[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
1
:
とはずがたり
:2003/10/01(水) 00:15
みんな適当に妄想膨らませて脳内政権交代でも果たしましょうよ。
勿論というか寧ろ厳密な裏付けのある数字大歓迎です。
5087
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 13:50:26
769 :無党派さん:2012/12/14(金) 13:48:33.04 ID:PczRWi1l
民主が絶望的なのは、たとえ60人当選してもその60人が全員幹部クラスというか
民主政権の戦犯たちばかりってことだよな…
傷がない奴がひとりも残らないから今後政党支持率が上がる可能性も激低
政党として詰んだ感があるなあ、社会党と同じルートだ
5088
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:11:30
徳島1区
徳島市、佐那河内村
古田 元則64 共 新 党県書記長
福山 守59 自 新 (元)県議 〈公〉(比)
仙谷 由人66 民 前(6) 党副代表 〈国〉(比)
仙谷が苦戦
県議出身の福山がリードを広げつつある。自民支持層の9割近くを固め、公明支持層にも浸透。年齢、職種を問わず支持を得ている。元官房長官の仙谷は女性や専業主婦の支持で巻き返しを図るものの、農林水産業や商工自営業の支持を減らし、苦戦を強いられている。
5089
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:20:34
北海道 横路+2鉢呂小平
東北 黄川田安住玄葉+3階寺田吉田泉
北関東 大畠大島+3福田武正枝野
南関東 野田田嶋笠+4後藤祐後藤斎村越中塚
東京 松原長妻菅+3中山末松長島
北信越 寺島篠原+2西村菊田
東海 細野渡辺古川赤松古本中川岡田+4牧野小山近藤大西
近畿 前原泉山口壮馬渕三日月松本剛+4北神辻元長安岸本
中国 0+2津村柚木
四国 玉木+1仙谷
九州 0+4高木稲富大串吉良
小選挙区30+比例32合計62
5090
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:43:18
民主鉄板は10人いるみたいだから。
最悪で40議席前後かな。多分70はいくだろうけど。
5091
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:48:08
「灘高、東大理Ⅲ、内科医、弁護士、ハーバード」とスペック最強の米山隆一(維新)苦戦
新潟5区
長岡市の一部、南魚沼市など
米山 隆一45 維 新 内科医師 〈み〉(比)
長島 忠美61 自〈伊〉前(2) (元)山古志村長 〈公〉(比)
服部 耕一43 共 新 党県委員
田中真紀子68 民 前(6) 文部科学相 〈国〉(比)
長島、田中真に優位
長島が田中との接戦から抜け出し、優位に立っている。長島は年代別では全世代の支持で他候補を上回り、無党派層への浸透で田中を逆転した。田中は民主支持層の支持が減少し、5割超にとどまる。米山は序盤で田中に迫っていた無党派層の支持が落ち込んだ。
5092
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 15:14:54
みんなの党小選挙区まとめ
朝日終盤情勢調査
栃木3区/喜美
神奈川4区/浅尾
神奈川8区/江田
ほぼ当確
接戦
東京15区(柿沢未途)
柿沢(み)を秋元(自)が追い上げ、互角の戦い
神奈川6区(青柳陽一)
公(上田)を青柳(み)が追い上げ互角の激しい戦い
兵庫1区(井坂信彦)
盛山(自)を井坂(み)が追い上げて互角の激しい戦い
長野3区(井出庸生)維新と競合区
寺島(民)が井出庸生(み)が競り合い,木内(自)と井出泰(維)が追う展開.
劣勢----------------------
愛知10区(杉本和巳)
江崎(自)が安定した戦い、杉本(み)が激しく追う
兵庫7区(畠中光成)
山田(自)がやや有利な情勢.畠中(み)と石井(民)が激しく追う.
5093
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 16:09:23
共同の民主集計
小選挙区 有利優勢9人 やや優勢7人 激戦横一線14人 以上で30人。
猛追など 46人
比例 32
5094
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 16:32:22
>>5093
>激戦横一線14人
この内訳の民主党の候補の名前が先に来てる人数を教えてほしい
5095
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 16:59:58
東京18区
>土屋が菅との競り合いから抜け出し、一歩リード。
>
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/pdf/jousei02.pdf
5096
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 17:02:56
徳島1区
>福山が序盤の接戦から抜け出し、仙谷が追う。
>
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/pdf/jousei06.pdf
5097
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 17:24:55
>>5094
14人。
あくまで共同のであって、猛追の一部を含め各社でまちまち。
したがって小選挙区ミニマムでも30は行くのではないか。
30しかないという言い方もできるが。
5098
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 17:27:50
ttp://www.nikkei.com/news/special/top/?uah=DF271120129914
北海道4 中村が一歩リード
北海道10 稲津が先行
岩手1 高橋が階を僅差で逆転
山形2 鈴木が一歩先行するが混戦は続く
埼玉1 村井が武正との戦いで一歩リード
埼玉5 枝野を牧原が懸命に追う
埼玉6 大島と中根が並走
東京2 辻が抜け出す
東京3 石原を松原が懸命に追い上げている
東京15 柿沢がリードするが、なお混戦模様
東京18 土屋と菅が激しく競い合う
千葉1 田嶋と門山が互いに譲らぬ激戦
神奈川6 上田が逆転
神奈川16 義家がわずかに先行
新潟5 長島がリードを広げた
長野3 寺島が木内をわずかにリード
愛知3 近藤と池田が横一線
愛知5 神田が僅差で赤松をリードするが、並走が続いている
滋賀1 川端と大岡が一進一退の大接戦
大阪7 上西と渡嘉敷が激しい戦い
大阪9 原田と足立のつばぜり合い
大阪11 伊東と平野の激戦が続く
大阪15 浦野と竹本の激しい競り合い
兵庫6 大串がリードするが、なお接戦が続く
和歌山1 門がやや先行
広島6 先行する亀井を小島が猛追
徳島1 福山が仙石をリード
愛媛1 桜内は無党派層への浸透による追い上げに期待
熊本1 木原が松野を逆転
鹿児島3 宮路と野間が競り合う
5099
:
アーバン
:2012/12/14(金) 17:52:55
>>5098
仙石苦しいね
比例も難しいかもね
5100
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/14(金) 21:09:57
>>5098
愛媛4なのでわ?
5101
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 08:28:28
2chネトウヨばかりで嫌になってここに来た。
5102
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 08:46:26
「国民はネトウヨ」
5103
:
京都府民
:2012/12/15(土) 10:45:27
>>5061
情勢後の予測定数180
民主29
自民63
未来14
公明21
維新32
共産8
社民1
みん11
大地1
北海道定数8
民主2・自民3・公明1・維新1・大地1
東北定数14
民主2・自民5・未来2・公明1・維新2・みん1・共産1
北関東定数20
民主3・自民7・未来2・公明2・維新3・みんな2・共産1
南関東定数22
民主4・自民7・未来2・公明2・維新4・みん2・共産1・
東京定数17
民主2・自民6・未来1・公明2・維新3・みん2・共産1・
北陸信越定数11
民主2・自民4・未来1・公明1・維新2・みん1
東海定数21
民主4・自民7・未来2・公明3・維新3・みん1・共産1
近畿定数29
民主4・自民8・未来2・公明4・維新8・みん1・共産2
中国定数11
民主2・自民5・未来1・公明1・維新2・
四国定数6
民主1・自民3・公明1・維新1
九州定数21
民主3・自民8・未来1・公明3・維新3・共産1・社民1・みん1
最終盤議席予測
5104
:
京都府民
:2012/12/15(土) 11:03:44
>>5103
小選挙区+比例区合計予測定数480
小選挙区予測定数300
自民236・民主24・維新19・公明9・みん4・無所4・未来3・社民1 情勢後の予測定数180
民主29
自民63
未来14
公明21
維新32
共産8
社民1
みん11
大地1
小選挙区+比例区合計
自民299・民主53・維新51・公明30・未来17・みん15・共産8・無所属4・社民2・大地1・合計480
最終予測
5105
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/15(土) 15:57:18
8101 名前:旧ホントは社民支持@鹿児島市 投稿日: 2012/12/15(土) 15:40:24
以前管理人様にupしていただいた「Decision2012」で一部ミスがありました。
お詫び申し上げます。
ミスの内容
「結果(比)」タブ内の自民党比例候補の惜敗率の自動計算がうまくいかない不具合
以下のように修正してください。(南関東ブロックまで)
E23→「011北海道11区02」を「11北海道11区01」へ
E77→「018岩手2区02」を「018岩手2区01」へ
E94→「036福島4区02」を「036福島4区01」へ
E171→「040茨城3区02」を「040茨城3区01」へ
E178→「047栃木3区02」を「047栃木3区01」へ
E180→「049栃木5区02」を「049栃木5区01」へ
E185→「054群馬5区02」を「054群馬5区01」へ
E196→「065埼玉11区02」を「065埼玉11区01」へ
E306→「080千葉11区02」を「080千葉11区01」へ
E307→「081千葉12区02」を「081千葉12区01」へ
E321→「097神奈川15区02」を「097神奈川15区01」へ
5106
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/15(土) 15:57:54
8102 名前:旧ホントは社民支持@鹿児島市 投稿日: 2012/12/15(土) 15:55:44
>>8101
の続き
E549→「136富山2区02」を「136富山2区01」へ
E771→「193大阪2区02」を「193大阪2区01」へ
E780→「206大阪15区02」を「206大阪15区01」へ
E781→「209大阪18区02」を「209大阪18区01」へ
E915→「244広島6区02」を「244広島6区01」へ
E965→「255香川3区02」を「255香川3区01」へ
E967→「257愛媛2区02」を「257愛媛2区01」へ
E971→「261高知2区02」を「261高知2区01」へ
E972→「262高知3区02」を「262高知3区01」へ
E1030→「273福岡11区02」を「273福岡11区01」へ
E1035→「279長崎3区02」を「279長崎3区01」へ
E1040→「285熊本5区02」を「285熊本5区01」へ
E1042→「287大分2区02」を「287大分2区01」へ
E1046→「291宮崎3区02」を「291宮崎3区01」へ
E1050→「296鹿児島5区02」を「296鹿児島5区01」へ
E1052→「298沖縄2区02」を「298沖縄2区01」へ
5107
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 18:55:43
自民295
民主68
維新47
公明31
みんな16
未来10
共産8
社民1
大地1
無所属3
5108
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 20:20:32
>>5102
平日の昼間に一番元気なんだからあいつらは非国民だよ
5109
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 23:07:01
真央ちゃんもすでに糞コテ扱いでワロタ
まあまともな予想できてないし仕方ないね
5110
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 23:19:47
まともな予想ってどんな予想なんだ?
5111
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 23:34:22
>>5078-5079
の予想はまあ普通だな。
カス子夫人と勘違いしてないか?一緒にしちゃ可哀そう。
5112
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 23:46:31
予想もしない奴らが上から目線が一番ムカつくなw
別に文句言うなら予想したらいいのにな。
5113
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 01:35:38
南関東でCが落選すればいいのに。
5114
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 13:28:49
大阪3区で創価の佐藤落選しやがれ。
5115
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/16(日) 16:41:19
情勢報道出てからだと、結局それが元になっちゃうので、面白みはないですよね。
でも、私はそれまであまり日常的な情報の整理ができてなかった(基礎データの手入れさえできていない)ので、調査見ないとたいした予想はできませんよね。
5116
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 17:11:55
2ちゃんの予想スレは情勢調査の読み方も知らない奴らに占拠されてしまった。
以前みたいに潜伏スレを誰か作ってくれないかなぁ。
5117
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/16(日) 17:32:55
あそこはもともと私が立ててかなり強権的に仕切ってましたからね・・・。
民主党政権が終わればある程度そういう騒ぎも落ち着くので、予測とか分析に特化したスレッドを立てても大丈夫な気もしますけどね。
私自身は依然としてそういうところの関心が強いので、今回の選挙後、ある程度やる気が戻ってくるかもしれません。
5118
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 18:37:39
>>5117
マジで頼むわ
5119
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 19:03:17
今回は情勢調査の比例と選挙区の政党別得票数に(非常に大きな)差が出ている党がある。
RDD方式がいよいよ限界になってきているのではないかな。
5120
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 19:05:53
仙谷の比例復活はどうやら香川県2区の勝敗次第になってきたようだね
5121
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2012/12/16(日) 20:02:40
出口段階ではだいたい私の予測数字に近いね
5122
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:08:49
和子夫人…
5123
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:19:24
出口調査
テレ朝
自民295・民主65・維新46・みん16・未8
FNN
自民299・民主62・維新46・公明31
TBS
自民295。民主66・維新46・公明31・みん22?
5124
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:20:28
和子夫人ウケルのれす
5125
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:24:17
衆院は自公だけで2/3確実か
後は参院でどう2/3押さえて憲法改正発議に持っていくかが焦点
5126
:
名無しさん
:2012/12/16(日) 20:27:19
このスレさすがだな
5127
:
らいおんはと
◆S3/.7DxKSg
:2012/12/16(日) 20:32:01
>>5125
次の参院選で自民・維新で勝手に転がり込んでくるだろ
バカシナチョンも尖閣竹島でこれからアシストしてくれるから
5128
:
チバQ
:2012/12/16(日) 20:32:09
233 :無記名投票:2012/12/16(日) 20:29:33.36 ID:mWJ17aVr
真紀子、3位じゃねーか!
僅差の2位ですらない
ハライテー
190 :無記名投票:2012/12/16(日) 20:27:24.28 ID:mWJ17aVr
東京18区、菅事務所
お通夜状態!
5129
:
チバQ
:2012/12/16(日) 20:32:42
松本龍も3位だったな
5130
:
らいおんはと
◆S3/.7DxKSg
:2012/12/16(日) 20:39:21
大変です!!
とはずがたり、数の子夫人、いなばやま、神奈川1区、千葉9が息してません!
5131
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/16(日) 20:55:05
民37国0無3諸0日0改0大1社1共7み10維29未7公26自231
残り小83比45
5132
:
らいおんはと
◆S3/.7DxKSg
:2012/12/16(日) 21:11:49
大変です!!
ホントは社民支持の鹿児島のサヨクも息してません!!
5133
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/16(日) 21:53:16
民38国0無3諸0日0改0大1社1共7み10維29未7公26自245
残り小68比45
5134
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2012/12/16(日) 22:48:46
民41国1無4諸0日0改0大1社1共7み10維33未8公26自258
残り小45比45
5135
:
らいおんはと
◆S3/.7DxKSg
:2012/12/16(日) 22:52:53
野田豚終了ww
5136
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 00:32:04
仙谷完全敗北
比例復活は香川1区の小川
5137
:
らいおんはと
◆S3/.7DxKSg
:2012/12/17(月) 00:39:39
管の敗戦の弁まだ〜?
5138
:
チバQ
:2012/12/17(月) 00:57:26
798 :無記名投票:2012/12/17(月) 00:56:21.17 ID:Zj9Z0DQt
>>947
海江田に責任全部おっかぶせて美味しいところだけ俺がやったとかやってた菅が海江田に仕返しされるとか胸アツだわ
海江田は泣きながら復活当選のお礼を言うべきw
5139
:
らいおんはと
◆S3/.7DxKSg
:2012/12/17(月) 01:04:21
>>5138
管のネタはこっちに書け
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1355484843/
5140
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2012/12/17(月) 02:38:49
民主57議席か∞最後に菅比例復活。ファイナル。
次は13参院選だぁ。
07参 09衆当たり 10参 12衆外れ 2勝2敗
次は予想頑張るぞぉ。道楽だからね。
5141
:
日ノ本零
◆yl37U4a4ZU
:2012/12/17(月) 02:57:00
>>5140
和子夫人おつかれさまぁ〜、たまにははずれることもあらぁ〜な。
参院選に向けてGO!GO!選挙
http://www.youtube.com/watch?&v=ougcW7mK2ZA
5142
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 03:13:08
和子夫人とやらは、過去に自分の願望を書いたら、偶然にも的中した
ただそれだけの民主信者
民主党が上げ上げの党勢時に
民主大勝の願望予想をしたら、そりゃ当たるって(笑い
こいつを何か神通力をもったカリスマ選挙予想師みたいにあがめた馬鹿どもは反省すべき
5143
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 04:20:36
比例代表東京ブロックで復活当選し、支持者に頭を下げる菅前首相=17日午前3時35分、東京都府中市
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/121217/elc12121703590078-p1.htm
前首相(もうすぐ元首相)午前3時過ぎの比例ゾンビ
5144
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 04:50:46
NHK
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/
共同通信
http://www.47news.jp/news/election/shuin2012/
読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/
朝日
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/
5145
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 08:05:41
>>5142
予想スレで予想もしないでケチだけつける馬鹿より遥かにマシだがな。
2ちゃんねるの予想スレでは新聞の情勢記事出てない公示前から自民300民主100割れの数字挙げて予想してたツワモノが多数いたが、ここに来るアンチ民主は腰抜けのケチつけ野郎ばかりだったw
5146
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 09:03:44
和子夫人は北海道一区大地の時点で吹いてしまったw
ネタなのかと思ったなw
5147
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 09:57:35
>>5145
和子夫人乙
5148
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 10:57:04
>>5140
お前が頑張るのは予想じゃなくて民主党の応援だろ
5149
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 16:50:33
>>5140
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
死ねよバカサヨ!
5150
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 21:43:12
test
5151
:
居酒屋へ逃ワズ集りなう
◆S3/.7DxKSg
:2012/12/17(月) 21:45:29
妄想予測ハズカシイネw
5152
:
とはずがたり
:2012/12/17(月) 23:50:29
>>5140
お疲れ様でした。俺は今回は民主惨敗を見越してとても予想に参入する気になれませんでした。。(´・ω・`)
>>5142
おっと,らいおんちゃんの悪口はそこまでだw
5153
:
名無しさん
:2012/12/18(火) 00:19:36
>>5152
腰抜けだな
和子夫人のように堂々と笑い者になってみろよ
5154
:
名無しさん
:2012/12/18(火) 22:36:25
>>5140
お疲れ様でした
5155
:
チバQ
:2012/12/19(水) 00:05:04
http://yukan-news.ameba.jp/20121218-344/
衆院選議席予測は毎日新聞が圧勝 自民の議席は誤差112月18日12時42分
提供:アメーバニュース/政治・社会
11
16日に行われた衆院選では、民主党が改選前の230議席から173議席を失い、歴史的な惨敗。一方、自民党は単独過半数を大きく上回る294議席を獲得し、3年3ヶ月ぶりに政権に返り咲くこととなった。
原発問題や復興対策、消費税増税、景気対策、憲法9条、竹島などを含む外交政策など、争点が多岐にわたった今回の選挙は、事前から与党・民主党の苦戦が伝えられていたが、まるでオセロゲームのごとく勝者と敗者がコロコロと入れ代わる異常事態は、専門家の予想を超えていた模様。結果的に“大ハズレ”の議席予想を立てていたメディアも少なくない。
まず、予想を大きく外したのは、日刊ゲンダイと夕刊フジのタブロイド系の2紙。ゲンダイは12月4日付で「民主107 自民196」、フジは「民主113 自民208」と予想していたほか、日本未来の党について、ゲンダイが60、フジが39と予想(結果は9議席)しており、これは“大ハズレ”と言われても仕方がないだろう。
一方、週刊誌の予想も“的中”には程遠い。12月6日発売の週刊文春は「民主99 自民253」、12月10日発売の週刊ポストは「民主103 自民246」、11月27日発売のサンデー毎日は「民主87 自民239」と予想。民主、自民をそれぞれ30〜50も読み違えているのは、“誤差の範囲”とは言いがたい。
そんななか、非常に優秀な議席予測を立てていたのが毎日新聞だ。同紙は、12月6日付の議席予想記事で「自民党293(実際の数字 294)、民主党69(57)、公明党27(31)、日本維新の会46(54)、日本未来の党15(9)、みんなの党15(18)、共産党8(8)、社民党2(2)、新党大地1(1)、無所属4(5)」と予想しており、これは改選後の勢力図をほぼ読み切ったもの。このほか朝日新聞も、実数に近い予想を立てており(民主81 自民272)、やはり人員をかけられる新聞社の予想は、ある程度信用ができるようだ。
5156
:
名無しさん
:2012/12/19(水) 02:16:42
>>5140
お疲れ様
5157
:
名無しさん
:2012/12/19(水) 18:19:10
.
5158
:
京都府民
:2012/12/19(水) 18:45:10
小選挙区+比例区合計
自民299・民主53・維新51・公明30・未来17・みん15・共産8・無所属4・社民2・大地1・合計480
最終予測
衆議院結果
自民294・民主57・維新54・公明31・未来9・みん18・共産8・無所属5・社民2・大地1・国民1
結果論だが、総合的には未来以外は近かったが、まだまだ勉強不足感が否めませんが、また選挙予測がんばります。
5159
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 00:30:39
公示以前の予想で民主党の議席数を当てた人なし
5160
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 04:25:50
【比例 政党別獲得票数】
自民 16,624,457
維新 12,262,228
民主 *9,628,653
公明 *7,116,474
みん *5,245,581
共産 *3,689,159
未来 *3,423,915
社民 *1,420,790
5161
:
神奈川一区民
:2012/12/20(木) 06:09:15
>>5160
参院比例区に当て嵌めて獲得議席数を換算すると
自民14
維新10
民主*8
公明*6
みん*4
共産*3
未来*2
社民*1
こんな感じになる。
5162
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 09:28:27
京都府民さんの予想はあっぱれですね
5163
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 19:44:41
294: 2012/12/19 11:16:25 zwcdLK8A [sage]
非改選改選
自民 49 34
公明 9 10
民主 42 46
未来 2 6
みんな 10 1
維新 1 2
共産 3 3
社民 2 2
国民 1 2
みどり 0 4
改革 1 1
大地 0 2
無所属 0 3
欠員 1 5
議長副議長はそれぞれの出身党派
自民会派の大江は無所属に含めた
5164
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 21:41:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122001035
参院選は競合避ける=みんな・渡辺、維新・橋下氏
みんなの党の渡辺喜美代表は20日、テレビ朝日の番組に出演し、衆院選で日本維新の会と競合して共倒れが相次いだことに触れた上で、来年夏の参院選では競合しないよう同党と選挙協力する考えを示した。渡辺氏は「今度は失敗に懲りて、1人区と2人区は絶対にバッティングさせないという取り決めが大事だ」と強調した。
維新の橋下徹代表代行も同日、大阪市内で記者団に対し「みんなの党とはしっかりとバッティングしないように調整し、できれば一つにまとまっていくような形になる方がより強い勢力になる」と語った。(2012/12/20-21:27)
5165
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 22:50:37
衆院党派別得票数・率(選挙区)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2012121701174
【時事通信社調べ】(選管確定)
党派名 当選数 女 性 重 複 得 票 数 得票率 前 回
自 民 237( 16)228 25,643,309 43.0 38.6
民 主 27( 0) 27 13,598,773 22.8 47.4
維 新 14( 0) 14 6,942,353 11.6 -
公 明 9( 0) 0 885,881 1.4 1.1
みんな 4( 0) 3 2,807,244 4.7 0.8
未 来 2( 0) 1 2,992,365 5.0 -
共 産 0( 0) 0 4,700,289 7.8 4.2
社 民 1( 0) 1 451,762 0.7 1.9
大 地 0( 0) 0 315,604 0.5 -
国 民 1( 0) 0 117,185 0.1 1.0
日 本 0( 0) 0 62,697 0.1 0.3
改 革 0( 0) 0 - -
諸 派 0( 0) 0 102,634 0.1 1.5
無所属 5( 0) 0 1,006,468 1.6 2.8
合 計 300( 16)274 59,626,566 100.0
衆院党派別得票数・率(比例代表)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2012121701175
【時事通信社調べ】(選管確定)
党派名 当選数 女 性 重 複 得 票 数 得票率 前 回
自 民 0( 0) 0 16,624,457 27.6 26.7
民 主 0( 0) 0 9,628,653 15.9 42.4
維 新 0( 0) 0 12,262,228 20.3 -
公 明 0( 0) 0 7,116,474 11.8 11.4
みんな 0( 0) 0 5,245,586 8.7 4.2
未 来 0( 0) 0 3,423,915 5.6 -
共 産 0( 0) 0 3,689,159 6.1 7.0
社 民 0( 0) 0 1,420,790 2.3 4.2
大 地 0( 0) 0 346,848 0.5 0.6
国 民 0( 0) 0 70,847 0.1 1.7
日 本 0( 0) 0 - - -
改 革 0( 0) 0 134,781 0.2 -
幸 福 0( 0) 0 216,150 0.3 0.6
諸 派 0( 0) 0 - - -
無所属 0( 0) 0 - - -
合 計 0( 0) 0 60,179,888 100.0
5166
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 22:53:12
●比例区(北海道ブロック)
○獲得議席
民主党は創立以来初の3議席目に手が届かず。
2005 自民3、民主3、大地1、公明1
2009 自民2、民主4、大地1、公明1
2012 自民3、民主2、大地1、公明1、維新1
○ボーダーライン
投票率の低下もあり大幅にボーダーラインは低下。。
2005 8議席目→自民3(313,658) 次点→民主4(272,682)、共産1(241,371)
2009 8議席目→民主4(337,080) 次点→民主5(269,664)、自民3(268,632)
2012 8議席目→自民3(230,768) 次点→共産1(182,968)、大地2(173,424)
○概説
得票率を見れば明らかなように「民主党が第3極に食われた選挙」の一言に尽きる。
北海道は1次産業従事者が多いため、TPPの影響が指摘されていたが、
前回民主党に入れた人の多くは同じくTPP推進の党に入れており、投票行動に大きな影響は及ぼさなかった。
北海道は、社会党時代から引き継がれていた民主党の地盤が非常に厚い地域とされていたが、
既に組織は弱体化しており、実態は政権交代に期待をしていた無党派層の集合体だったようだ。
その他既存の党はほぼ得票率は横ばい。小選挙区で圧勝した自民党も無党派の支持はさほど得られず。
自民 29.1%→24.3%→26.4%(前回比+2.1%)
民主 33.8%→40.6%→18.2%(前回比-22.4%)
大地 13.4&→13.1%→13.2%(前回比+0.1%)※13%でほぼ固定されている。
公明 11.4%→10.7%→11.0%(前回比+0.3%)※11%でほぼ固定されている。
共産 *7.5%→*7.3%→*7.0%(前回比-0.3%)※7%でほぼ固定されている。(やや退潮傾向あるか)
なお、第3極は維新12.7%、みんな5.9%、未来3.1%で合計は21.7%で民主党の下落率22.4%と一致する。
○展望
民主党は支持政党では未だに維新らを大きく上回っており、現段階では今回が底といえる。
今後は維新(13%)が、公明ライン(11%)を超えて議席をキープできるか、
みんなと一本化(19%)できた場合は、2議席の目安となる20%台前半に載せれるかが鍵。
5167
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 22:55:47
民主は立ててない選挙区がそこそこあるのに、得票が選挙区>>>比例なんだな
調べてみたら03年の選挙除いて全部そうだった
選挙区
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2012121701326
比例
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2012121701369
10万票以上差があるのは
北海道 宮城 東京、千葉、神奈川 埼玉 三重 愛知 静岡 新潟 京都 大阪 兵庫 滋賀 福岡かな
5168
:
京都府民
:2012/12/20(木) 23:24:38
誉めて頂きありがとうございます。早速次期参議院選挙の予測もしてみたいと思います。12月現時点の予測ですが。
5169
:
京都府民
:2012/12/20(木) 23:45:39
【選挙区】改選数73
北海道/自維
青森/自 岩手/民 宮城/自維 秋田/自 山形/自 福島/自
茨城/自維 栃木/自 群馬/自 埼玉/自民維
千葉/自維民 東京/自維民公み 神奈/自公維み 山梨/自
新潟/自維 富山/自 石川/自 福井/自 長野/民自
岐阜/自 静岡/自維 愛知/自民維 三重/民
滋賀/維 京都/維自 大阪/公維維自 兵庫/維自 奈良/維 和歌山/自
鳥取/自 島根/自 岡山/自 広島/自維 山口/自
香川/自 徳島/自 愛媛/自 高知/自
福岡/自維 佐賀/自 長崎/自 大分/自 熊本/自 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/自
【比例区】改選数48
自民14 民主8 維新10 公明6 みんな4 共産3 未来2 社民1
【合計】
自民57・維新28・民主15
公明9・みん6・共産3
未来2・社民1
5170
:
名無しさん
:2012/12/21(金) 03:46:02
>>5169
乙です
5171
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 01:45:01
岩手の比例は自民23%で日本未来の党が22.4%で民主が13%
民主は前回と比べ39%減
5172
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 04:55:04
【選挙区】改選数73
北海道/自維
青森/自 岩手/未 宮城/自維 秋田/自 山形/自 福島/自
茨城/自維 栃木/自 群馬/自 埼玉/自民維
千葉/自維民 東京/自維民公み 神奈/自公維み 山梨/自
新潟/自未 富山/自 石川/自 福井/自 長野/民自
岐阜/自 静岡/自維 愛知/自民維 三重/民
滋賀/維 京都/維自 大阪/公維維自 兵庫/維自 奈良/維 和歌山/自
鳥取/自 島根/自 岡山/自 広島/自維 山口/自
香川/自 徳島/自 愛媛/自 高知/自
福岡/自維 佐賀/自 長崎/自 大分/自 熊本/自 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/無
5173
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 19:33:49
.
5174
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 22:14:24
ふと思ったこと
和子夫人は反自民というわけではないのだろうか
あくまでも民主推しなのか
5175
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 06:59:46
683 :無党派さん:2012/12/24(月) 06:10:49.83 ID:a5rJ7Ww5
岩手選挙区
衆院選の比例票からは
自民≧未来>>民主
684 :無党派さん:2012/12/24(月) 06:14:49.41 ID:kqgpTwXH
>>683
岩手と大阪は極端すぎるから、例外として考えていいよw
685 :無党派さん:2012/12/24(月) 06:16:48.81 ID:ppn4iAtH
悲惨なのは、階や黄川田に入れた馬鹿な有権者
与党でなくなってしまって、もはや復興事業には何一つ関れない人間に入れてしまった
平野も大臣じゃなくなってできることもなくなった
JAやゼネコンからも岩手民主は総スカン
小沢達増は独自のルートで働きかけられるけど、平野黄川田階らにはその力もない
自民党の草狩り場だな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1350261835/683-685n
5176
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 08:28:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122300059
参院選で「ねじれ解消」=自民62、民主17−衆院選得票で試算
16日の衆院選での各党の得票を来年夏の参院選(改選数121議席)に当てはめて試算したところ、自民党が62議席と改選議席の過半数を獲得することが分かった。非改選の49議席と合わせると、自民党は111議席。自民、公明両党の合計は非改選を含め127議席で、参院の過半数(122議席)を上回り、衆参両院のねじれが解消することになる。
試算によると、参院の獲得議席は、自民党に次いで、日本維新の会23議席、民主党17議席、公明党7議席、みんなの党6議席−などの順。民主党は非改選の42議席と合わせ59議席にとどまる。「第三極」の政党の乱立により、自民党が「漁夫の利」を得る構図がそのまま反映される結果となっている。
試算は各党が比例代表で得た票に基づく。改選数1か2の選挙区では自民党に公明党が協力、他党は独自に候補者を擁立すると仮定。改選数3以上の選挙区では、各党の得票をドント式で配分した。改選数は11月に成立した改正公職選挙法に従い、福島、岐阜両県を1、神奈川県と大阪府を4とした。
その結果、自民党は選挙区で、31の「1人区」を全て制覇し、東京都で2人が当選するなど、48議席を獲得。比例は前々回並みの14議席を確保する。公明党は、維新やみんなに押され、山口那津男代表の地元である東京や神奈川で議席を失い、比例でも前々回より1議席減る。
維新は「本拠地」の大阪で2議席を獲得するなど選挙区13、比例10の計23議席を獲得して改選第2党に躍進。民主党は選挙区9、比例8の17議席に後退し、改選を迎える46人の半数以上が落選することになる。
民主、維新、みんな3党で統一候補を擁立した場合、試算では13の「1人区」を自民党から奪い、ねじれは継続する。3党間の選挙協力をめぐる調整が今後活発化する可能性もある。(2012/12/23-14:21)
5177
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 10:48:53
◇衆院選得票に基づく参院選の試算
党派 試算結果 非改選 計自民 62 49 111維新 23 1 24民主 17 42 59公明 7 9 16みんな 6 10 16共産 3 3 6未来 2 2 4社民 1 2 3国民 0 1 1改革 0 1 1欠員 0 1 1計 121 121 242
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122300059
5178
:
名無しさん
:2012/12/29(土) 14:22:04
>>5175
岩手の予想は難しそうですな
5179
:
名無しさん
:2013/01/06(日) 02:42:47
2013年1月号
週刊ポスト 迎春特大号 参議院当落予測
Aシナリオ 12年総選挙のままの多党乱立
政 党 選挙区 比例区 非改選 合 計
自民党 43 14 50 107
公明党 3 6 9 16
民主党 8 8 42 58
みんな 2 4 10 16
未来党* 1 2 2 5
共産党 0 3 3 6
社民党 0 1 2 3
みどり 0 0 0 0
維新会 16 10 1 27
新改革 0 0 1 1
*未来は、分党前
Bシナリオ 自民+維新+みんなの大集結
政 党 選挙区 比例区 非改選 合 計
自民党 43 14 50 107
公明党 3 6 9 18
民主党 3 8 42 53
みんな 3 4 10 17
未来党* 0 2 2 4
共産党 0 3 3 6
社民党 1 1 2 4
みどり 0 0 0 0
維新会 20 10 1 31
新改革 0 0 1 1
Cシナリオ 自民以外の『反原発連合』の選挙協力
政 党 選挙区 比例区 非改選 合 計
自民党 22 14 50 86
公明党 2 6 9 17
民主党 10 8 42 60
みんな 2 4 10 16
未来党* 2 2 2 6
共産党 0 3 3 6
社民党 1 1 2 4
みどり 0 0 0 0
維新会 33 10 1 44
新改革 0 0 1 1
無所属 1 0 0 1
5180
:
名無しさん
:2013/01/07(月) 19:11:31
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20130107/plt1301071826005-p1.htm
自民58、公明11、民主17、みんな10、生活4、共産3、社民1、
維新16、改革1、国民新党ゼロ、みどりの風ゼロ
5181
:
名無しさん
:2013/01/07(月) 23:24:27
【選挙区】
自民44 民主8 維新15 公明2 みんな2 生活1 社大1
【比例区】
自民14 民主7 維新10 公明6 みんな5 共産3 社民1 風0 生活2 改革0
5182
:
京都府民
:2013/01/08(火) 07:21:34
最新の世論調査と立候補予定者を加味して予測しました
【選挙区】改選数73
北海道/自維
青森/自 岩手/民 宮城/自維 秋田/自 山形/自 福島/自
茨城/自維 栃木/自 群馬/自 埼玉/自維公
千葉/維自自 東京/維公み自自 神奈/維自自公 山梨/自
新潟/自維 富山/自 石川/自 福井/自 長野/民自
岐阜/自 静岡/自維 愛知/自民維 三重/民
滋賀/維 京都/維自 大阪/公維維自 兵庫/維自 奈良/維 和歌山/自
鳥取/自 島根/自 岡山/自 広島/自維 山口/自
香川/自 徳島/自 愛媛/自 高知/自
福岡/自維 佐賀/自 長崎/自 大分/自 熊本/自 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/自
【比例区】改選数48
自民16 民主6 維新10 公明6 みんな4 共産3 生活2 社民1
【合計】
自民62・維新28・民主10
公明10・みん5・共産3
生活2・社民1
5183
:
名無しさん
:2013/01/08(火) 22:50:46
>>5182
岩手比例票
自民>未来>民主
5184
:
名無しさん
:2013/02/16(土) 03:03:17
97:無党派さん :2013/02/16(土) 02:22:30.11 ID:9wSsK4wQ [sage]
衆院党派別都道府県別得票率
みんなの維新
42% 大阪
39% 和歌山
38% 滋賀、栃木
36% 兵庫
35% 奈良
33% 神奈川
32% 京都、東京
31% 愛媛、静岡
30% 埼玉、山梨
29% 千葉、長野、群馬
28% 石川、岡山、茨城、福井
27% 愛知、福岡、熊本、岐阜、富山
26% 広島、徳島、宮城、山形、福島、三重
5185
:
名無しさん
:2013/02/16(土) 06:47:12
500: 2013/02/11 10:21:52 gh0Yfsas
過去5回の総選挙の比例得票数をグラフにしてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3934804.jpg
これを見れば自民党は2012年は大勝してないし2009年は大敗してないことがわかる
民主党はほぼ2000年の民主+自由の得票数くらいで推移していて
2005年の郵政選挙でも決して大敗はしてなかったことがわかる
そして2012年の惨敗は真の意味で大敗だったってことも
5186
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 11:59:49
2005総選挙(優勢選挙) 比例得票率・比例議席
自民 38.18% 77議席
民主 31.02% 61議席
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板