[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
425
:
とはずがたり<秋田>
:2003/11/21(金) 13:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000002-mai-l05
[風吹いた]03あきた秋の陣・衆院選/下 参院選、知事選への影響 /秋田
◇足場固めた寺田氏
隣に並ぶ二田孝治氏、金田勝年・自民県連会長らの姿を意識して、保守新党の佐藤敬夫氏(68)は支持者の前でかすれた声を振り絞った。「選挙の途中で政治指針として合意した約束はたがえません」。9日夜。1区で寺田典城知事の二男学氏(27)に敗れた直後のことだ。
前回の知事選で寺田知事の選対副本部長だった五十嵐慶治氏が今回、佐藤陣営の選対本部長となった。また、知事後援会の幹部だった佐藤忠作氏は以前から佐藤敬夫連合後援会会長を務めるなど、寺田知事と佐藤氏の後援会組織は表裏一体だ。
佐藤氏と自民党秋田市支部は先月末、次期参院選や知事選での選挙協力について約束を交わした。背景には、05年4月の知事選を見据え、寺田知事と後援会組織が重なる佐藤氏の協力を取り付けたい事情があった。
次期知事選は、現在2期目で「3回頑張る」と公言している寺田典城知事と、自民系の候補出馬が見込まれるが、今回の落選で佐藤氏の求心力低下は避けられない。
知事後援会の渡辺重範事務局長は「知事後援会幹部のほとんどは佐藤氏の支持に回ったが、今後時間がたてば戻ってくるはず」と見込む。
■ ■ □
知事の地盤である県南の3区も「前哨戦」の様相を呈していた。前回知事選で長男の兼幸氏が知事に敗れた村岡兼造氏(72)と、知事後援会幹部の支援を受けた御法川信英氏(39)の事実上の一騎打ちという構図で、御法川氏が勝利を収めた。
寺田知事は10日、知事選への影響について「その時にならないと分からない」とかわしたが、自民党にとって、推薦、公認2候補の敗北は深刻だ。自民党関係者は「1区、3区で知事が勝利した。寺田王国の完成だ」と総括した。
■ □
一方で、来夏の参院選について「自民敗北」がもたらす影響は不透明だ。個人票が多い衆院選に比べ、参院選は政党対決の色彩が強く、今回の比例では前回衆院選より4万人多い約25万人が自民党に投票した。自民、公明両党の合計得票は約32万票で、前回参院選を1万票を上回った。
1区で議席を獲得した民主党には躍進ムードが漂う。民主党県連の相原政志代表代行は「1区では選挙運動に若者が加わり、政治に無関心な層の意識が高まった。社民と選挙協力し、関係を深められたのもプラスだ」と意気込む。
□ ■ ■
県内各政党は早くも次期参院選、知事選に向けた態勢作りにピッチを上げる。衆院選の結果がそれぞれの党勢に影響を与える中、初のマニフェスト選挙で注目された政権公約や公約を今後いかに実現していくのか。各党の姿勢に有権者の視線が集まっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板