したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

110とはずがたり:2003/11/19(水) 18:37
山梨県知事選ってどんな風に分裂したんだっけ?それぞれどの会派が誰を支援?>「自民党」「改革クラブ」「改革21」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031118-00000003-mai-l19
自民県連新会長に中島真人氏 横内正明氏らの復党求める /山梨

 自民党県連は17日、堀内光雄・県連会長の退任を受け、次期県連会長に中島真人参院議員の就任を決めた。中島氏は来夏の参院選に向けて挙党態勢を築くため、横内正明・元衆院議員ら離党者の復党や県議会の自民系3会派の一本化を促す意向。しかし、参院選候補は「なるべく早い時期に決める」と述べるにとどまり、擁立のタイムリミットや選考方法については明言を避けた。
 東京都千代田区の党本部で開いた会合には、堀内、中島両氏のほか、清水達雄、橋本聖子の両参院議員、保坂武衆院議員、白倉政司幹事長が出席。「(堀内氏の次に国会議員の)在職期間が長い」として、中島氏の新会長就任を全会一致で了承した。新執行部は29日の県連総務会で発足する。
 会見した中島氏は参院選候補について「本人の意欲があり、それを支える力があり、挙党態勢を構築できる人物」との見解を示した。比例区から山梨選挙区への転進に意欲をみせる清水氏に関しては、「本人から希望を正式に聞いていない」と述べるにとどめた。
 また、中島氏は2月の知事選や甲府市長選を機に離党した横内氏や臼井成夫県議らの「復党を望む」と明言。「自民党」「改革クラブ」「改革21」の県議会3会派も「一本化が望ましい」と語った。
 ただし、横内氏の場合、本人が国政復帰か知事選再挑戦かを明言していないうえ、衆院3区内には再建が終わっていない支部もあり、現段階での復党は流動的。3会派も「議会改革」を旗印に分裂したため、「挙党態勢」を理由に一本化することには否定的な声もある。
 一方、堀内氏は、先の衆院選について、「満足とは言えないが、党員の努力を結集した」と指摘。中島氏が選対本部長を務めた1区で米田建三氏が落選した結果は「努力の成果を評価する」と、中島氏を擁護した。
 県連総務会では、米田氏の1区支部長続投も決定される見通し。【夫彰子】(毎日新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板