[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
968
:
とはずがたり
:2009/08/09(日) 01:42:35
【南関東・北陸信越両ブロック】
南関東ブロック
神奈川県
1・2・13区 首相側近の松本・菅・甘利が堅い基盤を持つが,中林・三村が無党派層に滲透を図り,橘が切り崩しを狙う←表現の違いは何を意味する?
17区 牧島と神山が競り,井上も保守層にアピール。←●神山氏意外に善戦!?
11区 小泉が地盤固め。横久米は批判票取り込みを狙う
6区 上田が池田と火花を散らす
3区 小此木は6期目を目指すが岡本も滲透
7区 鈴木が須藤とぶつかる
14区 赤間に本村が挑戦
16区 亀井は後藤と再び争う
10区 強固な地盤をもつ田中に労組票をバックに城島が挑む
9区 笠が攻勢
15区 河野を勝又らが追う←勝又は挑戦者たちの1人扱いか。。
千葉県
民主は伝統的に保守層が強い地域でも追い上げている
1区 田嶋が市長選勝利の余勢を駆る。臼井は世襲批判の払拭に努める
4区 野田が知名度でリード
2区 山中は黒田の追い上げを受ける←▲未だ山中なんかの前に立てないとは情けない
9区 水野と奥野が競る←▲未だ水野が先か。。
12・11・10区 自民3閣僚が民主の追い上げを受ける
3・6・8・13区 自民前職(松野・渡辺・桜田・実川)・民主元職(岡島・生方・松崎・若井)の接戦
5区 自民と民主の争いに田中が絡む
7区 内山と斎藤がぶつかる←●内山が先だ♪
山梨県
2区 堀内が公認を獲得,長崎は無所属で立つ。自民分裂に坂口が割ってはいる三つ巴
3区 保坂の地盤を小野が引き継げるかが鍵。後藤は追い上げている。
北陸信越ブロック
新潟県
野党が今回は議席独占を目指す
3区 黒岩が支持拡大。稲葉に黒岩が挑む。田中直紀の支持者の票は黒岩に流れそう。
2区 近藤と鷲尾が接戦
4区 菊田に栗原が再び挑む
5区 田中を米山が追いかける
1区 西村が無党派層に支持拡大を期待し,吉田が業界団体の組織票固めに動く構図
6区 筒井と高取が再びぶつかる
富山県
相本が知名度勝る
3区 自民は橘を擁立。民主と社民推薦の相本は知名度では勝る。柴田は無所属で立候補する。
1区 長勢と村井の激戦
2区 宮腰を藤井が追いかける構図
石川県
田中猛追,森に危機感
2区 森を田中が追いかける展開
1区 馳と奥田の激戦
3区 先行する北村に近藤が挑む
福井県
1区 稲田が再び笹木と激突
3区 松宮が高木に挑む
2区 糸川が民主公認で出馬。麻生降ろしでで動いた山本は知名度が上昇,5選を目指す
長野県
1区 小坂と篠原が3度目の激突
4区 後藤と矢崎がしのぎを削る
2・5区 務台が下条に,加藤が宮下に挑む
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板