したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

198とはずがたり:2003/12/11(木) 02:56
もう高村氏は番町政策研究所の看板降ろして総裁選でお世話になったし古賀派結集に頑張るべき時では?
高村と派閥領袖の座を争った大島の反応はどうかな?

http://www.asahi.com/politics/update/1210/006.html
野田聖子氏、高村派離脱し無派閥に 古賀氏との連携注目

 自民党の野田聖子元郵政相は10日、「親友たちも無派閥で活躍する時代。既存の政治の形に拘泥せず、常に脱皮していきたい」と党本部で記者団に語り、所属する高村派を離脱する考えを明らかにした。当面は無派閥で活動する考えだが、師匠格の堀内派の古賀誠元幹事長らとの連携が注目されそうだ。

 高村派は9月の総裁選に会長の高村正彦元外相を擁立して小泉首相に敗れた。野田氏は「支えた満足感の先に、目標が立てられない閉塞感もあった」と述べ、小派閥の限界も派閥離脱の理由の一つにあげた。

 野田氏が抜けると、高村派は衆院12人、参院3人の計15人になる。高村氏の総裁選出馬は派の結束を保つ狙いがあったが、その後の内閣改造で閣僚ポストはゼロに。追い打ちをかけるような、知名度の高い野田氏の離脱に、派内には「カネもポストも期待できないなら、自力で選挙に勝てる人は派を出ていく」(幹部)との動揺も見られる。

 一方、派閥再編をてこに反小泉勢力の立て直しを狙う古賀氏にとって、野田氏が自由な立場になったことは、「ポスト小泉」のカードが1枚増えた形だ。 (12/10 19:48)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板