[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
562
:
香川県民
:2004/01/05(月) 12:44
http://www.junbo.org/
小川淳也氏のHP更新
選挙戦の分析が新しく掲載されていました。
■香川一区の選挙結果に思う(続1 香川は保守王国!? )
上記の結果を見てもお分かりいただけるとおり、82,000票近い全野党(無所属を含む)の得票は自民現職の得票を上回っている。
全国ほとんどの選挙区で実現している非自民、非共産の民主・社民共闘票も、75,000を超えている。互角に近い。
この結果を見てあなたは”香川は保守王国”というありきたりの結論付けに終わらせるだろうか。
いやいや大丈夫。香川には目先利益誘導型の政治にそろそろ決別しよう(させよう)という市民的良識、そして良心が十分にある。
■香川一区の選挙結果に思う(続2 ”一区現象”!? )
2000年の総選挙から”一区現象(県都など都市部で非自民系候補が勝利した現象)”ということが言われた。香川一区の選挙結果について少し立ち入ると、、、。
<高松市内での惜敗率>
小川淳也の得票数 57,779 票(惜敗率 87.15%)
平井卓也さんの〃 66,295 票
<小豆島等での惜敗率>
小川淳也の得票数 5,160 票(惜敗率 39.68%)
平井卓也さんの〃 13,003 票
香川一区の有権者は高松に約27万人、小豆島等に約3万人。
これほど大きな島嶼部を抱える一区というのは全国にもない。
この結果を見る限り、島嶼部における投票行動は明らかに市部とは別もの、、、である。
同じ郡部でも香川町や国分寺ではその投票行動が高松とほぼ同様(民主候補の自民候補に対する惜敗率はそれぞれ、87%、100%)であることと比べると対照的である。痛恨。認識不足。甘い。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板