[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
717
:
名外しさん
:2005/08/22(月) 01:43:19
え、えーと。この後張り辺りの記事をじ、地道にすれば・・・。
ただ、鳩山兄のヒっネリ(!?)、管のハターリに
対応する何かが欲しいス。
底流:05衆院選 民主党の地方戦術 「風頼み」変化、自民顔負け「ドブ板」
(毎日新聞 2005年8月21日 東京朝刊)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050821ddm003010148000c.html
◇議席増へ苦闘続く
小泉自民党の攻勢の陰にかすんでしまった感のある民主党だが、最前線を見ると、反攻へ陣形は整いつつある。浮動票依存の「風頼み」選挙から脱却し、独自の世論調査に基づく候補者の差し替えや自民党顔負けのドブ板作戦が進行中だ。
民主党は今回から独自の世論調査結果が芳しくなかったり、他に有力候補が現れた場合、公認内定者を差し替えている。衆院解散翌日の今月9日発表されたのは奈良4区と千葉10区だった。
奈良4区の公認内定者だった女性元町議が交代を言い渡されたのは、世論調査結果に加え、選挙区に住んでいないなど日常活動も低調と判断されたからだ。新たな候補は7月まで自民党県議だった森下豊氏。千葉10区の新たな候補も元自民党県議で、いずれも後援会組織がある人物をリクルートした形だ。
「保守の牙城」と呼ばれる中国地方の山口2区。2回連続で自民党の佐藤信二元通産相に勝った平岡秀夫氏は20日も支援者を回った。「自分を知ってもらえれば必ず勝てる」が信条で、7万軒を目標に戸別訪問する。
7月15日に千葉市で開かれた菅直人前代表グループの研修会で、平岡氏は「訪ねた家を区別するには門構えを覚える。人の顔は一度では覚えられないから」などと、戸別訪問のコツを伝授した。
党選対委員会でも中堅議員17人を若手や新人候補の「先生役」に任命。後援会の作り方や政治資金パーティーの開き方なども指南している。
民主党は都市部で無党派を軸に党勢を拡大させてきた。政権交代のためには地方での議席増が最大の課題である。選挙手法でも自民党的な取り組みを進めているが、支持率が思うように伸びず、大政党化に向けた民主党の苦闘が続く。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板