したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙結果予想スレ

5544名無しさん:2020/09/19(土) 14:39:15
静岡1区
オウム執行で知名度が上がった自民上川が安定。
野党は今回も一本化できず、苦しい戦いへ
静岡2区
自民井林が安定。立憲合流の福村は比例復活が現実的な目標だが、れいわの対抗馬にも票が流れ苦しい
静岡3区
自民宮沢と立憲合流の小山が競る。ここは一騎打ちか。前回、元磐田市長には一定の保守票が乗っていたことを考慮すると、僅差で宮沢勝利か。
静岡4区
自民深澤が優勢。新国民民主に参加した田中健は、次回も共産が協力してくれるかどうかすら微妙だ
静岡5区
二階幹事長続投で福岡1区方式導入も。ただ、細野は自民党在籍経験がないため、さすがの二階でも吉川の公認外しは難しいか。国民の小野は出遅れているようで、普通に細野が勝つだろう。ただ、得票は大きく減らし、吉川も比例復活、次回以降も保守分裂は続く。
静岡6区
静岡唯一の野党優勢区。渡辺周も立憲合流で、一騎打ちの構図を作れそうだ。ただ、自民勝俣も支持を広げており、比例復活はする。
静岡7区
自民城内が盤石。
静岡8区
一騎打ちなら自民塩谷と立憲源馬が互角だが、ここに来て共産が元職を擁立。県議選や比例東海を考えると、共闘は難しいか。自民塩谷が逃げ切る公算は高い

岐阜1区
自民野田聖子が盤石。ただ、総裁選不戦敗が続き、前回ほど圧勝はしないだろう。
岐阜2区
自民棚橋の盤石区だが、新国民参加の大谷がまさかの比例復活も。東海の他の新国民議員は地盤が強く、低惜敗率でも狙える。
岐阜3区
自民武藤が一騎打ちでも堅い。阪口は比例復活を目指す戦い。
岐阜4区
岐阜唯一の接戦区。自民金子は前美濃加茂市長を取り込むなど南部への働きかけを強め、僅差で逃げ切りか。立憲今井は維新が出てきたら厳しい
岐阜5区
自民古屋が優勢。阿知波引退で、野党統一候補を共産公認にする可能性も。
【概観・静岡、岐阜】
東海地方は民主王国といわれるが、静岡と岐阜は自民が強い。反共意識が強い地域が多く、共闘は停滞気味か。細野は第二の熊谷弘になるか、それとも山口壮のように成功するか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板