労働相ら関係閣僚が26日昼、国会内で協議し、河村氏は「国民本位の組織に見直すべきだ」との麻生首相の基本的な考え方を示した。

 政府は今週中に分割の素案を経済財政諮問会議に示したい考え。28日以降、関係閣僚が再協議する。河村氏は26日午前の記者会見で「少子高齢化や介護、医療に対して国民が持っている不安をしっかり受けとめたい。首相の意図を説明し協議の第一歩にしたい」と述べた。

 協議で舛添厚労相は「厚労省だけの問題ではない。ずうたいが大きいのは国土交通省や総務省も同じだ。省庁再編をじっくり検証し、国の形を変えるための再々編をするべきだ」と述べ、厚労省単独の分割論に不快感を示した。

 舛添氏は閣議後の記者会見で、頭越しに与謝野氏に検討が指示されたことを念頭に「尊重しないといけないのは厚労相経験者の意見だ。拙速でやるべきではない」と強調、早急な結論取りまとめをけん制した。
2009/05/26 14:16 【共同通信】

5179千葉9区:2009/05/26(火) 21:20:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090527k0000m010079000c.html
厚労省分割:唐突な首相指示への反発や批判も
 麻生太郎首相が指示した厚生労働省の分割・再編を巡る調整が本格化している。26日には関係6閣僚が再編のあり方などを国会内で協議した。首相は6月にまとめる「骨太の方針」や与党マニフェストに盛り込む意向で、29日の経済財政諮問会議に提示することを目指しているが、政府・与党内には唐突な首相指示への反発や分割案への批判が強まっている。

 26日国会内に、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相、舛添要一厚労相、塩谷立文部科学相ら閣僚5人が厚労省の分割・再編案の協議に集まった。河村建夫官房長官は「現場重視で、国民本位の組織を作ってほしい」と首相の意向を代弁した。ただ、この日の協議では各閣僚が意見を述べるにとどまり、具体的な再編案にまで議論は及ばなかった。

 首相は15日の「安心社会実現会議」で、医療・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用・少子化などを所管する「国民生活省」の2省庁を新設する案を表明した。

 首相の突然の方針に当初、首相官邸内でも議論は本格化しないとの見方が多かったが、19日の経済財政諮問会議では、文科省と厚労省に分かれている幼稚園と保育園の所管を一元化することも含めて具体案を作るよう指示。「安心社会」の具体像を示すうえで、不祥事続きの厚労省の分割論は国民受けしやすいという事情が背景にあったとみられる。首相の方針に対しては、与謝野氏や渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長が後押ししている。

 ただ、政府・与党内の足並みがそろっているわけではない。塩谷氏は26日の協議後、「一番の問題は待機児童だろう。(保育所を)どんどん増やせばいい話で、省庁再編とは別問題」と述べ、幼保一元化に疑問を呈した。厚労省と文科省、族議員を巻き込んだ「縄張り争い」に発展しかねない状況で、文科相経験者の町村信孝前官房長官は同日、国会内で河村氏に「衆院選前にあまり波風立てないようにすべきだ」とくぎをさした。舛添氏も参院予算委員会で「厚労省の仕事は三つぐらいのかたまりがあり、分割するなら二つでなく三つだ」と主張した。

5180千葉9区:2009/05/26(火) 21:38:42
http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY200905260106.html
幼稚園・保育所の一元化で児童局新設 厚労省分割の素案
2009年5月26日11時50分
 麻生首相が指示した厚生労働省の分割・再編の素案がわかった。年金・医療・介護などを担当する社会保障省、雇用・少子化などを担当する国民生活省(いずれも仮称)に分割。国民生活省には文部科学、厚労両省に所管が分かれる幼稚園と保育所の一本化(幼保一元化)を担う少子化・児童局を新設する。

 政府は6月下旬にまとめる「骨太の方針2009」に分割再編案を盛り込むことを目指し、関係閣僚が26日協議した。ただ舛添厚労相は同日の会見で「拙速でやるべきではない」、小渕少子化担当相は「(幼保一元化は)状況をみながら判断していかなければならない」と述べ、ともに慎重姿勢を示した。

 素案では、内閣府の外局として今秋にも新設される消費者庁を、国民生活省の外局と位置付けた。閣僚数を現行以上には増やさないとも明記。閣僚主導に適した規模に厚労省を分割▽国民本位・現場重視の再編により責任を明確化▽政府横断的な人材の投入による人員強化――を掲げた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090523/plc0905230821006-n1.htm
【from Editor】「厚労省分割」に期待 (1/2ページ)
2009.5.23 08:17
 当番を務めた20日付の東京本社発行版紙面に、自民党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に厚生労働省の分割・再編案を盛り込む方針であることを掲載した。業務が膨らむ一方で、今のような巨大官庁では迅速に対応できないというのが理由だ。「社会保障省」と「国民生活省」の名称が候補に挙がっているという。

 さまざまな意見はあるだろうが、結論からいえば、いいことだと思う。とにかく、今の厚労省の「間口」は広すぎる。扱う業務が多いという単純なことだけではなく、業務内容の国民生活への「密着度」が他省庁と比べて高いということに尽きるだろう。

 昭和から平成へ変わる時期に約2年間、厚生省(当時)を担当した。医療、保険、年金、子供、健康、衛生、食品関係から麻薬、残留孤児などの「戦後処理」問題まで。多いときは1日10件近くにも上る記者発表がすべて違う部署ということもあった。中央官庁だから部署が多いのは当然だが、それよりも、「生活」にこれほど身近な部分を扱う役所はない(だからこそ、記事にもなりやすい)ということも痛切に感じた。

 その後、労働省と統合されて巨大組織となった。機動的に政策を展開することは最近の状況から見れば年々難しくなっている。薬害エイズ・肝炎、年金、雇用、新型インフルエンザ…など、国民生活に直結し、社会を揺るがす大きな問題が立て続けに発生したことが理由だ。その度に厚労省の動きに国民の関心が寄せられている。

 舛添要一厚労相の存在もある。知名度が高く、パフォーマンスとも思えるほどアドリブを効かせる、この人の姿が拍車をかけてもいる。とにかく、厚労省が目立つ。その多くが「よくないこと」のため、なおさらなのだ。

 「このところ、何かあればいつも厚労省(が所管する)の話」。新型インフルエンザが登場したとき、テレビで、ある評論家がそんなことを言っていた。個人的には、国民生活に最も大きな影響を与える役所だと思っている。

 組織の肥大化は、それが進めば進むほど、対応の遅れにつながりかねない。これだけ次から次へと「難問」が浮上する厚労省に対しては、なおさらそう見えてしまう。だからこそ、今回の自民党案には期待している。そして、こうした大きな改革が実を結び、国民生活によりよい結果をもたらすためには、職員らの意識が変わることが欠かせないだろう。(編集長 工藤均)

5181千葉9区:2009/05/26(火) 21:41:28
「間違ったことを改めて何が悪い!」って反論されるのがオチじゃないか?
舛添案にでも乗っておくのがベターでは?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090520/plc0905201954013-n1.htm
鳩山代表「自民党の厚労省分割案は朝三暮四」
2009.5.20 19:53

 民主党の鳩山由紀夫代表は20日、自民党の厚労省分割案について「朝三暮四だ。何が原因で1つにし、何が原因でまた分離させるのか。もっと真面目な議論が底辺になければいけない」と批判した。ただ、民主党の改革案に関しては「政権を取ってから考えたい」と述べるにとどめた。都内で記者団に語った。

5182とはずがたり:2009/05/28(木) 13:50:32
>>5169
何で近江屋が出馬断念した秋田2区でやるんや?ちょっときな臭さとかあったりするんでしょうか?

加藤紘一氏ら八峰町で座談会 全国車座キャラバンで
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090528e

 自民党の衆院議員有志らが自身の選挙区以外で各地の実情を聞く「全国車座キャラバン」の一行は27日、八峰町八森で住民約30人と座談会を開き、教育や農林漁業振興策などを話し合ったほか、八森小学校の授業を視察した。

 一行は隊長の加藤紘一元同党幹事長(山形三区)、旧田代町出身の近江屋信広氏(南関東比例)ら衆院議員3人と、森田一元運輸相兼北海道開発庁長官の計4人。同町は2カ所目の開催地。今回は教育がテーマで、全国学力テストで2年連続トップ級の成績を収めたことから本県が選ばれた。

 座談会は同町八森字本館の民家で行われ、加藤和夫町長や教育関係者の代表らが出席、教育問題のほか、人口流出防止の有効策などを尋ねた。加藤氏は「地方の疲弊は人材を中央に取られたから。地域に人材をとどめる力がなくなったことに問題がある。政治で地域コミュニティーを大事にする雰囲気を作れるか、必死に考えている」と答えた。

 農業問題に関する質問には、加藤氏が「小泉(純一郎首相)時代に『作る自由、売る自由』を掲げ、市場制度の農業政策をやったことで混乱した。国全体で食料政策を考えていかなければならない」と答える場面もあった。

 キャラバンは今月19日、2005年の衆院選で初当選した「小泉チルドレン」と呼ばれる議員らを軸に10人で発足した。
(2009/05/28 09:45 更新)

5183千葉9区:2009/05/28(木) 20:57:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009052800702
町村派総会「時間厳守を」=中川勉強会を警戒、締め付け−自民
 自民党町村派が所属議員に対し、派閥総会への出席について「時間厳守」を求める異例の通達を文書で出していたことが28日、分かった。同日の町村派総会とほぼ同じ時間帯に、同派代表世話人の中川秀直元幹事長らが政策勉強会を都内のホテルで開催。通達は、勉強会に出席させないよう締め付ける狙いもあったとみられる。
 中川氏は町村信孝前官房長官の同派会長就任以来、派閥とは距離を置き、4月中旬に菅義偉選対副委員長とともに政策勉強会を発足させた。その際、同派中堅、若手議員にも参加を呼び掛け、勉強会を同派総会と同じ時間帯にぶつけた経緯がある。
 今回の通達に関し、同派の中山成彬事務総長は「前回総会の集まりが悪かったので文書を出しただけ。他意はない」と説明した。一方、勉強会には8人の同派議員が出席し、ある議員は「そんな締め付けは関係ない」などと反発している。(2009/05/28-16:57)

5184千葉9区:2009/05/29(金) 22:46:57
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090530k0000m010088000c.html
厚労省分割断念:また「ぶれる麻生」 党内からも強い反発
 麻生太郎首相が検討を指示した厚生労働省の分割・再編は衆院選前の具体案作成を断念することになり、「ぶれる麻生」を改めて印象付ける結果になった。首相が幼稚園と保育所の所管を統一する「幼保一元化」を併せて指示したことが自民党内の強い反発を買い、議論の推進役となった与謝野馨財務・金融・経済財政担当相もトーンダウン。首相指示に公然と反発した閣僚も多く、首相の指導力不足も露呈した。

 厚労省の分割は、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆が15日の「安心社会実現会議」で唱えた。首相周辺は「渡辺さん、与謝野さんのプランに首相が乗っかった構図。幼保一元化は首相の持論でもあるが、主導したのは与謝野さんだ」と語る。

 与謝野氏は19日の経済財政諮問会議後の記者会見で「組織の分割、幼保一元化は与謝野大臣が案を出してくれと指示があった」と語り、21日の記者会見では「意外にテンポは速く進んでいる」と手応えものぞかせた。

 しかし、幼保一元化には、自民党内の文教族議員や厚労族議員を中心に不満が噴出。28日の衆院本会議場では、文教族の代表格、森喜朗元首相や町村信孝前官房長官が河村建夫官房長官に「幼児教育についてしっかりと議論すべきだ。組織論はそれからだ」と念を押す一幕もあった。

 幼保一元化は小泉政権が幼児教育と保育を効率的に行おうと着手。教育と福祉の両機能を持つ「認定こども園」制度を整えたが、こども園の設置数は伸びず、行政の一体化も進展しなかった経緯がある。自民党幹部は「国民的な人気があった小泉政権でさえできなかったのに、この政権でできるわけがない」とくさした。

 さらに、自民党議員にとっては次期衆院選が迫っているという事情があった。保育所と幼稚園の関連団体は自民党の支持母体が多く、幼保一元化を強行すれば支持基盤が崩れかねない。

 結局、河村長官が党内の厳しい雰囲気を首相に伝え、事実上の撤回が決まった。与謝野氏は29日、経済財政諮問会議の会合で、6月にまとめる「骨太の方針2009」に厚労省分割に関する基本的な考え方を盛り込む考えを示したが、2週間近くにわたった「空騒ぎ」は麻生政権にダメージを与えた。

 民主党の岡田克也幹事長は29日の記者会見で「省名まで具体的に挙げた首相の発言を『族議員との調整が付かないから』といとも簡単に撤回する。リーダーシップのかけらもない」と批判し、早期の衆院解散を求めた。【坂口裕彦、野原大輔】

5185千葉9区:2009/05/29(金) 23:02:58
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090529/trd0905292254011-n1.htm
117億円の「巨大な国営マンガ喫茶」が誕生か
2009.5.29 22:49
 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する拠点施設の「国立メディア芸術総合センター」。29日、補正予算が成立したことで、国立初の「アニメの殿堂」は実現に向かうが、「巨大な国営マンガ喫茶」と揶揄(やゆ)する声もあり、具体的な中身は見えない。日本のアニメやマンガは「ジャパン・クール」と呼ばれ、世界的にも評価が高い。センターでは、こうした作品のセル画や生原稿などの資料を収集展示。実際にマンガを読んだり、アニメを見たりできるようにすることで、外国人観光客にもアピールする。

 文化庁は「新たなコンテンツ産業の発展につながる」と強調。構想では、4〜5階建て(延べ床面積約1万平方メートル)で、東京・お台場が有力候補地。運営は民間に委託し、60万人の年間来場者を見込む。21年度の補正予算で事業費117億円を計上した。

 しかし、巨額を投じる割には、具体的な展示内容が見えてこない。これに民主党がかみついた。鳩山由紀夫代表は「巨大な国営マンガ喫茶」と評した。同党が開いた勉強会でも「本当に計画通りに来場者数になるのか」「展示作品はどのように集めるのか」と批判が噴出。文化庁の担当者が答えに窮する場面も。

 勉強会で意見陳述した漫画家の石坂啓さんも「お上にほめられて喜ぶ漫画家はいない。ものすごくつまらない施設になる」と批判。「私の作品は展示してほしくない」と突き放した。

 文化庁は「予算成立後、できるだけ早く計画を進める」としている。

5186千葉9区:2009/05/29(金) 23:04:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090529/plc0905291823019-n1.htm
厚労省分割 首相「こだわらない」発言の波紋 「脇の甘さ」がまた…  (1/5ページ)
2009.5.29 18:23

 厚生労働省分割をめぐる麻生太郎首相の「こだわらない」発言が政府・与党に波紋を広げている。発言の経緯をつぶさに追うとそれほど「ブレた」わけでもないが、首相には定額給付金や郵政見直しなどで発言を2転3転させ、支持率を失墜させた“前科”がある。悪夢の再来を予感させるだけに首相は自ら釈明に乗り出したが、側近議員も「気がゆるむと言葉が雑になる癖は直っていない」(自民中堅)とため息を漏らす。話はなぜこじれたのか。


 「いろいろ勘違いされているが、私は別にぶれていない」

 29日朝、首相は閣僚懇談会で、厚労省分割をめぐり自らこう釈明した。

 29日午前の参院予算委員会では森裕子参院議員(民主)がさっそく追及。首相は「私の発言はすべて公開されている。見てもらえば分かるが、厚労省だけを例に引き直ちに分割しろという話はしていない」と理解を求めたが、森氏は「首相の言葉は重い。こだわりがなかったら言わなければよかった」と手厳しかった。

 厚労省分割論が急浮上したのは15日の政府の安心社会実現会議。渡辺恒雄グループ本社代表取締役会長の厚労省分割論を受けて、首相は「国民生活に力を入れる省を作ってはどうかと思っていた。単に厚労省を2分割するのではなく、例えば内閣府を含め国民の安心を所管する省を検討してもよい」と応じたのだ。

 19日の経済財政諮問会議でも首相は「単に厚労省を分割しようという次元の話ではない」と発言した。首相は厚労省にターゲットを絞ったわけではなく、将来の省庁再々編に向け、ガイドライン作りを考えていたわけだ。もう一つのテーマとなった幼保一元化には触れてもいない。

 ところが、与謝野馨経済財政担当相は19日の記者会見で、「首相から厚労省の組織分割、幼保一元化の案を出してくれという指示があった」と説明。首相は20日、記者団に「厚労省分割を指示したわけではない」と説明したが、与謝野氏らは厚労省分割に向け一気に動き出した。

 この背景について、政府高官は「首相は省庁再々編を政権の“目玉政策”に掲げたかったが、与謝野氏はあまりに荷が重いと考え、より現実味のある厚労省分割に動き、齟齬(そご)が生じたようだ」と説明する。

 だが、省庁再々編ならば現実に動き出すのに数年を要するが、厚労省分割ならば衆院選後に一気に進む可能性がある。6月に策定する「骨太の方針」に盛り込むとの見方が強まるにつれ、与党はハチの巣を突いたような騒ぎになった。厚労族は自民党最大の勢力を誇っており、幼保一元化も絡めば鉄の結束を誇る文教族も黙っていない。関係する業界団体も反発し始めた。

 ところが、首相は新型インフルエンザ、北朝鮮の核実験、参院予算委員会などの対応に忙殺され、党内の不穏な空気に気付いていなかったようだ。27日に民主党の鳩山由紀夫代表との党首討論を終え、事態を知り、慌てて軌道修正したのが28日の発言だったのだ。

 だが、厚労省分割について「全然こだわりません。自由な論議をした途端にあたかも既成事実のごとくするのは止めた方がいい」という言い方は、自らの方針を否定したかのように受け取られかねない。その後、首相は真意を重ねて説明しているが、メディアでは「こだわりません」だけが踊り、「ブレた」「迷走」と大騒ぎとなった。

 また、今回の騒ぎは、首相の「脇の甘さ」を久々に露呈しただけでなく、首相官邸の調整力能力不足を浮き立たせた。9月の衆院任期満了が迫り、わずかな失態も許されない政治情勢の中、与党には不安感が広がりつつある。

5187とはずがたり:2009/05/29(金) 23:05:34
>>5184
これ感じます。民主党には是非幼稚園・保育園利権をぶちこわして貰いたい。
現行の幼稚園・保育園行政は我々預ける側の立場に立っていない。
> さらに、自民党議員にとっては次期衆院選が迫っているという事情があった。保育所と幼稚園の関連団体は自民党の支持母体が多く、幼保一元化を強行すれば支持基盤が崩れかねない。

5188とはずがたり:2009/05/29(金) 23:08:31
>>5185
こんなもん,橋下が漫画ばっかりと酷評した大阪府立の国際児童文学館を国営にすればええだけちゃうか。
関西に持って来よう♪

5189千葉9区:2009/05/30(土) 00:18:09
もし、関空をハブ空港とする気があるのなら、空港島の中にでも作ればいいじゃないん?
外人狙いなんだったら。なんでお台場なんですかね。
つか、藤子不二雄Fだの、長谷川町子だの自前の施設がある人は
資料とか提供しないんじゃないっすか?

5190千葉9区:2009/05/30(土) 00:35:47
http://www.asahi.com/international/update/0529/TKY200905290265.html
7月の伊サミットは合宿? 首脳の部屋にバスタブなし(1/2ページ)
2009年5月29日23時1分

 【ローマ=南島信也】今年の主要国首脳会議(G8サミット)が、7月8日から3日間の日程で、先月起きた大地震で被災したイタリア中部のラクイラで開かれる。当初は地中海のマッダレーナ島での開催が予定されていたが、ベルルスコーニ首相が「被災地復興」を理由に開催地を突然変更。準備状況に参加国から不安の声が上がっている。

 4月6日未明に発生した地震では299人が犠牲になった。ラクイラや近隣のオンナ村などで多くの建物が倒壊。家を失った被災者ら約3万人が今も仮設住宅やテントでの生活を余儀なくされている。

 今回のサミットは世界経済危機や地球温暖化などをテーマに、G8以外の中国やインドなど新興国を含め20カ国以上が参加する。5月に相次いで現地入りした米国や日本など各国の視察団らからは、強い懸念の声が聞かれる。

 会場となるのは、ラクイラ市中心部の西約4キロの財務警察学校。既存の建物を改修するほか、新たにプレハブの建物を新設するなどして、首脳や各国代表団の宿泊施設、会議場、国際メディアセンターなど全施設を学校敷地内に設置する計画だ。

 すべてが一カ所に集中するため警備しやすいメリットがあるというが、首脳が宿泊する部屋は狭いうえにバスタブがなく、シャワーしか使えない。あまりにみすぼらしいつくりに、視察した関係者は「ぎょっとした」と漏らす。代表団に割り当てられた部屋も各国25部屋だけで、雰囲気も「まるで合宿所のような感じ」だという。

 関係者によると米国代表団も難色を示しており、「オバマ大統領はホスト国の顔を立てるために1泊ぐらいはするかもしれないが、基本的には南部ナポリの米軍基地からヘリコプターで会議場に通うのでは」との見方も出ている。

 報道陣も苦労を強いられそうだ。1千人以上が集まると予想されているが、学校敷地内に建設される予定の国際メディアセンターは、収容できる広さではないという。宿舎はラクイラから東に約70キロ離れたキエティで、直前に開かれるスポーツの国際大会の選手村を流用する。会場とはシャトルバスで結ばれるが、アペニン山脈を越えなければならず、少なくとも1時間半以上はかかるという。

 もっともベルルスコーニ首相にとって、災害などの現場に飛び込む政治手法はいつものことで、高い支持率を維持する源泉ともなっている。昨年、ナポリのゴミ処分場が満杯になり、街がゴミであふれた際も、閣議をナポリで開いて国民に指導力をアピールした。「被災地復興」という大義名分の前に、各国が表立って反対できないという計算も働いている。クリントン米国務長官は19日、「我々は地震による荒廃から復興する手助けをしたい」と述べ、首相の決定に理解を示した。

5191千葉9区:2009/05/30(土) 09:26:55
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009052902000050.html?ref=rank
スコープ 厚労省分割先送り 族議員圧力に首相また白旗
2009年5月29日 紙面から

 麻生太郎首相が唐突に打ち出した厚生労働省の分割・再編構想は自民党族議員や関係閣僚の反発を招き、衆院選後まで「封印」された。相も変わらぬ首相の軽さと官邸の調整力不足が露呈し、与党内からも再び「首相の資質」を問う声が噴出しそうだ。 (佐藤圭)

 それは族議員の圧力を象徴する場面だった。二十八日午後の衆院本会議後、文教族のドンである森喜朗元首相と町村信孝前官房長官が議場で、河村建夫官房長官を呼び止めた。

 話題は厚労、文部科学両省に分かれている保育所と幼稚園の行政一元化。河村氏が先に関係閣僚に示した分割素案原案では、年金、雇用分野などとともに新設の「国民生活省」に統合されることになっていた。

 森、町村両氏から「一元化という言葉で始末をつけるな」と詰め寄られると、河村氏は「分かりました」と、うなずくしかなかった。

 閣内でも迷走が続いた。首相には政権の新たな目玉政策として衆院選マニフェストに盛り込み、霞が関改革を掲げる民主党に対抗する狙いがあったが、ほとんどの閣僚には「寝耳に水」だった。

 首相から具体案づくりを指示された与謝野馨経済財政担当相は、政府・与党内の調整を河村氏に丸投げ。河村氏も党側との折衝は甘利明行政改革担当相に委ねた。舛添要一厚労相ら関係閣僚は慎重姿勢を崩さず、首相の構想は早々に頓挫した。

 首相は定額給付金や郵政民営化問題でも、生煮えの政策を発信しては前言を翻す失態を重ねた。最近は内閣支持率の回復で、政権運営が安定したかに見えたが、民主党代表交代劇に焦ったのか、再び「悪弊」が出た形だ。

 政府・与党が具体案づくりを衆院選後に先送りすることを決定した二十八日夜、首相は自民党の細田博之幹事長らと官邸で会談し、「いま方針を決めることは考えていない」と語った。

 会談後、細田氏は記者団に「『正体見たり枯れ尾花』という感じですな」と言ってのけた。自民党幹部は「きちんとした中身があって進めたのではないようだ。砂上の楼閣だった」と批判した。

5192千葉9区:2009/05/31(日) 18:54:10
死人に口無しですね
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009053101000320.html
核持ち込み密約、外務次官ら管理 首相、外相の一部に伝達
 1960年の日米安全保障条約改定に際し、核兵器を積んだ米軍の艦船や航空機の日本立ち寄りを黙認することで合意した「核持ち込み」に関する密約は、外務事務次官ら外務省の中枢官僚が引き継いで管理し、官僚側の判断で橋本龍太郎氏、小渕恵三氏ら一部の首相、外相だけに伝えていたことが31日分かった。

 4人の次官経験者が共同通信に明らかにした。

 政府は一貫して「密約はない」と主張しており、密約が組織的に管理され、一部の首相、外相も認識していたと当事者の次官経験者が認めたのは初めて。政府の長年の説明を覆す事実で、真相の説明が迫られそうだ。

 次官経験者によると、核の「持ち込み(イントロダクション)」について、米側は安保改定時、陸上配備のみに該当し、核を積んだ艦船や航空機が日本の港や飛行場に入る場合は、日米間の「事前協議」が必要な「持ち込み」に相当しないとの解釈を採用。当時の岸信介政権中枢も黙認した。

 しかし改定後に登場した池田勇人内閣は核搭載艦船の寄港も「持ち込み」に当たり、条約で定めた「事前協議」の対象になると国会で答弁した。

 密約がほごになると懸念した当時のライシャワー駐日大使は63年4月、大平正芳外相(後に首相)と会談し「核を積んだ艦船と飛行機の立ち寄りは『持ち込み』でない」との解釈の確認を要求。大平氏は初めて密約の存在を知り、了承した。こうした経緯や解釈は日本語の内部文書に明記され、外務省の北米局と条約局(現国際法局)で管理されてきたという。

2009/05/31 16:58 【共同通信】

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009053101000379_Detail.html
次官経験者の証言要旨 核持ち込み日米密約

--------------------------------------------------------------------------------



 核持ち込みの日米密約をめぐる外務事務次官経験者(80〜90年代)4人の証言要旨は次の通り。

 ▽A氏

 一、次官引き継ぎの時に「核に関しては日米間で(非公開の)了解がある」と前任者から聞いて、次の次官に引き継いでいた。これは大秘密だった。

 一、米軍艦船や米軍機に積まれた核は事前協議の対象にならないということは、60年から日米間で了解されている。だから日本政府は国民にうそをついてきた。

 一、(密約の内容を)メモ書きした文書が外務省に存在し、自分はそれを読んだ。大平正芳氏が外相だった時に(日米間で)確認したということも秘密の文書に書いてあり、それも読んだことがある。

 一、当時の首相や外相に伝えたことはなかった。政治家に話をすると漏えいするから。

 ▽B氏

 一、大平、ライシャワー両氏のやりとりについては自分も聞いており、外務省にはそれを記した内部文書があった。(その時々の)次官はもちろんそれを知っていた。

 一、形式論としては時の首相、外相に必ず報告すべき事項だが、大きな問題なので、せんえつかもしれないが、役人サイドが(密約の内容を話していい首相とそうでない首相を)選別していた。

 ▽C氏

 一、(艦船や航空機に積まれた核が事前協議の対象にならないという米側の解釈を記した)日本側文書が外務省にある。(米国で既に開示され、密約内容を記した英語の「秘密議事録」と)全く一言一句変わらないことが書かれている。

 一、外務省で日米安全保障条約を担当している者は(密約のことを)みんな知っている。(大平、ライシャワー両氏が密約を確認した内容を記した)記録も外務省に残されているはずだ。

 一、小渕恵三氏には彼が首相となる前の外相の時にこのことを伝えた。橋本龍太郎氏にも外務省から伝えている。両首相経験者とも事実関係を知っていた。

 ▽D氏

 一、条約課長になった時に聞かされた。私自身は首相に(密約の内容を)話すことはなかった。

 一、(国会で事実と違う答弁を続け)何か恥ずかしいなという思いがあった。

 (共同)

5193とはずがたり:2009/05/31(日) 19:42:53
>>5191
自民の分割案を批判して朝三暮四だとか鳩の奴め拙速にもいうから麻生が日和った段階で民主が厚労省分割案とかだしたら胡散臭く思われちまうじゃねーか。。

5194千葉9区:2009/06/01(月) 22:25:18
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090531.html
危機感強める公明/ドタバタ自民にあきれ顔

 衆院選を前にした政府、自民党のドタバタぶりに公明党があきれ顔だ。民主党の代表交代で「追い風」が止まり、選挙戦への危機感が強まる中での友党の混乱。麻生太郎首相が厚生労働省分割の検討を指示し、すぐに撤回した迷走劇もあり「末期的だ」(幹部)と嘆く声も漏れる。

 「厚労行政の在り方に関する首相の問題提起は正しい。わが党としてはがっちりと検討させていただく」。首相が指示を撤回した翌日の5月29日。公明党の太田昭宏代表は記者会見で、首相をかばってみせた。

 だが幹部の一人は「首相は集中砲火を浴びて腰砕けになった。衆院選が近くなっていろいろ打ち上げようとしているのだろうが、慎重にしなければ逆にマイナスだ」と手厳しい。別の幹部も「ようやく『迷走の麻生』のイメージが薄れてきたところなのに…」と落胆の色を隠さない。

 公明党の心配をよそに、自民党が民主党に対抗して打ち出そうとした国会議員の世襲制限や議員定数削減も世代間対立の様相を見せている。

 「次の衆院選から世襲制限」「将来的な一院制を視野に国会議員3割削減」を提案した党改革実行本部や菅義偉選対副委員長らに対し、森喜朗元首相や大島理森国対委員長らベテラン組が「軽挙妄動」「世論受け狙い」と反発。

 日本郵政の西川善文社長の進退問題でも、続投に難色を示す鳩山邦夫総務相を民営化見直し派が水面下で支援し、中川秀直、武部勤両元幹事長ら民営化推進派がこれに対抗する構図だ。

 自民党のこうした状況に、公明党ベテランは「選挙が近いのに支持率は上がらない。民主党のセールスポイントを消し、何か争点をつくらなければならないという焦りだろう」と指摘する。

 幹部の一人はあきらめの表情でつぶやいた。「連立10年の責任がある。自民党がふらふらしても一緒に行き着くところまで行くしかない」。その言葉の裏には、衆院選で政権を失った場合は自民党との協力関係を清算するシナリオが見え隠れする。

5195千葉9区:2009/06/03(水) 20:29:06
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090603-OYT1T00337.htm
日本郵政社長の続投問題「信念曲げない」…総務相が辞任示唆
 日本郵政の西川善文社長の更迭を求めている鳩山総務相が3日、この問題に自身の進退をかける考えを強く示唆した。


 鳩山氏は、同社の「かんぽの宿」売却をめぐる不手際などの責任を西川氏は取るべきだと主張し続けている。与党内には西川氏を小泉構造改革路線の象徴と見る向きもあり、西川氏を更迭すれば党内の路線論争に火がつく可能性もある。鳩山氏は自民党総裁選で首相を支え続けた盟友でもあり、首相は難しい判断を迫られた格好だ。

 鳩山氏は3日午前、都内で記者団に、首相が西川氏の続投を容認した場合の対応について、記者団が「辞任も辞さないのか」と質問したのに対し、「私は信念を曲げることはしない。それで察してほしい」と語った。鳩山氏はこれまでも西川氏の辞任を求め、「最後の一人になっても戦う」「(続投を認可すれば)自らの正義感とか信念を捨てることになる」などと述べていた。

 これらの発言について、鳩山氏は3日「政治家の言葉は軽々しいものであってはいけない」とも語った。

 日本郵政は5月18日に指命委員会を開き、西川社長の続投を6月末の株主総会に提案することを決定している。ただ、総務相には、日本郵政の取締役人事の認可権限があり、株主総会で西川氏続投が決まっても覆すことが出来る。

 元三井住友銀行特別顧問だった西川氏は、05年に小泉元首相が口説き、07年10月の日本郵政グループ発足と同時に初代社長に就任した経緯がある。

 首相側近でもある自民党大物議員は、「西川氏は『三顧の礼』で政府が迎え入れたのだから、政府が辞めさせるわけにはいかない。鳩山氏は常軌を逸している」と鳩山氏を批判している。小泉構造改革を支持する議員にはこうした声が多い。

 首相は公式には、この問題を鳩山氏の判断にゆだねる考えを示している一方で、周辺に「西川氏が自発的に辞めるなら別だが、政府が辞めさせることはない」とも語っている。民間企業となった日本郵政の社長人事に口を出すのは避けたい意向と見られる。

 ただ、鳩山氏は、首相を支える議員でつくる「太郎会」の会長だ。仮に鳩山氏の辞任に発展すれば、「政権運営への打撃は計り知れない」(首相周辺)。

 政府内では、鳩山氏の辞任回避に向け、妥協案を模索する動きも出ている。

(2009年6月3日10時23分 読売新聞)

5196とはずがたり:2009/06/04(木) 00:43:54

「大山鳴動してネズミも出ず」=自民党の世襲制限先送りで−福島社民党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009060300744

 社民党の福島瑞穂党首は3日の記者会見で、自民党が世襲候補の立候補制限導入を次々回以降の衆院選に先送りする方針を固めたことについて「今までの騒ぎは一体何だったのか。大山鳴動してネズミ一匹も出なかった。自民党には何の政治改革もできないことが立証された」と批判した。
 民主党の鳩山由紀夫代表も同日、千葉市内で記者団に「次の次というのは、何もやらないことだ」と語った。(2009/06/03-20:15)

5197とはずがたり:2009/06/04(木) 01:18:32

選挙目当てのパフォの臭いが鼻につく鳩山の言動には反吐が出るわい。

混迷深まる郵政社長人事=総務相、進退言及で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009060300900&j1

 日本郵政の西川善文社長の再任問題が、麻生政権の屋台骨を揺るがしかねない事態となってきた。同社取締役の認可権を握り、西川氏の経営責任を追及してきた鳩山邦夫総務相が3日、西川氏続投なら辞任する意向を示唆したためだ。麻生太郎首相に近い鳩山氏の進退問題に発展すれば、政権への打撃は計り知れず、首相は厳しい判断を迫られている。
 「信念を曲げることはしない。それでお察しください」。鳩山氏は3日午前、首相が西川氏続投を容認した場合の対応を記者団に聞かれ、自らの進退を懸ける考えを示唆。同日昼には「国家、国民、正義のため権限を行使して何がいけないのか」と述べ、日本郵政が今月下旬の株主総会で西川氏続投を議決しても、認めないと明言した。
 日本郵政は先月18日の指名委員会で、西川氏の続投方針を決めた。しかし、鳩山氏は西川氏交代を前提に、ある財界人に対して後継社長を既に打診したとされる。
 だが、小泉構造改革路線の象徴であり、民間から招いた西川氏を政府が引きずり降ろせば、「政治介入」との批判を浴びるのは確実。鳩山氏は、昨年の自民党総裁選でも麻生陣営の選対本部長を務めた首相の盟友だが、この問題では首相支持勢力の間にも鳩山氏に批判的な意見が多い。
 自民党内には「改革後退のイメージを与えて、次期衆院選を戦えない」(若手)との危機感から、続投での決着を望む空気が強い。公明党の北側一雄幹事長も3日の記者会見で「民間の判断を尊重すべし、というのが一般論だ」と指摘した。
 河村建夫官房長官は同日の会見で「今の時点でいろいろな意見があってもおかしくないが、総合判断は首相がする」と述べ、首相の下で「軟着陸」を模索する考えを示した。ただ、与党内には首相が西川氏を切るか、鳩山氏が辞めるかの二者択一しかないとの見方も出ている。
 もっとも、当の首相は「政治が介入する問題ではない」と周辺に漏らしているといい、3日も記者団には、鳩山、河村両氏らの調整を見守る考えを示した。混迷の一因が首相の指導力不足にあることも事実で、自民党幹部は「首相が乗り出さなければ収まらない問題。なぜ手を打たないのか」といら立ちをあらわにした。(2009/06/03-20:12)

5198とはずがたり:2009/06/04(木) 10:11:22

邦夫は苦労知らずのアホボンっぽいのが非常に不愉快。
日本郵政の利権塗れぶりは小泉似非改革が結局自由化・競争と云いながら身内に利権ばらまく自民党政策の本質をなんら変えなかった事を示すものであり,民主が主体的に批判して行かねば05年の再来である。

天真爛漫? また“口撃” 鳩山総務相語録
2009.6.3 23:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090603/stt0906032333012-n1.htm

 「辞めていただくのが当然」−。日本郵政の西川善文社長の進退問題で続投に難色を示した鳩山邦夫総務相は3日、“口撃”を爆発させた。東京中央郵便局の再開発問題をめぐる「トキの焼き鳥」発言など、これまでにも“嵐”を巻き起こし衆目を集めてきた鳩山語録。新たな火種が衆院解散・総選挙へ影響することも懸念され、自民党議員らを「慎重さに欠ける」「首相が決着を」とヤキモキさせている。

 「かんぽの宿売却を決めたのはできレースで不正義だ」と追及した鳩山氏。世論の追い風もあり、「かんぽの宿」一括譲渡を白紙撤回させることに成功した。

 「トキ」発言が飛び出したのは、西川氏との「対決第2幕」となった東京中央郵便局の問題。「焼き鳥にして食べないで、トキの剥製が残るような(外観を損なわない)形で再開発してもらいたい」と述べ、党幹部から注意を受ける羽目に。

 “失言”は分野を問わない。公然わいせつの現行犯で逮捕されたアイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛さんを「最低の人間だ」と発言、撤回したことは記憶に新しい。法相時代にも「友人の友人がアルカーイダ」などと過激な発言で話題を振りまいた。

 郵政民営化を推進する自民党議員らからは「民営化されたものに政治が介入すべきではない。郵政改革の逆行につながる」といった批判が挙がる一方で、「非常に苦労を知らずに育った、兄の鳩山由紀夫民主党代表と共通する天真爛漫さを感じる。発言の影響に対する想像力が弱い」とぼやき声さえ聞かれた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板